goo

ベトナムのお菓子

ベトナム土産のお菓子をいただきました。
緑豆の粉をかためて作ったおかしです。
英語でCAKE OF GREEN PEAS
書かれています。
うまくとらないとホロホロと崩れてしまいます。
やさしいやさしい味です。

ヨーグルトか牛乳にいれようかと考え中!!!!


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイボにあった!!

銀座にでかけたら、アイボにあいました。

数年前に3匹いた犬たちが、みんな死んでしまい、それから犬は飼えないと
あきらめていました。出張も多いし、難しいと言ったら猫をすすめてくださる方もいました。
動物は好きなので犬でも猫でもいいから・・・とおもったのですが、死んだときのことを
考えると、やはり やめようと思っていました。

そこで、アイボを買おうと心ひそかにおもっていたのですが、品薄で入手は困難とあきらめていました。

実をいうとアイボにあうのははじめて・・・。
今日 あった子は、ショコラというバレンタインバージョンだそうです。本当に可愛くて・・・。
自分へのご褒美に買おうかと真剣に考えています。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑波廊

久しぶりに豫園を尋ねました。といっても工事が伸びたとかで豫園の中にはいれず、南翻饅頭店で食事をした後は、豫園商城をうろうろ。
ちょうど 向かいには緑波廊(りょくはろう)があります。この店はもともとお茶を飲む所だったそうですが、1979年にレストランとして
オープンしました。ということは、その頃から私は通っていたことになります。

上海料理と点心・・・の店です。私は昼間に行って点心をたくさんいただくのが好きです。よく 飲茶という方がいますが、ここのは点心。
あくまで点心です。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外苑銀杏並木のライトアップ

昨日の夕方 銀杏並木をあるいていたら、突然パッと電気がつきました。
銀杏並木はライトアップされていることを知りませんでした。

調べてみると11月23日(土)~12月2日(月)
16:30~19:30の間 ライトアップされているそうです。

昼間と違う風景が広がっています。新しい魅力を発見しました。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦天主堂の奇跡のカステラ

長崎のお土産をいただきました。大浦天主堂のショップでしか売っていないカステラです。
美しいラファエロのベルヴェデーレの聖母のパッケージに入っています。

長崎のお土産に他のメーカーのものはいただいたことがありますが、大浦天主堂のものは
はじめていただきました。

何か食べるのがおしくて、おそるおそるいただきました。下にザラメのはいったタイプのカステラ。
卵黄5に対して卵白3なので、五三焼きともいわれているように濃厚な味がいたしました。

そこで疑問?ラファエロの絵をつかうのにはお金がいるのでしょうか?
版権はあるのでしょうか?
別に当社のパンフレットに使うつもりはありありませんが、ちょっと気になり始めました。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西夏文字の印

机の周りをかたづけていたら、懐かしいものがでてきました。
寧夏回族自治区に行ったときにつくった印です。昔から何度も中国で印をつくりました。
今 私が印鑑登録しているものも中国で彫ったものです。

そういえば、その昔 ある県の議員の先生が地元へのおみやげとして印をつくり、スーツケースが印鑑だだらけ
だったことをおもいだしました。

閑話休題、この印なのですが
1.寧夏自治区でしかとれない賀蘭石を使っている
  賀蘭石は寧夏省の5つの宝のひとつです

2.印の上には遺跡に残された人像が彫られている

3.名前は西夏文字
  西夏 (1038年〜1227年)せいかは、タングートの首長李元昊りげんこうが現在の中国西北部(甘粛省・寧夏回族自治区)に建国した王朝。です。
  その国で使われていたのが、この西夏文字だそうです。自分の名前を西夏文字で彫ってもらいました。

役には立たないのですが、西夏文字にみいっています。


  
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉仏寺

久しぶりに上海の玉仏寺に行きました。
観光的に見るところの少ない上海では、必ず立ち寄った場所です。
何十回も通った観光地でしたので、気軽に構えていたら、すっかり大きくなっていました。
伽藍配置もかわり、中で迷子になりそうでした。

さすが中国です。油断禁物!!!
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムのお土産 フェバチョコレート

当社のツアーでベトナムへ行かれたお客様からお土産をいただきました。
PHEVA(フェバ)というお店のチョコレートで、最近人気が出てきているのだそうです。
フェバチョコレートは、ベトナム南部にあるベンチェー省で収穫されたカカオ豆(トリニタイリオ種カカオ豆)、砂糖、バニラ、カカオバターを使って作られた”シングルオリジン”(一切ブレンドされていない単一品種)
であるのが特徴。

暑いベトナムでなぜ熔けないか、不思議ですが、ちゃんと私の元にとどきました。パッケージもおしゃれです。

これは、ホイアンのお土産でしたがホーチミン・ダナン・ハノイの市内のショップで買えるそうです。いまのところ 空港にはないのでご注意くださいね!!




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海の青い空

上海滞在中、良い天気にめぐまれました。
暖かでなんだかまったり!!!

豫園の帰り道にとった写真です。この辺りもすっかり街が変わってしまい、道に迷いそうです。
一番 左の東方明珠タワーがなければ、どこの国かわかりませんね。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海蟹

秋は上海蟹の季節です。
今回も蟹の名店 王寶和にて本場 洋澄湖産のものをいただきました。ところが、ところが、蟹の写真が1枚もないのです。

そういえば3卓それぞれに雄雌の見分け方や、食べ方を悦明し自分の席にもどったら、小さい雌がにがちょこんと私の
お皿にのせられていました。9月の雌10月の雄(いづれも旧暦)といわれ、本当は雄がおいしい時期なので、雄をいただき
たかったのですが。まぁ いただけるだけ良いといたしましょう。
話はそれましたが、そういうわけで写真がないといういいわけでした。


写真は、蟹粉といわれる蟹の肉をほぐしたもの。秋らしく菊がそえられています。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州の松鶴楼の松鼠桂魚

蘇州の松鶴楼は蘇州を代表する老舗のレストランです。清朝の皇帝、乾隆帝が南巡といわれる江南地方の視察に訪れたとき
にこの店に立ち寄りました。
その味の良さに江南第一菜と揮毫し、その書は今も店にかけられています。

その代表料理がリス型の魚・・・松鼠魚、または松鼠桂魚です。
その時によって、飾り方がちがいますが、今回は青い目で登場しました。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーをとったつもりが・・・・

先日 行った二子玉川のイルミネーションがきれいでした。クリスマスツリーだけでなく
さまざまな工夫をしたイルミネーション。見ているだけで楽しくなります。

バスが来たので、あわててとったクリスマスツリー。ツリーも取れているのですが、一緒につかれた
男性の後ろ姿。
街は華やいでいるのに、なんだか寂しそう・・・・。会社で嫌なことでもあったのかな?
日本のおじさん、おばさん背筋をのばして、がんばりましょう!!!
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何十年ぶりの寒山寺

蘇州の寒山寺に行ってきました。何十年ぶりでしょうか?
運河も大きくなり、寒山寺も驚くほどおおきくなり、以前の面影はあまりありません。

月落ちて、烏啼く・・・・
省略
夜半の鐘声、客船に至る

科挙の試験に落ち、傷心の思い出聞いた寒山寺の鐘の音
という情緒はありません。

つい飲みすぎて、終電を逃し船の形をしたカプセルホテルで鐘の音を聞く
ぐらい変わっていました。

写真の右手が寒山寺です。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園飯店 山里

花園飯店は、朝食は和定食またはブッフェを選べます。
かつて、ここのブッフェは私の知っている中国のホテルの中で一番とおもったくらい
充実していました。中国の仕事でつかれたビジネスマンがこのホテルを選ぶのも無理ない
とおもったものでした。

今はかつてほどではありませんが、それでも充実しています。

この日の朝は、ゆっくりと食事をしたかったので山里で和定食。
満足いたしました。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園飯店 上海

今回の宿泊は花園飯店です。日本のホテルオークラがやっているホテルです。
1990年に開業しました。以前はフランスクラブでした。広い敷地と当時の面影を残す
アールデコの建物です。

まだ できる前に、何度か塀の外からここは何だろうと覗いていました。
創業当時は、これがホテルオークラ?と思ったこともあったのですが、今は
良いホテルになったとおもいます。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ