goo

雲月の御所餅

小松こんぶで知られる雲月は京都の料亭です。
南青山にお店がありますので、たまに利用します。先日 買い物に行って目にとまったのが、わらび餅とこの御所餅でした。

こちらのわらび餅は有名なのですが、日持ちが翌日なのであきらめ。この御所餅を買って帰りました。
一見 どら焼きのようにみえますが、かわに特徴があります。モッチとした食感、中には栗のはいった餡が入っています。ほどよい甘さ、御所という名前にふさわしいお菓子でした。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のお年玉

1月28日は、旧正月の元旦でした。この休みを利用して、多くの中国人が来ています。
日曜日に行った京王プラザホテルはまるで香港のホテルのようでしたし、伊勢丹デパートは上海第一百貨店のようでした。
中国人の訪日客が減少して居ると聞きますが、まだまだ 中国人パワーは健在のように思いました。


日本と同じように、中国や華僑が多く住むアジアでは、お年玉の風習があります。先日 行ったマカオ女子会でお年玉をいただきました。(残念ながら、中身は現金ではありませんでしたが・・・)中国では、紅包(ホンパオ)といって赤い袋が通常なのですが、この日いただいたのは金色の袋でした。さすが、マカオです。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県の雪下人参

青森の方から、人参をいただきました。青森県でとれるブランド人参です。一冬をつちのなかに植えたまま、雪の下で熟成した人参だそうです。甘みが強く、フルーティだそうです。
人参サラダにしようと思っています。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラドンナ原宿

先日、友人のお誘いでライブハウス ラドンナ原宿へ
元タカラジェンヌの五十嵐ココさんのライブです。
元タカラジェンヌ男役のココさんの歌のうまさに感動です。
オリジナルも素晴らしいけれど、白い色は恋人の色 は懐かしかったです。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガル料理

1999年まで、ポルトガル領であったマカオは、そのなりたちから、多彩な食文化が楽しめます。
当然ですが、中華料理にポルトガル料理、またそれらをミックスしたさまざまな料理があります。ぜひ 皆様にもマカオの食文化を楽しんでいただきたいと思います。

さて、昨日もご紹介したマカオ女子会の開かれたマヌエル・カーザ・デ・ファドでいただいたお料理をご紹介しましょう。
前菜からはじまり、最後のデザートまで楽しみましたが、今日は2品ほど紹介します。

アフリカンチキン、さまざまなスパイスにココナッツミルクを加えて作るマカオの名物料理、正式に言うとマカオ風ポルトガル料理でしょうか。大航海時代に港、港から集めてきたスパイスを使って作ったとか。レストランによって味が違うのも楽しみ!

デザートのパンデロー 上にポルトガルのマークの鶏がのっています。カステラの原型とか。

調べてみると
ポルトガルの修道院生まれの菓子で、教会へのお供え物と作られ、キリスト教行事に振る舞われる。現在も復活祭のときには必ず食べられる伝統 料理とありました。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガタオ ヴィーニョヴェルデ

恒例のマカオ政府観光局主催のマカオ女子会が開催されました。旅行会社で働く女性なら誰でもというゆるいこの会は、何度かご紹介しましたので、ご記憶の方もいらっしゃるかと思います。
参加している方の年齢層は比較的若く、いつも おじさんの会に参加している私にとっては、キラキラとまぶしくさえ感じます。

先日 開かれたマカオ女子会は、ポルトガル料理のマヌエル・カーザ・デ・ファドという店でした。セミナー終了後、会食事にだされたワインがヴィーニョヴェルデ、緑のワインといわれるものです。アルコール度をおさえた微発砲のワインで柑橘系の香りがさわやかです。
ガタオと名付けられたこのワインはボトルもかわいく、(私をのぞく)フレッシュな参加者にぴったりでした。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルプマーク

先日 家族が電車の中でハートと十字の書かれたカードをつけた人が自分の前に立ったけれど
カードの意味がわからず、席を譲れなかったという話をしておりました。

このカードは、ヘルプマークというのだそうです。
東京都福祉健康局のホームページによると

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです。

ふーん!なるほど。勉強になりました。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色の富士山

22日は、やや遅い初詣を兼ねた新春開運企画と題した富士吉田参拝の旅でした。
小さいお子様も含めると総勢 39人というご一行です。北口本宮富士浅間神社と新屋山神社の
参拝、市内で会食、そして忍野八海を巡る日帰り旅行。

信心深い皆様のおかげで、晴天に恵まれました。終日、晴天に恵まれ、雪景色の富士山を終日見ることができました。
でも 風は冷たくて、涙がでました。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡永倶楽部で七冠馬

先日 友人のお誘いで、馬喰横山にある『岡永倶楽部』で食事をしました。

タイトルだけをみると、銀座ののクラブで七冠馬の馬券を買った・・というように読めるかもしれませんが、日本名門酒会のアンテナショップにもなっている岡永倶楽部で、島根の名酒 七冠馬をたのんだという意味です。

岡永倶楽部は、会員制のレストランで、多くの日本酒をそろえています。メニューをみながら、この時期なら寒おろし、と目にとまったのが七冠馬でした。

先日、島根に行った折に、専用車のドライバーさんと日本酒の話になった時に島根の一押し七冠馬とすすめてくれたお酒。馬好きの吉永みっちゃんもこのお酒の事をいっていたなぁ・・・と思い出しました。

期待を裏切らないお酒でした。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんチョコレート&いちごチョコレート

バレンタインも近づき、街ではたくさんチョコレートを見かけるようになりました。
当社もいつもお配りしているチョコレートを準備いたしました。

そんな折、旅館を手配したお客様からチョコレートを送っていただきました。
みかんチョコレートといちごチョコレートです。何だか可愛くて、いただくのが楽しみです。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がんリハビリ・自己検診体操 のの字の歌

友人のシンガーソングライターの木蘭(ムーラン)さんが、乳がんのリハビリ・自己検診のための歌「のの字の歌」をつくりました。
その歌にあわせて、大学病院の先生、看護師、理学療法士の方が振り付けをしました。

その歌と体操をイラストにした可愛いピンクの手拭をいただきました。NPO法人つくばリボンの会がつくったものです。

乳がんは自分でチェックできる数少ない病気です。みなさんもぜひ 歌って踊って、チェックしてください。ユーチューブでのの字の歌と検索するとでてきます。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのキャンディ

ひさしぶりにいただいた、中国のお菓子です。大白兎とかかれたこのミルクキャンディは中国人なら誰でも知っています。周恩来も大好きで1972年に訪中したニクソン大統領に贈ったそうです。

1918年創業の老舗食品会社、冠生園のものです。私が初めて中国を訪ねた1978年、何も買いたいものがなくこの飴に出会って感激しました。すべてのものが変わりつつある中国です。変わらないものに出会うとうれしい気持ちになります。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスタリカの石鹸

コスタリカから帰ってきた方から、おみやげに石鹸をいただきました。
山羊のミルクを使ったハンドメイドの石鹸です。
コーヒーの香りがします。100%天然の石鹸。
北アメリカと南アメリカの間の小さな国、お話をうかがう時間もなく、おみやげだけをいただきました。

山羊ミルク石鹸は、美白、美肌にかかせない成分がたっぷり、あのクレオパトラもつかっていたそうです。コスタリカに思いをはせながら、ゆっくりと磨き上げることにしましょう!!!!
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がんリハビリ・自己検診体操 のの字の歌

お友達の、シンガーソングライターのムーランさんが乳がんリハビリ・自己検診体操「ののじの歌」をつくりました。
その歌にあわせて、大学病院の先生、看護師さん、理学療法士の方が振り付けをつけています。

その歌と体操がかかれた手拭をいただきました。NPO法人つくばピンクリボンの会がつくったかわいいピンクの手拭です。

乳がんは自分でチェックできる数少ない病気です。皆さんもぜひ 歌と体操をおぼえてくださいね。ユーチューブでご覧いただけます。のの字の歌で検索してください。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒晒しそば

さて、江戸料理のなかにもうひとつ目玉があります。
寒晒しそばです。冷たい水に約10日間新そばの実をつけて、寒風にさらす方法で作られたそばです。時期も数量も限定のそばです。

寒晒しをすることで、蕎麦の実に含まれている灰汁や雑味が取り除かれるそうです。

万願寺では滝壺にたくさんの蕎麦の実がつけてありました。
(みにくい写真で、申し訳ありません。)

いづるやさんのまえには、つけた後のそばの実がほされていました。

これが、寒晒しそばです。香が良く、甘さがあり、全く雑味がありません。本当にすばらしいおそばでした。この地方では。4人前を一つのざるに盛ってだされます。盆ざるそばというのだそうです。

最初に座付き椀として出された生姜切りそば切り これも美味でした。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ