goo

中華学校

またもや 番町のお話で恐縮です。
番町にりっぱな獅子をおいた学校があります。
中華学校です。

在日華僑華人教育を主とした中華民国系の小、中、高の一貫校だそうです。ちょうど 夏休みで校庭を工事していましたが、外から見る限りりっぱな学校です。学校法人だから良いようなものの、この番町のこれだけの敷地と建物をもていたら、どれだけ税金をはらうのだろうと考えてしまいました。
私の日本人の友人は、子どもをこの学校にいれていました。レベルと高い良い学校といっていました。新しい考え方ですね。


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田区五番町

昨日は、外堀公園をご紹介しましたが、その公園に面した地区が千代田区五番町です。
五番町の歴史、そしてかつて住んでいた人達の名前を書いた案内がありました。

安政3年(1856年)の頃の住人の名前です。
たとえば、井戸対馬守 2148石 733と書かれてあります。時間もなかったのであきらめましたが、次回はもう少しゆっくりと見たいと思います。

番町はかつては、このあたりは将軍を直接お守りする旗本たちが住んでいた所です。そういえば、番町更屋敷もこの五番町が舞台です。

今は、ビルとマンションが立ち並ぶこの地区ですが、あらためて江戸だったんだと再認識いたしました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外堀公園

今日も暑い日でした。
麹町で打ち合わせを終えた後、四谷まで歩きました。
ちょっと 気分を変えて階段を昇り、外堀公園の上をあるきました。
桜の大木にせみの鳴き声。ちょっと どこかに避暑に言った気分でした。

外堀公園は、江戸城外堀の土手や濠の後を利用してつくられた、飯田橋から四谷まで、2キロほどつづいています。春には桜の花がみごとですが、今日はだれも歩いておらず、東京とは思えない静けさでした。




コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京水辺ライン カワセミ

東京水辺ライン所有している『カワセミ』をご紹介しましょう。
東京水辺ラインの水上バスの中で最もコンパクトな船です。

全長16.5メートル、 総トン数17トン 定員65名(船内座席数39席)です。その小ささをいかして日本橋川や神田川などの狭い川の運行も可能です。

私が乗船した日は、風が強く、神田川に入ることができす、航路を変更して日本橋川から隅田川へでました。神田川へ入ることを楽しみにしていたのですが、ちょっと残念でした。


出航は、日本橋。手前の青い船がカワセミです。

日本橋川を下って、隅田川へ。兜町付近です。上の高速道路がないと良かったのですが・・・・。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内山書店

先日、神保町で用事を済ました後、内山書店に行きました。
中国関係の書籍を扱う古いお店です。
もともと 上海で内山完三が開いた書店(妻が生活のために開いたとの説も・・・・)です。
何度か上海で内山書店跡を訪ねたことがあります。

土曜日の午後ということもあったのですが、店内はほとんどお客様はいません。独特の匂いがします。建物こそ変わりましたが、私が学生の頃も人が少なく、長い間ここで時間を過ごしたことを思い出しました。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球 西東京大会

暑い一日、神宮球場では高校野球の西東京大会の決勝戦が行われました。
今日が決勝戦です。早稲田実業と東海大学菅生の戦い。途中までは、東海大学菅生の優勝かとおもいましたが、8回の表にまさかの大逆転。鍛えぬかれた強豪高と感心したり、ここでフォアボール?とハラハラしたり、高校野球らしい試合でした。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー喫茶店 古瀬戸

今日は、暑い中、神保町にでかけましt。
用事を終えて、お茶でもと鈴蘭通りへ久しぶりに足を運びました。
何だか町の様子がすっかり変わってしまい、いこうと思っていたお店もなくなっていました。
昔からあるさぼうると古瀬戸は、健在でした。
古瀬戸で一息。店内の壁画は城戸真亜子さんのもの。
ゆったりとコーヒーをいただきました。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオン銀座7丁目店

暑い日が続いています。
仕事帰りには、冷たいビールを飲みたくなりますよね!

昨日 中国の取引先の方がみえ、夕食は何かいいですか?と伺ったら、ビールが飲みたいとのことでしたので、ビヤホールへご案内しました。
普通のビヤホールでも良かったのですが、どうせならと思い、現存する最古のビヤホール、ライオン銀座7丁目へご案内しました。

大きなホールには、びっしりと人がはいっています。高い天井と窓にはステンドグラス。このホールのテーマは、豊潤と収穫だそうです。日本人だけでなく、欧米系や中国人も目につきます。創建が1934年だそうですから、81年の歴史を持っています。どれだけの人達がこの場所でのどを潤した事でしょう。

戦時中は、どうしていたのかが、ちょっと気になりました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月22日のスカイツリー

昨日は、イベントの下見のために水辺ラインが運行しているかわせみ号に試乗いたしました。
かわせみ号のご紹介は、またにすることにします。
昨日は暑かったですが、きれいな青空が広がり隅田川からきれいにスカイツリーがみえました。
どちらかというと、私は東京タワーファンなのですが、あらためてみてみるとスカイツリーも悪くないかと・・・・・・。

いま 国立競技場の建築費と比較されて、よくでてくるスカイツリーのお値段、650億円。
あらためて、あれが650億円かと思いながらながめておりました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマノフーズのフリーズドライ食品

先日、お中元をいただきました。宅配便で受け取ったらやけに軽いので、???と思ったら
フリーズドライ食品でてきました。この製品では、ナンバーワンといわれているアマノフーズのものです。

以前 お一人暮らしのお客様から、最近はこれに変えたのとお味噌汁をいただきました。その出来の良さにちょっと驚いたのですが、今回はいろいろな製品がいっぱい入っています。
和・洋・中とバラエティ豊かです。

送ってくださった方の話では、冷凍食品よりもドライフードのほうが添加物がすくないとのこと。

忙しい毎日、食事をぬくより(私はぬきませんが・・・・)こういったものをうまく利用するのも智恵ですね。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎパイ V.S.O.P.

まもなく、土用のうしの日です。というわけで、うなぎのお話を・・・・・。
うなぎはうなぎでも、うなぎパイの話題を。

静岡県のうなぎパイはお土産の定番です。そのうなぎパイがアップグレードされて、新発売。
ブランディとマカデミアナッツをふんだんに使ってあり、お値段も5本入り981円と安くはありません。
確かにいただくとブランディの香りとマガデミアナッツの味がして、リッチな味わい。

うなぎパイは夜のお菓子というキャッチでしたが、今度は真夜中のお菓子とあります。なかなか
やりますね。春華堂。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷

梅雨もあけ、あつくなりましたね。
みなさん お体に気をつけてください。

今朝、庭にでたついでに茗荷を取りました。けっこう、とれました。
これから、酢漬けにしようとおもいます。

たくさん取れてうれしかったのですが、取った数ぐらいかにさされてしまいました。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治記念館

先日 用事があり、明治記念館へ行きました。明治神宮の結婚式場として知られています。
もちろん会議や会合にも使われています。
都心にありながら、静かな環境で、庭園が美しいのも魅力です。

もともと 明治憲法草案審議の御前会議が開かれた会場で、憲法記念館となり、現在明治記念館の本館になっているそうです。
確か 永田町にあったのでは?と思い、よく考えてみたら 永田町は憲政記念館でした。


現在 この本館は「金鶏の間」として宴会場やラウンジとして利用しているとのこと。機会をつくって見学してみたいと思います。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみの木の実

先日、四ッ谷駅を出たところで、不思議なものが目に入りました。
大きなもみの木の上に、まるいものがポツン・ポツン。
気になったので、近くまでいってみました。どうももみの木の実のようです。はじめて みました。
もしかして、松ぼっくり?と思い、もう1度 木をみましたが、どう見てももみの木です。
こんなにりっぱ実がなるのですね。
クリスマスに飾るのに、ひとつほしかったのですが・・・・・。あきらめました。


コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 アリのままでいたい

「アリのままでいたい」こんな名前の映画が公開されました。
世界で初めて、アリの目カメラで撮影された昆虫の世界です。
そんなの有り?
先日見たコマーシャルでは、昆虫たちがまるで怪獣のように次々と現れて、かなりの迫力でした。これから 夏休みのお子さんにはぴったり!もちろん 大人がみても楽しめそうです。
何でも3年の年月をかけて作られた作品だそうです。

当社も少しばかりお手伝いをしたので、エンディングロールに名前がでてきます。
どうか 最後までゆっくりご覧ください。



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ