増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

18日 市川市大野町にて、アパートアンテナ工事2件と一戸建てアンテナ工事。

2010年11月19日 | 千葉県市川市アンテナ工事

 

 

今日は市川市大野町にお伺いいたしました。

一番初めにLS5にてアンテナ工事をさせていただきました、お客様から沢山ご紹介を

いただきました。

一番初めに工事をさせちえただきました、ご新築の工事市川市南大野の工事のご予約もいただきました。

本当にありがとうございます。

本日、アパート1件と1戸建ての合計2件の予定では御座いましたが、

アパートが2件ありました・・・・・

初めに、今日工事が出来なく恐れがある旨をご説明させていただきました。

今現在アパートの工事は行っておりませんが、今回はご紹介との事でお受けいたしました。

ご依頼いただきまして、有難う御座います。^^

まず1件目です。

全て隣り合わせです。  慌てずゆっくり施工いたします。

まず1件目ですが、↑の写真は屋根が乾いていますが、初めは濡れていました。

今日もウルトラソールが大活躍でした。

1件目は、上段支線アンカー2本とおとめさんを2個使用して、下段は雨樋支持です。

バッチリです。  ここは高台なので、もっと電波は良いと思っていましたが、やはり見通しが良いから高台だから!

電波が良い! なんて事はありません。  ハイトパターンでしょう。

ここは、ブースターが付いていましたので、助かりました。

アパートですので、VHFも混合して無事完了です!

 

アンテナはやはりLS5を使用しました。 このアンテナは小型ですが14素子程度の利得があります。

(半値幅は違います。)

たまたま千葉TVもCNR25dBで受信できています。  まず1件目完了です。

有難う御座います。

次は2件目です。  父が着てくれました。  

明日は父は始めての胃カメラです。  結果としては、単なる胃炎でした^^(良かった。)

こちらもアパートです。

こちらは、写真が少なめです。

建ちました!  (゜゜;)

こちらわ、屋根をリフォームしていますので、アンカーは打ちません。

雨樋支持8本です。  

こちらは、たまたま千葉はCNR30dBでした。  

↑の写真の木の部分に、室内の露出コンセントがついていました><

ウォールBOXにて、新しいコンセントを付けて処理しました。

ここは父の作業です。 (私は屋根上の作業)

ブースターはVUB33Nです。  アナログもAMPしました。

(分配補償のAMPがついていました。 )

こちらもLS5です。  

最後はお客様のご自宅です。  ↑LS5が2本建っています。

アンカーを確り打っていきます。 4本 そして、またまた下段は雨樋支持です。

合計8本ステーです。

丁度この頃、雨が降ったり止んだり・・・・

大家様は千葉TV必須です。 LS5はもうありません。。。。。

ほぼ同じスペックのUA14P1Zをチョイスしました。

大家様宅は一番高い場所ですが、今回はあまりかわりませんでした。55dBμV CNR30dB~

 

 たまたまですが、千葉TVも一本でCNR30dB~となりました。

もしも受信障害が出た場合は、もう一本アンテナが必要な旨はご説明済です。

 

綺麗に建ちました。  虹もとても綺麗です。

↑の真ん中では雨がふっているようです。

なんとか無事に工事が終わりました。

最後はとても寒かったです。 

なんとか無事に工事が終わりました。

増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難う御座いました!^^