goo blog サービス終了のお知らせ 

増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

26日 鎌ヶ谷市初富で屋根裏アンテナ工事 続き  CATVからの切り替え工事

2014年12月05日 | 屋根裏アンテナ工事

 

26日 鎌ヶ谷市初富で屋根裏アンテナ工事にお伺いしました。

先日、ご訪問して私が通線できなくてハウスメーカーさんにお願いしてくださいと

ご説明したのですが、お客様より電話があり、簡単ですよ。 私でも通線できますと・・・><

本当に通線されていました。

どうやら、断熱材の向こう(見えない部分)側にあったらしく、断熱材を動かせば同軸がみえたようです。

大変失礼しました。

当社通常、屋根裏アンテナ施工差額がありますが、今回はご迷惑をおかけしましたので、

差額はいただきませんでした。

 

既設CATV設備から屋根裏アンテナに切り替えます。

PSからこのようになっています。

黒い線はお客様が通線をしてくれていました。

古い同軸なのでこれは呼び線にして、新しい同軸にします。

木を加工して取り付けしました。

このようになります。

それにしても、お客様工具がないのに、よく通しましたね・・・。><

ブースターは既設の物を再使用します。

東京MXはおまけ受信です。 特にご視聴されないようですが今日現在は受信できました。。

無事工事完了となりました。

ご依頼誠にありがとうございました。

今後とも増田デンキをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 


22日 2件目 松戸市常盤平でご新築屋根裏アンテナ工事 

2014年11月30日 | 屋根裏アンテナ工事

 

今日2件目は松戸市常盤平で屋根裏アンテナ工事にお伺いいたしました。

HPからのご依頼です。

夢のマイホーム おめでとうございます。

増田デンキにご依頼誠に有難うございます。

こちらの点検口から♪ 中へ

近くに高層マンションがありかなり大変そうです。

電波を測定しながら奥のほうへ向かいます。

ここからがかなり苦戦しました。

このように経てました。 木材を加工してマストに勾配をつけてます。

あれれれれ???????

さっきまで電波が良かったのに、急に悪くなってしまいました。

こうなったら、持久戦です。 少しでもいい電波を捕まえます。

反射器を加工しました。 

これでどうだぁー!

かなりいい感じです。 最終的には

反射器2本を切断して

このようになりました。

あまりにも必死でブースターの写真は撮り忘れましたが取り付けました。

将来BSをご視聴されないのであれば、特価品のミニーのブースターをお勧めしましたが、

普通にBSをつけた時に対応できるブースターをご希望されました。 

今回は増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。

今後ともどうぞ宜しく御願いいたします。

 


10日 松戸市河原塚で屋根裏アンテナ工事

2014年11月19日 | 屋根裏アンテナ工事

 

今日は先日お伺いさせていただきました河原塚に屋根裏アンテナ工事にお伺いしました。

ハッピープランニング様で点検口をつけてもらいました。

もちろん点検口は何度も取り付けはした事がありますが、

天井裏に入るので、なんとなく補強に自信が無くお願いしました。

綺麗に点検口がついていました。

1Fのユニットバスの上の仮設のアンテナを撤去して、早速アンテナを取り付けます。

高性能U20TMHです。 在庫処分の為、標準工事です。

それでも、一番電波のいい場所を探します。 

あまり変化はありませんでしたが、MXには変化があり必須ではありませんが、いい場所を探しました。

2Fのお部屋にスイッチがあり、どこに行っているか解らなかったのですが、天井裏で切断させれていまいた。

リフォームの時に切断したのだとおもわれます。(お客様は中古物件をご購入されました。)

ご主人様がご不在でしたので、メールでご報告させていただきました。

TV端子で電波を確認します。 既設のCATVブースターがありましたので、それを流用しました。

必須工事ではありませんが、MXまで受信可能です。

最後にTVで受信を確認しました。

これで、無事アンテナ工事が終了です。

今回は本当に増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


13日 松戸市胡録台で屋根裏UHF,BSアンテナ工事

2014年09月19日 | 屋根裏アンテナ工事

 

今日はご新築のアンテナ工事にお伺いしました。

ご新築おめでとうございます。

カメラを忘れて携帯で撮影しています。

まずUHFは屋根裏にて施工します。

いきなりですが、とても良い数値です。

変則屋根で、高い場所もありましたが、MXのCNは低いほうが言いのでこちらに取り付けします。

東京MXは見れなくて良いよという事でしたが、映るのであれば少しでもいい場所にします。

(新築セットですので、ブースターもありますので。)

今回もかなりの仰角がつきました。 これが一番いい状態です。

次に引き込み線を天井裏に引き込みます。

穴は、変性シリコーンで塞ぎます。

こちらは、BSの引き込み線です。 新規に通線しました。

マスプロの錆に強いBSアンテナです。

今はどこも錆に強くなってきていますね。

綺麗に付きました。

BSの電源部を取り付けました。

光の業者と相番作業で蓋が閉まらないという事でLANの被覆を剥いであげます言ってしまい、

容易な作業だとおもったら、大変でしてLANケーブルの外装を少し傷つけてしまいました。

今日はRJ45を持っておらず、LANテスターでは問題ないのですがお客様にご説明させていただくと、

ご自分で修理できるという事で助かりました。

情報分電盤の中にLANケーブルがかなりの長さが余っています。

BSの線を引き込み

ブースターに取り付けて調整をします。

そして、TVの端子で確認します。

MXもこれで余裕度が取れています。

工事完了! 

となりましたが、トイレの照明の追加工事をご依頼いただきました。

PSEは付いています。

販売元はIKEAです。

端子台が特殊です。

照明につきましては、やはり日本の照明メーカーのほうが安心です。

お客様には色々ご説明させていただき取り付けさせていただきました。

綺麗に取り付け完了です。

今回はLANの件もございますので、照明に関してはサービスさせていただきました。

本当に素敵な夢のマイホームおめでとうございます。

今後とも何かございましたら、どうぞ増田デンキを宜しくお願いいたします。

 

ご依頼誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


31日 松戸市新築 UUBS屋根裏混合ブースター アンテナ工事 BSは最後のミッキーアンテナ 

2014年09月06日 | 屋根裏アンテナ工事

 

今日は松戸市の新築でUUBS混合ブースター工事です。

お世話になっています。工務店様のご自宅です。

ご新築おめでとうございます。

千葉必須で、MXは受信できたらという事です。

いきなり取り付けしていますが、MXを受信するのに、かなり苦労をしてここまでで、

かなりの時間がかかっています。 反射器は多少曲がっていますが、問題ありません。(ここが一番MXが安定してます。)

高さを稼ぐ為に小型のアンテナを使用しています。 金具は垂直に組みなおしています。

おまけ受信です。 D/Uの関係上思わしくないですが、ブースターを入れてあげればかなり測定値が安定すると思います。

MXを希望波と考えるとD/U20dB以上あります。

千葉は良好ですが、これも屋根裏で一番いい場所に取り付けています。 6dBほど変化がありました。

当たり前ですが、ゴミはバケツの中に入れます。

千葉に前置は不要なので、通常の指定混合器を使用します。

MXがだいぶ良い数値になってきました。

昔取り外した物です。トラップFを取り付けします。 

良い感じに減衰しましたので、ここでブースターで増幅します。

東京MXの主波が確りしています。

23chはいつもの、LCN,LCV病です。 すぐ治るでしょう。

ブースターの設置です。

Gainは最大です。

手前は千葉専用アンテナです。

ここからBSアンテナ工事です。

設置場所を入念に打ち合わせします。 そして、防水の変性シーラントを流します。

雨だれ、鳥の糞などの影響が無いであろう場所に設置します。

かわいいですね。><

お子様にはよろこんでいただけました。 

同軸はFVラックを使用します。

紫外線劣化を懸念して、ビニテ巻きします。  壁面と同じ黒色で仕上げます。

とても良い感じに仕上がってきました。↑ 屋根が少し汚れていますが、念の為ですが、私ではありません。

工務店さんが上がってきて靴に土がついていたようです。(ご自宅)

TV端子で測定中です。

MX測定中です。

予想通りにかなり良い電波になりました。

う~ん BSのTV端子での電圧をもう少し8dBほど高くいたしました。

これでTV端子で79dBμVとなります。

そこまでする必要はあまり無いのですが、私なりの拘りです。

今回も増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。