goo

寒晒しそば

さて、江戸料理のなかにもうひとつ目玉があります。
寒晒しそばです。冷たい水に約10日間新そばの実をつけて、寒風にさらす方法で作られたそばです。時期も数量も限定のそばです。

寒晒しをすることで、蕎麦の実に含まれている灰汁や雑味が取り除かれるそうです。

万願寺では滝壺にたくさんの蕎麦の実がつけてありました。
(みにくい写真で、申し訳ありません。)

いづるやさんのまえには、つけた後のそばの実がほされていました。

これが、寒晒しそばです。香が良く、甘さがあり、全く雑味がありません。本当にすばらしいおそばでした。この地方では。4人前を一つのざるに盛ってだされます。盆ざるそばというのだそうです。

最初に座付き椀として出された生姜切りそば切り これも美味でした。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しもつかれ 乳がんリハビ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。