カトリック神田教会
神田神保町を歩いていたら、ふと 大きな建物が目に入りました。荘厳で威厳があり…・・これは見に行くべきと思い立ち寄ってみました。
建物はカトリック神田教会。1874年1月に創建され、東京の教会でも有数の歴史を持つ教会だそうです。今の建物は1928年に完成したもので、当時の面影がそのまま残っているそうです。
日本で最初にサンフランシスコ・ザビエルに捧げられた教会だとか。ホームページを拝見すると一般の人も参観可能なようです。今度は、一度中に入りたいと思っています。
コメント ( 0 )
狛江は絵手紙発祥の街
私の住んでいる狛江は、「絵手紙発祥の街」として様々な活動を行っています。
狛江市のホームページには次のような説明があります。
昭和56年に狛江郵便局において、狛江市在住の小池邦夫氏(絵手紙創始者・日本絵手紙協会名誉会長・狛江市名誉市民)を講師として日本で初めての絵手紙教室が開催されました。その後、小池邦夫氏による書籍の出版、絵手紙展の開催などを経て多くの絵手紙ファンが狛江から全国に広がっていきました。
実をいうと、私もその絵手紙教室に参加したことがあります。しばらく遊びで、旅先で描いて知り合いに送ってみたりしていました。比較的描きやすい 野菜ばかり描いていたような・・・。
コメント ( 0 )
よりによって・・・・。
ロシア軍がウクライナに侵攻というニュースが入ってきました。大方の予想通りですが、様々な犠牲を考えると心が痛みます。何とか解決の方法を模索してほしいと心から願います。
その日の夜の食事はよりによってボルシチ。ボルシチとはウクライナ地方の酸味のあるスープです。たまたま、高知の朝市でビーツを売っていました。(それも100円で・・・)生のビーツは東京では手に入らず、いつも缶詰を使います。しっかり煮込んで、サワークリームをそえておいしくいただきました。
本当に偶然ですが、よりによってですよね。ウクライナの人たちが、落ち着いてゆっくりボルシチを味わえる日がくることをねがっています。
これが、ビーツです。
そして ボルシチ
コメント ( 0 )
注射をしたので、花を買いました。
3回目のコロナの予防接種をしました。前回の2回は、個人のお医者さんでしたので、初めて地元の予防接種会場に行きました。
てきぱきと効率よく、親切に。かかった時間は、待機時間もいれて15分。3回目ともなるとみんな学習しますね。
これで安全というわけではありませんが、なんとなくほっといたしました。帰りにホームセンターで、寄せ植えを衝動買い。注射記念の鉢植えです。
コメント ( 0 )
安芸しらす食堂
今やどこにいても、日本全国のおいしいものが取り寄せられる時代です。それでも値段と新鮮さでいえば、現地には当然ですがかないません。
先日 行った高知の「とさのさと」の安芸しらす食堂も現地ならではのものをいただけます。選んだのは釜あげちりめん丼プラスどろめ丼セットです。
どろめとは、生しらすのこと。しらす好の私には、たまりません。もちろん 完食です。
コメント ( 0 )
春の訪れ
先日、四国へ行ってまいりました。
高知駅から土佐久礼(とさくれ)まで、観光列車「志国土佐 時代(とき)の夜明けものがたり 立志の抄」に乗車しました。沿線はまだまだ 冬の景色でしたが、菜の花や水仙の花に春を感じました
海の見える駅、高知県安和駅から太平洋を望んでいます。
コメント ( 0 )
縁shop5の試食
旅行会社5社で始めた物販 縁shop5は、おかげさまでご好評をいただきました。お買い上げいただいた皆様 ありがとうございました。
まもなく、第2回のご案内ができあがります。ご希望の方は、おしゃっていただければ冊子をお送りしますので、ご連絡ください。
次号、次々号のために試食会をいたしました。皆様にご案内するものやこれからにむけての試食。次から次へと試食していきます。次回 ご案内する剣閣の担々麺、ほたて、ピザ・・・・。それでも食べきれず、持って帰りました。
写真は、次々回 登場予定の一色産 鰻のかば焼きです。
コメント ( 0 )
関ケ原は雪
新幹線から、家族が関ケ原付近の写真を送ってきました。
寒そうですね。
きょう17日(木)夜にかけて、北陸や近畿、中国地方では、山沿いだけでなく平地でも大雪になるとか。それぞれの地方にお住いの皆様 お気をつけて!!
コメント ( 0 )
今日のランチは ハーフ&ハーフ
毎日のランチは、アポイントがない限りお弁当を持参しています。
この日はわけあって、外食。なんでもない 焼き魚定食なんかが食べたいと思うのですが、適当なお店が当社の周りにはいがいとありません。
この日は、近くのキッチンカーで購入したガバオライスとドライカレーのハーフ&ハーフの温玉のせ。おいしかったけれど、最後は飽きてしまいました。また 明日からお弁当を作ることにしました。
コメント ( 0 )
武雄温泉の楼門
この秋には、新幹線が開通する佐賀県武雄です。なぜ 長崎~武雄なのかはよくわかりませんが・・・・。
その武雄温泉のシンボルは何といっても楼門です。釘を一本もつかっていないつくりで、現在は国の重要文化財になっています。
建築家 辰野金吾のかかわった和風建築の一つだそうです。
2013年の補修工事で、2階 天井部から子・卯・午・酉の4つの干支の彫りえが発見されました。
残りの8つの干支は、彼が設計した東京駅のドーム天井に。東京駅に行かれたら、ぜひ 上を見上げてください。
コメント ( 0 )
今日はバレンタインデー
今日はバレンタインデーです。だから?って感じですが、この時期にお会いする方には、チョコレートをお渡ししています。
昨日は少し遅くなり、駅について気がつきました。ひとつもチョコレートをもらえない人が家にいた・・・。というわけで、駅前のケーキ屋さんへ。
家族と自分のために1つづつ。結局 自分が食べたかったというのが正解です。
コメント ( 0 )
« 前ページ |