goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

幻想水滸伝5攻略日記

2006-04-04 14:57:41 | 幻想水滸伝5
今日はエンディング別バージョンを見ました。
2時間も掛からなかった。(昨日は勘違いしていたようです)
いよいよラストバトルです。
私が選んだ3パーティーはこんな感じ。
王子、リヒャルト、ハヅキ、カイル、エレシュ、ギャザリー、(サポート)ムラード
リオン、ベルクート、ダイン、ガレオン、ゼラセ、レヴィ、(サポート)マリノ
ツヴァイク、ゲオルグ、サギリ、シグレ、ジーン、キリィ、(サポート)タカム

今日のラストバトル参加メンバーはこんな。
王子、リオン、リヒャルト、ゼラセ、キリィ、ガレオン、(サポート)マリノ
昨日は「円の陣」だったのですが、今日は「魔力の陣」にしてガレオンを前に盾として置いておきました。
防御力が高いので、いい感じですよ。
今日は「身代わり地蔵」は1個も使わずに撃破。

見たいのはほんの一部なのにそこまでが長い。
待って、待ってやっと選択肢「どうしようかな」
「じゃあ、俺と一緒に行くか?」とゲオルグにお誘いを受けました。
そのまま、黙って旅立つのではないのね。
仲間達みんなが見送ってくれました。
ドレミの精も来てくれたよ!

そういえば昨日書き忘れたけど、最後の最後に笑顔のゼラセさんが見られたのに驚きました。いつも怒っていたのにさ。

ここまで見たら、満足、満足。スタッフロールは見ませんでした。

最後に、108星のその後で気になったところ。
カイルも女王騎士をやめるのですね。女王騎士がほとんど残らなかったとは。リムちゃん今後大変そう。

ゼガイ 「野外生活が気に入ってしまったのか」の文に笑った

ハスワール 電撃結婚!

ベルクート 「休日には宿屋の仕事を手伝っている。」ま、まさかマリノと

キリィ ローレライの策略~再び投獄されたという。

ローレライ 「ツヴァイクの研究資料を勝手に見て」い~けないんだ、いけないんだところで赤月帝国にシンダルの遺跡あったっけ?すいません、忘れてます。

ルセリナ 「新女王直属の特別行政官に任命され」王子と結婚する予定。(私の中では)

ラニア 「誰も彼女について行けなかった。」どういう意味でだろう??

ハヅキ 「ベルクートと勝負する~同じ教官の職にムリヤリ就く。マリノは大激怒。」ハヅキちゃん頑張れ。

ヤール 「保管されていた紋章弾を全て破壊し、逃亡。」大きすぎる力について考えた結果なのですね。

コルネリオ「総勢50名を越えるドレミの精交響楽団の設立を目指し」見てみたいよ!

明日からはどうしようかな?
ライ様をやるつもりだったのですが、まだロマサガ8周目終わってないのですよね。
後半、幻水が楽しくって。
幻水のノーマルエンド2種類も見たいし(でもノーマル2種類の違いを出すための条件が分からない)。
サイアリーズ離脱直前のデータが残っているので、そこから再スタートしてもいいかも。(ついでに籠城してみよう)

今後の予定は未定ということで。

本日の読書

2006-04-04 14:20:29 | 読書


池上 永一著『ぼくのキャノン』
凝り性ですから。
今回も沖縄が舞台です。ジャンルは冒険小説になるのかな?
少年の成長物語でもある。

雄太がすむ村には第2次世界大戦中に設置されたカノン砲がある。
このカノン砲は村人に「キャノン様」と呼ばれ守り神として信仰されていた。
そして、村はキャノン様の巫女(ノロ)を務めるオバァを中心に近隣の町村とは比べものにならないくらい栄えていた。
しかし、この村にはオバァとともに村を支える樹王、チヨしか知らないとてもつもなく大きな秘密があった。

破天荒な設定(村には愛と美の秘密結社「寿隊」や力と恐怖で村を統べる秘密結社「男衆」があるのですよ。)で楽しませてもらえますが、その根底には沖縄が未だに抱える影の部分が流れています。
この辺はこの物語の最大の見せ場に関わるので書けませんが、未だに戦争の傷跡が残っている事への悲しみ、辛さが思い知らされました。




東川 篤哉著『館島』

巨大な螺旋階段の下で死亡していた天才建築家の死因は転落死ではなく、墜落死であった。
しかし、周りには墜落しそうな場所もない。
犯人不明、トリック不明のまま半年が過ぎた頃、建築家の未亡人は、事件をきっかけに久しぶりに会った遠縁の相馬隆行(岡山県警捜査1課勤務)を事件があった別荘に誘った。
誘われたのは隆行のみではなく、探偵である姪・沙樹、事件当時滞在していた客たちもであった。
そして、再び事件は起きる。

ミステリの王道、密室殺人ですよ。
こんな家があったら驚きですよ。
登場人物達の言動が楽しいので、気楽に読めますよ。