ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲里見八犬伝の山と房総のマッターホルン  富山&伊予ヶ岳 <その4>

2008-01-30 10:00:00 | ▲2008年山行報告

 

                                  <その3> からの つづき

ご馳走様~!  戻りまーす。 

下りの岩場は気をつけて。

 

 

 

 

 

 

 

 

岩さえクリアすれば あとはバンバン進みます。

 

 

 

 

 

 

 

もうここまで来ちゃったよ。

 

 

 

 

 

 

 

これから登っていく人もけっこういました。 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、ここも通ったね。 

 

 

 

 

 

 

 

天神郷方面へ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーイ、もう着いちゃった。

ここ平群天神社は 菅原道真を奉ってあるので

隊長の4月からのこと、よーくお願いしてきました。 

 

 

さて、これで二つのお山はおしまい。

行きに休憩した 道の駅 「富楽里(ふらり)とみやま」 に

夕食のおかずをゲットするため再び寄りました。

ここの道の駅には 生簀があって 泳いでるお魚をその場でさばいてくれます。

これはいいっ! と 新鮮なお魚を下ろしてもらい、

この日の我が家の食卓には おいしいお刺身が並びました。 

 

 

 

 

 

 

 

そして忘れちゃいけない、お山の後のお楽しみ。

「近藤牧場のソフトクリーム」  道の駅の2階で買えます。

これがけっこうおいしくて 大満足でありました!

ただし、寒いから車の中でね。

 

 

 

 

 

 

 

またアクアラインを通って帰路につきますが

朝はまっくらで悲惨だったあの写真の道。

 

 

 

 

 

 

 

 

実際にはこんな感じでした。

隊長と私は以前通ったことがあるのですが 副隊長はこの日が初体験でした。

しかしこのアクアライン、通行料の高さで有名でしたよね・・・

できた当初は確か5000円くらいしてたような。

今は普通車3000円になりましたが それでもまだまだ高いっ!

値下げへの署名運動なんかも起きてるみたいですけど どうなりますことやら・・・。

 

 

 

 

 

 

 

さて、せっかく副隊長初めてなので、「海ほたる」 に寄ってみました。

土曜日なのに、やはりこの通行料の高さのせいか

人はまばら・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

今通ってきた道が・・・・・

海の上の滑走路みたい。 

 

 

 

 

 

 

 

海は広いな大きいな。 

 

 

 

 

 

 

 

東京のビル郡がオモチャみたい。

ずっと見てても飽きないね。 

 

そんなこんなで今日も午後3時過ぎにはおうちに到着。

埼玉は朝から快晴だったそうです。

千葉はドヨ~ンだったのにね・・・・涙。

 

 

今回会ったお花さんたち こんなに会えると思ってなかった! チョーうれしい~~っ!!

 

 ノゲシさん 。                    アカツメクサさん?  

 

 

 ドライフラワー化したシロヨメナさん     ホトケノザさんも咲いてました!
 風が吹いてて大ボケ。 

   

 

 あなたは悩みました。キバナイチゲさん?   すみれちゃ~~ん! うれしかった!


      

            

             そして今回の主役、スイセンさん。
             いっぱい、いっぱいありがとう!!

 

 

 あなたはだあれ? 赤い実さん。           あなたもだあれ? 紫の実。

 

 

 アオキさん?                ぶどうみたいなあなたも ありがとう。

 

バッジ風絵◆ 

    

       どちらもいずれ本物のバッジに変身させまーす → しました! 詳しくはバッジリストへ
       (二つとも弱足作)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポレポレ隊、2008年、最初のお山はこのように千葉から始まりました。

房総半島の先端部にそびえる二つのピーク。

お天気はイマイチだったけど 初めての山域から始まったこの一年、

どんなお山との出会いがあるのかと、ワクワクしています。

隊長は4月から高校生。

生活環境も変わってきますから 休日の過ごし方も少し変化してくるかもしれません。

●無理をしない。

●比べない。 

これは365日、いつも自分に言い聞かせてること。

山も平地も自分の歩幅で歩きたい。

ポレポレ隊のポレポレぶり、今年も呆れながら見ててください。

また一年間、どうぞよろしく。

 

             ・・・・・・・・

 

新年山行なのに富士山が見れなかったのだけが心残り。

・・・・やっちゃおうか。

よし、やっちゃおう!

 

 

 

 

 

 

 

ジャーン!!!!

なければ描いちゃおうシリーズ、2008年一発目。 

でも、でかすぎっ・・・・・ (しかも斜め)

 

 

 

 

 

 

本当はこれくらい。(笑)

富士さ~~ん! やっぱりあなたに会えないと寂しいよお~~ 

 

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―

富山 (とみさん)   千葉県 350m 関東百名山

伊予ヶ岳 (いよがたけ)  千葉県 337m 関東百名山

《富山》 コース・・・よくわからない広場(7:00) ~ 北峰(7:50) ~

            南峰(8:40) ~ 広場(8:40)

全所要時間・・・・・・1時間40分   歩行時間・・・・・・約1時間10分

《伊予ヶ岳》 コース・・・平群天神社(9:15) ~ 南峰(10:05) ~

            北峰(10:15) ~ 平群天神社(11:50)

全所要時間・・・・・・2時間35分   歩行時間・・・・・・約1時間30分

メンバー・・・・・隊長、副隊長、弱足隊員 (いつものポレポレ隊メンバー)

 

               富山&伊予ヶ岳 <その1> へ

              ポレポレ隊が行く! TOP へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はいび)
2008-01-31 05:47:24
今年の初の登山 おめでとうー!
冬のお山って 耳がいたくなるくらい寒いけど
空気が 澄みきっていませんか?
昔 子どもの頃 耐寒訓練に学校から
お山に登った覚えがあります。

そんな中 水仙やすみれちゃん そのほかにも
お花さんや実ものが
心を暖めてくれますね。
すみれちゃん サリーちゃんの中で 
一番好きでした。
お花も とっても好き♪

富士山 描いちゃおうー!おもしろーーーーい!!!
ジュリアさんって ほんと 楽しいね。
返信する
水仙の山. (さとやん)
2008-01-31 06:23:28
おはようございます
こちらでは、久しぶりです

低山ながら、水仙、ロープ場、歴史にとんだ山
拝見いたしました。
また山頂での水餃子美味しそう
先日、私が登った三峰山山頂で、ママさんのまねをして「ぜんざい」をしてみました。
疲れている時に甘い物、とっても美味しかったです
今度は、餃子をしてみます。
返信する
Unknown (ささのは)
2008-01-31 07:30:27
おはようございます。
伊予ケ岳と富山って標高はそれほど違わないのに、
全くタイプの違うお山ですねー。
のどかな風景の富山も、低山ながらとってもスリリングな伊予ケ岳。
どっちもいいお山ですね。
三角点での弱足ママの指輪キラーン{/kirakira/も良かった
今回は久々にいっぱいお花の登場ですね。
もう春はそこまで来てる・・・?のかもね。
返信する
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ (ひろ)
2008-01-31 08:13:00
イヨッ!!
と行ってきましたね?(*^^)v

伊予ヶ岳と富山って、
ホント対照的な山ですよね~
伊予ヶ岳が男、富山が女って感じで。
隊長さんが伊予ヶ岳の方がずっといい、
って思った気持ち、わかります。
やっぱり激しい?お山が好みのようですね。

富山を登った道って、
どこだろ?
僕らが下山した道かなぁ?
あまり登山道っぽくないですよね?
僕らは南側(途中に学校があったような)
から登って、途中洞窟を見送って、
そこから鞍部までかなりハアハアして登ったような。

あのあたりは水仙でいっぱいですよね~
春を感じるにはやっぱり千葉でしょうか?
南房総の菜の花とこの水仙、
また見に行きたいな~♪

ポレポレ隊の初山行にこの千葉のお山を選んで
大正解だと思います!
千葉の山は低いけれど、
中身がとっても深いし、
なんといっても癒される山が多いです。
ポレポレ隊の僕のイメージも
ずばり癒しです。
いつも仲良く3人でルンルンと山登り、
時々ママさんのずっこけ、
どれもみんな癒されますもん!

餃子、あっこと次回山行で検討中~♪
返信する
Unknown (アフー)
2008-01-31 12:50:57
ポレポレ隊のみなさ~ん!

こんにちは。えへへ。出遅れてしまいました。でも
やっぱり千葉の山は素敵です!私はまだ烏場山と
鋸山だけなのですが伊予ヶ岳と富山は是非行きたいです!
ガイドブックではしょっちゅう見ているのですがガイドブックの
写真は1枚か2枚、なんだか沢山の写真と登山道の雰囲気の
判りやすさが本当に手にとるようにわかります。

それから、餃子!あったかさも伝わってきました~!
美味しそう、それに比べ今日の私のランチは悲惨(・_・、)
ランチパックのハムカツ美味しいですっ!うひひ。

かぐや姫に見えましたよ~!水仙やスミレさんを
はじめ沢山のお花さん達に逢えたのですね!
ママさんの喜びが伝わってきましたっ!V(^0^)

お花の季節が近づいた
という感じで嬉しいです!千葉は結構歴史の残る山が
多いような気がするのですがもっともっと人気があっても
よいのにな~と思います。でもポレポレ隊のこの素敵な
レポを読んだらきっと沢山の人達が訪れるんだろうな~と
思います。実は私もその1人!是非行きたいです!

実は富山の近くに小学校の臨海学校があって
一週間ほど滞在していた事があります♪山に
登った記憶があるのですが富山なのか伊予ヶ岳か
思い出せない(・_・、)最近物忘れが・・・_(^^;)ゞ

ママさん、本当にいつも素敵なレポありがとう!ございます!
とっても心が和みます。という訳でお昼休みが終了。でも
レポの良いんで午後乗り切るぞ~!
返信する
待ってましたぁ~! (あっこ)
2008-01-31 14:28:49
ママさ~ん、こんにちわ!
ポレポレ隊がお山にいつ行くのかな?って
ひろといつも話してました(^^)

千葉のお山はなんと言っても『海』が見えるのが最高♪
あっこたちは昨年の同じ頃に行ったんだったかな?
もう記憶も薄っすらで~(^^;

覚えているのは・・・風がめっちゃ凄かったのと
なかなかお湯が沸かなかったこと!
あ!それとみかん買って食べたぁ~
食べたことは忘れません(笑)

あっこたちは最近、雪のお山で楽しんでるけど
こうしてママさんのレポを見ると里山を歩くのもいい!!
そして『水餃子~』これはいいねぇ~
美味しそうだし、あったかそう(^^)v

山で食べる!これを楽しみに登ってるあっことしましては
次回、パクらせていただきま~す(^^)/

ママさんがとっても楽しかったこと、とっても伝わってきました♪
あっこもとってもとっても嬉しかったで~す!
返信する
Unknown (夢眠)
2008-01-31 15:34:08
雪山がダメ~って義理ママの気持ちが凄くわかります。
帰ってくるまでの心配も普通以上だろうしね。

今回はハイキング?山里も素敵ですね~
そして春を感じる花たちに出迎えられて
楽しそうな雰囲気を読ませて頂きました♪
返信する
TO はいびちゃん (弱足ママ)
2008-01-31 16:23:34
はいびちゃん、ありがとう~~~!!!
アップ仕立てで、すぐにコメ入ってたからビックリ~!
でもはいびちゃんも早起きだから 多分そうかな、って思ってました。

やっとお山に行けたよ。
でも以前と比べると全然焦りとかなくて
行ける時に行こう、それがこの日になったって感じかな。

房総だからもっと暖かいと思ってたけど
寒かった・・・・汗。
耳が痛くなったけど それでも雪山とかと比べれば
全然暖かかったんだと思います。

はいびちゃん、耐寒訓練でお山に登ったの?
厳しい学校だったのね。
はいびちゃんの頑張りは その時から身についたものなのかも。
素晴らしいっ!

サリーちゃんの中のすみれちゃんは いっつも優しかったよね。
私はよし子ちゃんのあの 「サリーちゃ~ん!」 っていう
ダミ声がけっこう好きでしたー。(笑)

無ければ描いちゃおう!
そう、これをやるようになってから
お山が見えなくてもあんまり落ち込まなくなったのよー。
いい考えでしょう? アハハハ!

はいびちゃん、いつもありがとうね!
うれしかったでーす!
返信する
TO さとやんさん (弱足ママ)
2008-01-31 16:32:43
さとやんさん、いらっしゃいませー!
いつもありがとうございますっ!

ほんと、こちらでは久々・・・・ですね。(笑)
それだけお山に行ってなかったってことですが
とっても自然な流れで 行くことができました。

おっしゃる通り、低山ながら変化のある
とてもいいお山でしたよー。
山頂での山ごはんは 一番の楽しみなので
いつもワクワクしてます。
風が吹いてて湯気が飛んでいっちゃったので
全然暖かそうに見えませんが
おいしかったでーす。

さとやんさんが続けて行かれた 「三峰山」 は
「みうねやま」 と読むのですね。
埼玉の秩父にも同じ「三峰山」 がありますが
こちらは 「みつみねさん」 と読みます。
地域によっていろんな呼び名があって楽しいですね。
樹氷がとってもきれい!
そんな中でのぜんざいはさぞおいしいかったことでしょう!
ああ、また食べたくなりましたー!

さとやんさん、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いしまーす!
返信する
TO ささのはさん (弱足ママ)
2008-01-31 16:39:45
ささのはさーん! いらっしゃい!
いつもありがとうでーす!

そうそう! そうなの!
二つのお山は標高同じくらいなのに
全然違うお山でした。
そのギャップがおもしろいので 一緒に歩くハイカーさんが多いみたいですよー。
以前からリストに入れておきながら 
標高が低い、という理由で 今まで隊長がGOサイン出してくれなかったの。
ったく彼はとにかく高いとこが好きで付いて行けませんわー!(笑)

三角点、嫌がる二人を無理やり呼んで写真撮りました。
今年はあれ、毎回やろうかと企んでいます。
いいとこに目をつけてくれましたね、ささのはさん!(笑)
太い指がちょっと気になるけど、この年になると
そういう意味での怖いものはありませんから!(爆)

あの辺り、今は水仙がいっぱいだけど これから菜の花に移行していくみたいです。
房総は春の気配がいっぱいでした。
春は私が一年で一番好きな季節なので
なんかワクワクしてまーす。

ささのはさん、ありがと!
うれしかったでーす!
返信する

コメントを投稿