goo

夜桜

桜が満開です。みなさんから送られてきているSNSにたくさんの桜がアップされています。
写真を撮りたくなる気持ちは本当によくわかります。

自宅から通勤路に大きな団地があります。50年近くたっているので、庭の木々もりっぱにそだっています。
中には桜の木もあり、楽しんでいます。
先日の夜 びっくりしました。団地のあるお宅の方が、桜をライトアップしてくださっています。ライトに照らされた桜の花、空には満月をまもなく迎える大きな月。とてもすてきな風景でした。

ライトアップして下さっている方に感謝です。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に五重塔

写真は、10日前に浅草寺まえでとった写真です。まだ 桜はほとんど咲いていなかったのですが、ここ数日はすばらしい景色だったことと思います。
インドのストゥーパを起源とするのが、五重塔です。いまや 日本風に姿を変え桜との相性がぴったりです。
ちなみに浅草寺の五重塔の最上層には、スリランカのイスルムニヤ寺院から昭和41年(1966)に奉戴した仏舎利が納められているそうです。合掌
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらここん

桜の花のうれしい時期、桜のお菓子を頂戴しました。
何度か紹介している蜂の家さんが出している時期限定のお菓子だそうです。
洋風でちょっと和風、米粉でできているせいでしょうか?
春を楽しむお菓子でした。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥ヶ淵での観桜会

昨晩は、千鳥ヶ淵にあるギャラリ-冊での観桜会でした。
昨年は28日に設定したのですが、ほとんど咲いておらず残念な観桜会でした。

今年は、本当に見事なまでの桜が咲き、楽しみました。それにしてもたいへんな人出に驚きました。

桜がお堀の水に映えます。

ギャラリーからの眺め。桜がライトアップされて一幅の絵のようです。

亀戸升本特製のお花見弁当。お弁当を肴に桜色のスパークリング・そして日本酒を楽しみました。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アフリカのお皿

縁があって、南アフリカのお皿を買いました。
紹介されるまで、南アフリカで陶器を作っているとはしりませんでした。広大なアフリカの自然を思わせる色使い
と手作り感あふれる暖かい陶器です。

つくっているのは、リンポポ・セラミックスという南アフリカの会社です。日本では、サンビームという会社があつかっていますが、この会社の目的は、南アフリカの貧困層に雇用を生み出す手助けをすることが目的だとか・・・。

たった 1枚のお皿から、遠いアフリカの国のことを考える良い機会となりました。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人で花見

来るべき老後に備えて、一人でなんでもできる癖をつけた方が良い…と書かれた文章を読んで。早速 一人でお花見に出かけました。
場所は近所なのですが、ちゃんとおにぎりをつくり、果物、お茶 そして敷物を用意してのお花見です。

周りはほとんど家族連れ・・・、でも 一人で眺める桜も悪くありません。ひとつだけ、失敗しました。お酒を忘れてしまったことです。おにぎりを食べ終ってしまうと間がもちません。ビールか日本酒をすこしづつ飲みながら、ゆっくりと花を楽しむのが花見ですよね。
まだ お花見のチャンスはありそうです。ぜひ お酒を持参して、一人で花見を楽しみたいと思います。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草あれこれ 木馬亭

浅草は大衆演劇の街。それを代表するもののひとつが木馬亭でしょう。久しぶりに前をとおりました。もともとは浪曲の寄席だそうです。この日は懐かしいお芝居の看板がかけられていました。
以前 川越でことのはずみで歌あり、踊りあり、芝居ありのいわゆる大衆演劇をみたことがあります。
その時の出し物が番場の忠太郎、そんな芝居もここでみられるのでしょうか?

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草あれこれ 前田食堂

この日は、寒い一日でしたので、あったかいものが食べたいとふと入った食堂です。
家族経営なのでしょう、お孫さんの次はおばあちゃんがお店でご飯をたべていました。
昭和の香り、ぷんぷんの食堂です。
驚いたのはそのお客さんです。日本人は、私ひとり。中国系の家族連れ4人、白人男性2人、そして白人カップル2人。
もつ煮込にごはん、親子丼や、かつ丼をお箸を使って食べています。
表に英語の看板があるわけではなく、お店の人も英語を話しているわけではありません。
いったいなぜ?私の頭の中に、ラーメンにはいっていたなるとのようにぐるぐると疑問が渦巻いていました。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草あれこれ 銀座線浅草駅

先日 浅草に行って参りましあt。この週末は浅草あれこれ!
銀座線の浅草駅がすっかりきれいになっていました。和風な漆のような壁にベンチ。
改札口周辺もすっかりきれいになっています。
地下鉄銀座線は、日本で一番古い地下鉄です。東京オリンピックにむけて各駅 手をいれています。
ただし ホームの長さは変えるわけにはいかないので、あいかわらず混んでいます。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお墓は桜の木の下

西行法師がつくったといわれる 願わくば花の下にて春死なん、その如月の望月のころはあまりにも有名ですです。私も全く同感!

実は、我が家のお墓も大きな桜の木の下にあります。昨日 行ってきましたが、寒さに震えて蕾も小さくなっていました。
小さいころから通っているお墓ですが、お彼岸に花が咲いていることはなく、一度も花を見たことがありません。秋には枯葉がひどく、あまり思い出はないのです。

亡くなったあとに、桜の下に連れてこられてもねェ・・・とわが先祖はおもっているでしょうか・
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪?

お彼岸の中日だというのに、本当に寒い一日でした。
お墓参りも行くのをやめようと思いましたが、今日を逃すとチャンスがないと思い、出かけていきました。帰りの電車からは、真っ白な風景。桜もビックリですね。写真は成城コルティの庭です。真冬のような景色でした。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城カスタードプリン

先日、小田急線の情報紙で紹介されていたプリンです。駅から離れたお店のプリンですので買うことをあきらめていました。駅前のスーパーで特別販売していたので、買ってみました。
滑らかで素材のよさを感じさせるプリンです。ティンラ成城という洋菓子店と小田急とのコラボ商品のようです。なぜ、成城とつけたかはわかりませんが、美味しいから良いことにします。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油餅

先日 四国松山の醤油餅・・・なるものをいただきました。はじめていただくものです。和菓子のすあまのような食感と醤油の風味がします。
四国松山の郷土料理だそうです。
上新粉(コメの粉)砂糖、醤油からつくられているそうです。
何でも江戸時代初期に松山藩祖 久松定勝が家臣の繁栄をねがって、桃の節句につくり分け与えたものが始まりだそうです。
その後 ひな祭りには各家庭で作られるようになり、松山のおふくろの味になったとか。

はじめて食べたのに、なんだかなつかしい味がいたしました。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス

暖かくなってきました。いたるところで花をみかけます。これか。5月ぐらいまで様々な花が楽しめる幸せ場時期です。
せんじつみかけたのは、ヒヤシンスです。毎年 おなじところに咲きます。白・赤・紫などの色がありますが、やはり正統派は紫でしょうか・・・。
ギリシャ神話では、美少年ヒュアキントスが流した血から最多と言われて、花言葉は悲しみとか悲哀だそうです。
ヒヤシンスは、花の色によって花言葉がちがうというのもめずらしいですね。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの月餅

先日 上野の東天紅で会合がございました。新しい建物になり眼下には不忍池が一望できます。一度 桜の季節にここでの宴席に出たことがありますが、不忍池のふちを桜が色どり、それは見事なながめでした。

さて その日出された月餅はパンダをかたどったもの、さすが上野です。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ