goo

パンダ焼き

先日ご来社のお客様から、人形焼ならぬパンダ焼きをいただきました。なんでも 上野で売っているそうで、行列ができるほどの人気だとか。
中身の餡は抹茶、カスタード、チョコレート、抹茶など数種類・・・。袋にまとまって入っているので、何の餡が入っているかは食べてのお楽しみです。私は小豆餡が食べたかったので、耳が汚れている子を探して食べたらチョコレートでした。もっと 残念だったのは餡の入っていない子もいたこと。小さなパンダ焼きでけっこう楽しみました。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の集まる島 神津島

そのむかし、島づくりのために神々を集めて相談した場所が、神津島だそうです。神集島が神津島となったとか。透明度日本一といわれる海をみていると神様が集まってくるような気さえいたします。
伊豆七島の真ん中に位置し、18.5㌔平米、人口2000人の島です。一応 東京都で、走っている車は品川ナンバーです。
目的は、島の中心にある天上山に登ることです。






コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴子の季節です

6月から8月は穴子の季節です。というわけで、穴子を食べに行きました。なんと場所は、京浜急行で品川から2つめ 新馬場にある
牧野というお店です。ミシュランにも5000円以下でおいしい店と紹介されているそうで、予約困難な店。
というわけで、なんと2ヶ月前から予約をいれていました。
目指すは、活き穴子の踊り焼き ぴくぴくと動いている穴子を備長炭でこんがり焼いていただくというもの・・・。
シンプルな料理だからこそ、素材の良さがひきたちます。

当日 注文したもの

刺身3種盛り
ポテトサラダ
クレソンのサラダ
アジフライ(メニューにはのっていない・・・)
カキフライ(注文していないのですが、まちがえて持ってきたので・・・・・)
芹の和え物
そして 穴子の踊り焼き

アルコール少々?

これで3人でたべて、一人¥5,000.少々・・・予約がとれないわけですね。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神津島の味

神津島の宿泊は、漁港もある港の前の旅館です。お食事は、おおきなおにぎり3つを公園でいただきました。
夕食は旅館で神津島の味をたのしみました。

当然ですが、海の幸いっぱいの夕食。洗練されてはいませんが新鮮さと気もちがこもった夕食でした。
高級魚としてしられる金目鯛の煮つけ
それから今が旬のアカイカ
オサダといわれる地元でとれる貝、あとで調べたらタカセ貝というのだそうです。
1つ1つ食材をききながらいただく夕食は、楽しいものです。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速ジェット船セブンアイランド

今回の旅行に利用したのが、東海汽船の高速ジェット船セブンアイランドです。いわゆる ジェットホィールという船です。
竹芝桟橋を8時45分に出発、大島、利島、新島、式根島と停まり神津島に到着したのが12時30分です。
ゆれることもほとんどなく、快適な海外旅行?でした。

ポップな船体は柳原良平氏のデザインだそうで、私好みでした。

各港で船の作業をする方が手を振って送ってくださいます。すべての港でそれに答えて船内から手を振っているのは、当社のお客様だけ。本当にすてきなお客様でした。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊やり

熱い一日、とうとう蚊が出没しました。庭に木が多く、鉢に水草などを植えている我が家は蚊の繁殖地。この暑さでついに出没いたしました。これから9月頃まで蚊とたたかうことになります。

そこで 早速 だしてきたのが、蚊やりです。今の人に蚊やりといってもわからないかもしれませんね。
写真の蚊やりは江の島を散歩していてみつけたもので、スイカがモチーフです。やはり 香取線香は豚さんがにあうかもしれませんが、このスイカもすてがたいです。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回東京都障害者スポーツ大会

今日の天気は…真夏のようでしたね。皆様 どうか熱中症などなりませんように!!!
そんな一日、駒沢オリンピック公園総合運動場に行って参りました。
今日と明日の2日間、開かれている東京都障害者スポーツ大会へ行って参りました。障害者の方々がスポーツで力を発揮し、輝ける場をということで開催されるもので第20回めをむかえます。
私の役目は、観戦と応援・・・です。暑い中 みんな頑張っていました。!!!
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島の朝

神津島の目的は、天上山のトレッキングです。天上山は572mという低い山でしたが変化に富み、頂上からの眺めもすばらしく
思った以上に良い山でした。下山後は、高速ジェット船で大島へ。
大島の目的は、三原山のトレッキングです。ひたすら 歩いております。
後ろにみえるのは三原山、何十年ぶりの再会です。今日は外輪を一周まわる予定です。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神津島の朝

神津島では山下旅館というところに泊まりました。港の前の旅館です。大きなホテルはなく、島で唯一、温泉をひいています。
窓の前には港がひろがり、カモメがとんでいます。
のどかな風景です。今日の午前中は天井山へのトレッキング。その後、大島へ移動です。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジツアー 神津島へ

昨日の天気がうそうのように晴れ、無事に神津島に到着。青い海と緑の木々と白い砂浜。
一日遅らせてきたかいがありました。ここも東京なのですね。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で欠航

今日は一日 たいへんな荒れ模様でした。
今日から2泊3日で大島・神津島のトレッキングツアーでしたが、なんと98%の運航率をほこる東海汽船の大島行のジェット船が欠航。
朝早くから来ていただいたお客様にはほんとうにお気の毒なことに。

お客様にご理解いただき、あした再挑戦!!!
しかし たった2%の確率にあたるとは・・・・。さっそく 銀行でロトセブンにチャレンジ!!!!
今日は練習、あしたが本番ということでがんばります。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂 師弟像

赤坂の街で師弟像と名付けられた銅像にであいました。
勝海舟と坂本竜馬です。
赤坂は勝海舟の屋敷のあった所、そこへ訪ねてきたのが坂本竜馬・・・二人が出会ったのが赤坂というわけでこの銅像を建てたようです。
別に銅像にしなくても・・・と思う私でした。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病対策健康弁当

先日の会議でだされたお弁当は、参加者の年齢にあわせて、あるいはテーマにあわせてでしょうか、糖尿病対策健康弁当でした。
メニューは次の通りでした。

きんぴらごぼう・ 蓮根煮・ブロッコリーコンソメ煮
鶏肉カスタード焼き パプリカ・野菜入り豆腐揚げ・そら豆・パプリカ揚げ
かぼちゃ煮・さつまいも甘露煮・海老煮・きぬさや・金時豆煮
雑穀入りごはん

なんだ ふだん 私の食べている食事とかわらない・・・しいて言えば豆と芋が多い・・・ぐらいでしょうか?
これで684カロリーです。ちょっと 昭和を感じるお弁当でした。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のローズフェスタ

我が家のバラが満開をむかえ、近くに行くとバラの良い香りがします。近所でもバラの咲き誇っているお宅があり楽しませていただいています。
そんな折、赤坂プリンスホテルに行く用事がありました。このホテルのある東京ガーデンテラス紀尾井町で、春のローズフェスタが開催されていました。赤坂プリンスホテルの前の庭には様々なバラが植えられています。洋館とバラの花がみごとににあっていました。

桜と違い、バラの花は時期が長く咲くのでうれしいですね。このローズフェスも6月2日までかいさいしているそうです。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元寇防塁(げんこう ぼうるい)

地図を見ていて、元寇防塁という文字を見つ
け、立ち寄ってみることにしました。場所は糸島の隣の福岡市です。
元寇防塁の説明では次のようにありました。

文永11年(l274)蒙古の襲来を受けた鎌倉幕府は、建治2年(1276)に博多湾の海岸線に石築地(いしついじ)を築いて再度の来襲に備えることにした。これを元寇防塁(げんこうぼうるい)と呼ぶ。
おそらく 当時は、海岸にあったと思われますが、長い年月の間に松林の中にはいってしまったようです。外国が近いことを改めてかんじました。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ