goo

東京都障害者スポーツ大会

昨日は、駒沢競技場で開催された東京都障害者スポーツ大会を見にいきました。
まるで、真夏のような天気の中、みんな元気でがんばっていました。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな北京の味

今から数年前、10年間に渡り北京で食文化セミナーというツアーを企画していました。
毎年 冬の閑散期に料理研究家の方と北京へいき、さまざまなテーマで中国の食文化にふれていました。

この時期にずいぶん中国料理を勉強をしました。
東京に東京料理がないように、北京料理というのは本来はなく山東料理がベースでそこに満州族の味が加味されたということを知りました。
そうはいっても古くから北京の人達が好んで食べるものが庶民の味として残っています。若い人はは食べることはないので、私が注文するとみんなが驚きます。

いくつか ご紹介します。

おなじみ 北京ダックです。この時は3人でしたので、半羽です。
日本と違い たっぷり食べられるのでしあわせ!

ジャージャー麺です。これはちょっとおしゃれですね。

麻豆腐 緑豆を発酵させてつくります。羊の油が入っているので、ちょっとにおいがしますが北京ならではの味。おつまみにさいこうです。

豌豆黄 いんげんまめでつくったスィーツ ほの甘く口のなかでホロホロととけます。
西太后が好んだそうですが、私もだーいすき!!
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王府井

先日 北京へ行った時の王府井です。

王府井(わんふうちん)は、北京を代表する繁華街です。王府(位の高い人の屋敷)の井戸があったことから、この名前があります。この写真は、長安街からかなり入ったあたりなので車が走っていますが、長安街付近は歩行者天国です。

細い路地に、パワーあふれる東安市場や老舗の数々がありましたが、今はすっかりりっぱな街になりちょっと 面白味にかえるような気もします。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国家博物館 その2

先日は、簡単にご紹介しましたが、今日は展示品もご紹介したいと思います。

この博物館は、革命博物館と歴史博物館が一緒になって2011年3月13日にオープンしました。その面積は65,000平方mだそうです。東京ドームが46,755平方mですから、いかに大きいかがわかりますね。

展示物もすばらしく、教科書で見た物や、各省を代表するような物がならんでいます。北京で一回で見られるのは嬉しいですが、各省の博物館は、目玉をもっていかれて気の毒ですね。

入場料無料、写真もフラッシュをたかなければ自由にとることができます。
いまや 世界一の博物館だそうです。





コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000人交流会

昨日 北京もどりました。今回の目的の一つはこの交流会に参加することでした。
人民大会堂には何度も入り、宴会や食事もしていますので、特筆するほどではないのですが、やはり周 近平国家主席のスピーチはいろいろ思うところがありました。冷え込んでいる日中関係にとって、大きなできごとだと思います。

人民大会堂の前です。一人一人 手荷物を検査するため長蛇の列です。

各国首脳が握手をするおなじみの場所です。

会場風景。私のようなものは当然末席ですので、舞台が遠くにみえます。
双眼鏡を持参すべきでした。

テーブルセッティング。パンダがなんとなくだれています。国賓にもこのだれたパンダの箸おきをsだすのでしょうか。?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼 は春餅

帰国日のランチは20年以上一緒に仕事をしている友人と一緒でした。
北京らしいたべものをと春餅チュンピンを選びました。春巻のルーツともいえる料理です。米より小麦粉の文化の北京らしいものです。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京操車場

今日の午後は、友人の会社を訪ねました。
ウェブで旅行を販売する会社です。10月1日にオープンするそうで、1日にの来訪者は100万人は軽くこえるというのですから、おそるべきです。

さて その友人の社長室から北京の操車場がみえました。正面の左手、つまり西側は北京駅です。昔はここから中国各地に出かけたものです。シルクロードへ行く列車をチャーターして盛大な見送りで出発したのを思い出しました。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国家博物館

今日は、日曜日でしたので、会社は休み。親しい中国の方に出てきてもらいました。
昼食後は、以前から行きたかった博物館へ。
石器時代からみはじめて、明までいたらず時間ぎれ。
なにせ展示品が多く、見きれません。
詳しい報告は、改めていたします。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京は青空

今朝の便で、北京に来ました。
槐の木々も緑ががこくなり、初夏の装いです。
青空が広がっていて、ちょっと嬉しくなりました。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコール辻

先日 行った谷保の近くにエコール辻がありました。料理界に多くの人材を輩出している辻調理師専門学校の関連学校です。国立にあると聞いていましたが、こんな所にあったのですね。

業界では、辻調理師専門学校は料理界の東大といわれているときいたことがあります。

エコール辻の建物はそれほど大きくありませんが、外からきれいな中の様子をみることができます。未来のシェフやパティシエががコックさんの帽子をかぶって、一生懸命作業していました。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田篤さん

先日 いつもお世話になっているコンサートを出前する会社『ブリーズ ノート』の企画した
『聴く、触れる、ヴァイオリンを楽しむ初夏の一日 with 吉田篤』に参加しました。

場所は個人のお宅です。共同企画をなさったオリーブジャパンさんがワインと軽食もだしてくださるというものです。

吉田篤さんは、一昨年の当社のクリスマスコンサートで小松真知子&タンゴ・クリスタルのメンバーとしてヴァイオリンをひいてくださいました。
芸大を出られたれっきとしたヴァイオリン・ビオラ奏者なのですが、タンゴも本当にすてきです。
その演奏は力強いだけでなく、繊細さがあり、そして心をとらえるものがあります。

この日はクラッシックからタンゴまで、十分楽しませていただきました。
そして 吉田さんのご指導でほんのすこしだけヴァイオリンをもたせていただき、キラキラ星のワンフレーズだけをひけるようになりました。


これが吉田さんのヴァイオリン。90年ぐらいのものです。私がもたせていただいたのは、もちろんべつのものです。
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷保駅

先日 谷保(やほ)へいきました。JRの南武線です。子どものころは本数の少ない不便な路線と思っていましたが、今は通勤通学に欠かせない路線です。

しかし 線路のわきにはコンクリートのくいがあったり、駅舎も何となくレトロでした。売店がないのもすてきでした。

子どもの頃、京王線沿線にすんでいました。線路のわきのコンクリートのくいにのぼって電車で帰ってくる父親をよく待っていたのを思い出しました。
駅とか空港っていろいろな思い出があるものですね。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川で魚とり

先日 近所に流れている野川の橋を渡っていると元気な男の子の声が聞こえました。
『もう 2匹もとれたよ!』

おもわず 橋の下をみたら、網をもって一生懸命魚をとっています。

実をいうといまから何十年も前 私もこの川で魚をずいぶんとりました。その時にとったさかなはクチボソという魚。庭の池にはなして喜んでおりました。

はたして 今は何の魚がとれるのでしょうか?
久しぶりになつかしい光景をみました。

 
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷保天満宮

先日 国立の谷保(やほ)へ行く用事がありました。その帰りに、前から行きたいと思っていました谷保天満宮へお参りしてきました。

天満宮は、ご存知のように菅原道真公を祀ってあります。鳥居をくぐると大きな森があり、空気が変わっていくのがわかります。私は正面の鳥居から入ったつもりですが、ご本殿は階段をおりた下にあります。上にあるのが普通のように思っていたので、ちょっと不思議な気がしましたが、もしかしたら正面が違うのかもしれません。

以前 このブログで江戸三大天神はどこ?とつぶやきましたが、谷保天満宮のホームページをみると湯島、亀戸そして谷保をいうそうです。

天満宮の前には、門前外もなくひっそりとしています。東日本最古の天満宮だそうですが、とても良い雰囲気で行ってよかったと思いました。




境内をかっぽする鶏?
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャレットのポップコーン

今更ですが、めいがギャレットのップコーンを買って来てくれ、やっと食べました。
別にポップコーン好きではないのですが、あれだけ行列ができるポップコーンを一度は食べてみたいと思っていました。
会社の帰りがけに買おうと前を通るのですが、いつも並んでいるので、諦めておりました。
1949年にアメリカのシカゴで創業されたそうです。今まで、残ってきたのはそれなりに理由があるのでしょう。
いかにもアメリカらしい味でした。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ