goo

東京都庁舎

先日、仕事で東京都庁に行ってきました。
丸の内から移ってもう20年以上たちます。
丹下健三氏の設計だそうですが、なんとなく人を寄せ付けない感じがして、私はどうも好きになりません。
日本の首都 東京都庁の建物なので、権威と威厳は必要なのでしょうが、こんなに大きい建物が必要なのかなぁと思わず見上げた庁舎でした。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NICOのドーナツ

少し前のことです。麻布十番を歩いていたら行列ができていました。
行列の先には何があるのか?早速 見にいきました。可愛いドーナッツ屋さんです。
並んでも買いたいドーナツ!・・・・・
かなり心が動きましたが、並ぶのが嫌いな私は、あっさりあきらめました。ところが
帰り道に前を通ると誰もいません。これは 買うしかないと早速買いました。

フワフワしたドーナツが多い中、ここのはしっかりとしています。
お店のホームページには次のようにありました。

nicoドーナツとは
大分県の湯布院で生まれた
大豆ペースト、油を6割カットや雑穀パウダなど
こだわりの素材から生まれた体に優しい
シンプルなドーナツです。

油っこくなくしっとりもちもちとした食感は
毎日食べても飽きのこないおいしさです。

これなら、食べても安心?!でしょうか?


コメント ( 1 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおいぬのふぐり

土曜の昼下がり、近所を歩いていたら、道端にコバルトブルーの花をみつけました。
おおいぬのふぐりです。
小さい頃から、この花が好きです。春一番に咲くせいか、それともどんなところでもしっかりと
花を咲かせるせいでしょうか、とてもひかれます。

おおいぬのふぐりなどとありがたくない名前をつけられていますが、別名は美しく瑠璃唐草、天人唐草、星の瞳というようです。
明治時代に観賞用にはいってきたようです。

先日見たときは、雪の中に青々と緑の葉を広げ、小さな花をつけていました。私にとっては、春を告げる草です。

今日は、春らしい陽気です。確実に春はちかづいていますね。!
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳橋 小松屋

先日、仕事で柳橋に行ってきました。
ここへ行くとつい よってしまうのが、江戸前佃煮の小松屋です。
もともとは、船宿だそうです。柳橋神田川のほとりに小さなお店があります。
創業は明治14年(1881年)だそうですから、130年以上の歴史があります。
料亭のおみやげにとだしたのがはじまりだとか。

私もおもわず旬の味 牡蠣の佃煮を買ってしまいました。
ここの特徴は、醤油・砂糖・みりんで甘さを抑えた江戸前の味だそうです。私には味が濃く感じられましたが、保存するためにもこのくらいの味付けが江戸時代には必要だったかもしれませんね。!



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御菓子司 庄之助のごま大福

今日の午後、T社の社長がお見えになりました。
バレンタインのお返しにとお菓子を持ってきてくださいました。
本当にちいさーいチョコレートを差し上げただけですが、お返しはずしりと重く・・・・。

庄之助の文字がみえましたので、最中?と思ったら、なんとごま大福、それもたくさん。
早速いただきましたが、胡麻の風味と丁寧に作った餡のハーモニーが、絶妙。
まめ大福に負けずとも劣らない味わい。はたして どちらに軍配をあげるべきか・・?

海老で鯛を釣った戸井川でございましたが、会社の規模、売り上げに比例してこれもありかとありがたく頂戴いたしました。
Y社長ありがとうございました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石はら

以前から何度も書いているのですが、私はそば好きです。
サラリーマン時代は、会社のおじさんたちと蕎麦屋で飲んで
蕎麦でしめて帰るということを良くしていました。
ちょっと飲めて、おいしいそばのある一押しの蕎麦屋をみつけました。

場所は、世田谷通り、松蔭神社の近くです。
最初はビール、そして日本酒、最後にそば焼酎の蕎麦湯割りと少しづついただいたのですが、
最後の蕎麦湯にびっくり!まるでクリームスープのようにまったり。こんな濃い蕎麦湯は初めてでした。
おそばも私の好みのタイプで、ちょっと 不便でも行きたいお店でした。


東急玉川線 松蔭神社前からあるいて5分ほどです。


お得な晩酌セット


盛がすくないようですが、けっこうボリュームがありました。


デザートに頼んだそばがきと小豆 これも手をぬいていません。



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福臨門 魚翅海鮮酒家

先日 少し遅めの中国料理研究会の新年会が開催されました。場所は丸ビルの福臨門 魚翅海鮮酒家です。
福臨門といえば、香港のフカヒレの店として有名です。現在は中国の深せん、北京、上海と日本でもいくつかの店をだしています。
バブルな頃、香港で食べたら2万円したとか、やはり3万円以上ださないとねという話を良く聞きましたが、今は 時代にあわせてそれなりで食べられるようです。
この日の会費もリーズナブルでした。90人近い宴会でしたが、熱い料理をきちんと手早くだしてくれました。
味はもちろんですが、おいしい料理を手早くだすというサービスも大事ですね。


雪の降った次の日でしたが、みなさん お集まりでした。


香港式前菜盛り合わせ
やはり 香港の焼き物はおいしいです。


フカヒレ入りスープ
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO四人展

当社のお客様で、着物作家の影山のり子先生グループの展覧会が銀座の大黒屋ギャラリーで開催されています。
先生の作品を含め、日本刺繍 絵画 つまみ細工と4名の方の様々な作品が並びます。
今年、とりわけ目をひいたのが小さな額に入った着物と帯です。先生が染められた生地の端切れ
を利用したものです。
値段も¥2,000.と可愛いいので、思わず買ってしまいました。
場所は銀座4丁目 鳩居堂の隣の大黒屋ビルの7階、週末に銀座に行かれる事がありましたら、ぜひ お立ち寄りください。会期は23日までです。(最終日は5時まで)

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナカタとオモテ


『ムナカタとオモテ』という展覧会が2月15日から、開催されています。
ムナカタとは棟方志功、オモテとは表 立雲です。
ご存知のように棟方志功は木版画で世界に足跡を残した人、表立雲は金沢在住の日本を代表する前衛書家です。

この二人の作品を展示した『ムナカタとオモテ』は、石川県立美術館で3月21日まで開催されています。
東京の方は、遠いので気軽に見にいくわけにはいきませんが、もし 機会がございましたら、ぜひご覧になってください。

表先生とは、30年近いおつきあいです。正直いって、前衛書ですから全くわかりません。先生にそれを申し上げたら、わからないのもひとつの感想、みたまま 全てを受け入れる事が大事とか・・・・。
その表先生と親交のあったのが棟方志功です。
なかなか ない機会ですので、私も見に行こうと思っています。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアの虫除けスプレー

カンボジアの出張みやげをいただきました。
かわいいかごに入っています。中からでてきたのは、虫除けスプレー。
天然のエッセシャルオイルでつくられ、ラベンダーとシナモンの香料が入っています。
やさしい 香りです。
蚊にもやさしいのではないかと思いますが・・・・。効果はいかに?
ちょっと かわいいお土産でした。


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな人形

雪がふったり、冷たい北風がふいたり、春にはまだ遠い気がしますが、日差しがあかるくなってすこしづづ春になっているのは間違いありません。
 3月3日は桃の節句、というわけでおひな様を飾りました。本当は、きちんとした五段飾りが
あるのですが、ずっとしまいこんだままです。
かわりに部屋のすみにこの可愛いお雛様をかざります。
いまから 20年以上前に友人からいただいたものです。おびなとめびながくっついている夫婦びなです。
本当は、桃の花を飾りたいところですが、庭にはないので、固いつぼみの梅を飾りました。
はーるよこい!はーやくこい!♪♪♪  ですね。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の雪景色

先週 また 雪が降りました。皆様のお宅は被害がなかったですか?
我が家の前の道は、長靴がもぐるほどの積雪になり1時間かけて雪かきをしました。
しっかり働き、なんだかウエストがしまったような気がいたしました。(あくまでも
気のせいです)


土曜日に東京駅の丸ビルから見た風景です。皇居前広場が雪にうもれています。
遠くから見るには、雪の風景もすてきです。

こちらは、浜松町方面。遠くに海がみえます。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番 塩屋(まーすや)

さて、先日行った麻布十番のつづきです。
駅のそばに新しいお店を発見しました。塩屋という名前があります。そういえば、二股疑惑でそんな人がいたなぁ・・・と思いながら、中へはいりました。
まさしく その名のとおり、しおしおしおです。昨年12月にオープンした塩専門のお店です。
約360種600アイテムの塩があるとか。全商品試食可能だそうです。
一見の価値有りのお店でした。

私も秘蔵の塩も数点みつけました。大鹿村の塩だけは置いてありませんでした。

店内は写真撮影禁止のため、外側から記念撮影
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番 漂香(ピャオシャン)

先日 麻布に行く用事がありました。ランチは麻布十番の漂香(ピャオシャン)と決めていました。
以前にも紹介した事がありますが、その時は代々木上原にありました。麻布十番に移ったことはしっていたのですが、なかなか行くチャンスがねく。
漂香はご存知の方も多いと思いますが、井桁さんという方がなさっています。最初はそれほどでもないと正直おもっていたのですが、最近 めきめきと腕をあげられ、日本の中国料理界のホープです。
四川に行くこともなくなり、四川料理も食べる事がめっきり減ってしまいました。
久しぶりの四川料理をおいしくいただきました。
ランチでしたので、手軽に冬の麺コースを選びました。


地下鉄麻布十番から数分の所にあります。

まずは、前菜盛り合わせ
このあと 点心が2種類


メインの坦坦麺と鶏汁そばです。(選ぶ事ができるのは、1つです)
本場の坦坦麺と変わりない味でした。

しあわせなランチでした。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタル・セレ二ティ号

先日、横浜に寄航した豪華客船クリスタル・セレニティの見学に行ってきました。
この船は日本郵船グループの外国客船で、クルーズ初心者でも楽しめるというコンセプトです。
1月5日にマイアミを出航、ロサンゼルス経由グァムを経由して横浜港に着きました。

総トン数68870トン、全長250メートル 乗客数1070名 客室数545室です。
食事中の飲み物・チップなどなど船上で必要な費用のほとんどが旅行代金に含まれているという
ちょっと珍しいタイプの船です。


停泊中のセレニティ。

レストランやロビーなどもかなりゆったりとしていまうs。

カフェのアイスクリームバー
もちろん 無料でいくらでも食べられます(かなりきけん)


この時間帯は、アフタヌーンティの時間でした。
ゆったりした時間がながれています。

ご興味のある方は、パンフレットをご請求ください。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ