「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県築上町 ・ 航空自衛隊築城基地 「 曲技飛行 / ウィスキーパパ 」

2016-11-27 10:41:53 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係





































今日、行われる航空自衛隊築城基地の航空祭は、
昨夜の雨がまだ今も降り続いている。
この雨だと、残念ながらほとんどの飛行がキレイに見えないというか・・・
朝からエンジン音が聞えていたが、F-2以外はほとんど飛んでいない。

昨日の日中は晴れていたので、
そのとき撮った 「 ウィスキーパパ 」 の曲技飛行の写真を掲載します。




ゆいレール  ・  旭橋駅 ⇒ 県庁前駅 「てぃんさぐぬ花」

2016-11-27 06:08:03 | ゆいレール


黒川紀章氏設計の沖縄県庁








沖縄県庁と国際通り入り口







OTB ( 沖縄テレビ局 ) の前を行く “ ゆいレール ”







※ 動画を再生すれば、車内メロディーの「てぃんさぐぬ花」が聴けます。




旭橋駅 ⇒ 県庁前駅の間に流れる車内メロディーは、「 てぃんさぐぬ花 」 である。




「 てぃんぐさぬ花 」


 てぃんぐさぬ花や 爪先(ちみさち)に染(す)みてぃ
 親(うや)ぬゆし事(ぐとぅ)や 肝(ちむ)に染(す)みり

 天(てぃん)ぬ群(む)り星(ぶし)や 読(ゆ)めば読(ゆ)まりしが
 親ぬゆし事や 読みやならん

 夜走(ゆるは)らす船(ふに)や 子(に)ぬ方(ふぁ)星見当(ぶしみあ)てぃ
 我(わ)ん生(な)ちぇる親(うや)や 我んどぅ見当(みあ)てぃ

 宝玉(たからだま)やてぃん 磨かにば錆びず
 朝夕肝(あさやちむ)磨ち 浮世(うちゆ)渡ら

 誠する人や あとうや何時(いちい)までぃん
 思事(うむぐとぅ)んかなてぃ 千代(ちゆ)ぬ栄い

 なしば何事(なにぐとぅ)ん なわる事(ぐとぅ)やしが
 なさぬ故(ゆい)からどぅ ならぬ定み


 「 対 訳 」


 鳳仙花で爪の先を染めるように
 親の言うことは心の奥に染めなさい

 天の星だって 数えようと思えば数えられるけど
 親の教えは数え切れないほどたくさんある

 夜の船を航海する船は北極星を見て走る
 私を産んでくれた親は私を見ている

 眩い宝石だって磨かなければ錆びてしまう
 朝から晩まで精進し 世の中を渡って行こう

 誠実に努力する人は 後はいつまでも
 願いが叶って将来末永く幸せである

 やろうと思えばなんだって出来る
 やろうとしないから出来ないのだ


と、唄っているが、
まさに、親の教えの通りである。
ことわざにもあるが、「 親の説教と冷や酒は後で効く 」 である。



長崎県五島市 ・ 福江港風景 「 光射の海 」

2016-11-27 01:22:45 | 船 ・ フェリー ・ 港







     朝の福江港

     その海に

     ひとすじ ふたすじの

     光が射した

     



福岡県新宮町  ・  相ノ島 「 相島積石塚群 」

2016-11-26 15:35:18 | 古墳・ 遺跡





















































































それは、おびただしい数の石積であった。

相島の北東、長井浜に 「 積石塚 」 があり、
古墳時代、死んだ人を埋葬するため、
土を盛って様々な古墳が造られていた。
その中に、墳丘を石だけで造ったり、
石と土を混ぜ合わせて造った古墳がある。
それが 「 積石塚 」 と呼ばれている古墳である。
 
新宮町に大規模な積石塚群があると確認されたのは、平成4年のことで、
調査の結果、254基の積石塚が確認され、
全国的にも珍しい遺跡であることが分かり、
平成13年8月7日に国指定史跡となった。



福岡県築上町 ・ 航空自衛隊築城基地 「 頭上のF-2 」

2016-11-26 11:58:46 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係































            風を巻き

            爆音を轟かせて

            空気を切り裂き

            洋上迷彩の機体が

            飛んでゆく






福岡市博多区  「 ふたたび道路陥没 」

2016-11-26 07:22:27 | ニュース



24日の夜に撮影した奥の通りが、陥没があった 「 博多駅前道路 」





26日の午前1時40分ごろ、
前回陥没があった福岡市博多区のJR博多駅前で、
「 陥没事故の現場を埋め戻した復旧地点周辺の道路の路面が沈下している 」 と、
工事関係者から110番通報があり、
福岡県警は午前1時45分から周辺を交通規制していたが、
安全が確認されたとして、午前5時30分に解除した。

沈下は最大で6.9センチと言うから、
交通量の増加による重量転圧と自然沈下により、
締固められたものと思われるが、
地盤が治まるまでこうした現象が出るかもしれないが、
掘削による陥没ではないので、そんなに大きく沈むことはないと思う。





第11位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 大きな石のリング 」

2016-11-26 07:00:11 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     今朝、散歩に行こうと玄関の扉を開けると、
     外からクーラーボックスを開けた時のような
     冷気を一気に感じた。
     細く受け月になった月は東へ、
     そしてオリオンは西の低空にあった。
     
     昨日は希望していた帰りの便の予約が取れなくて、
     バタバタと慌ただしい探訪行程になったが、
     久し振りの下五島は逢いたい人にも逢えたし、新鮮に感じた。
     そんな今日の順位は11位で、
     ラッキーポイントは、
      「 大きな石のリング 」 である。

     無神経な発言で非難集中?
     言葉のチョイスに要注意だぞ!



長崎県平戸市度島  「 カメオ瀬灯標 」

2016-11-26 02:48:22 | 長崎の灯台















灯台表番号 / 6205.8
ふりがな / かめおせとうひょう
標識名称 / カメオ瀬灯標
所在地 / 長崎県平戸市 ( カメオ瀬 )
北緯 / 33-26-30
東経 / 129-33-0.8
塗色 / 黒地に黄横帯1本塗り
構造 / 黒色円すい形頭標2個 ( 縦掲、底面対向 )付
灯質 / 群急閃白光 毎10秒に3急閃光
光度 / 実効光度 20カンデラ
光達距離 / 3.0海里
地上~頂部の高さ / 6.67m
平均水面上~灯火の高さ / 6.45m 
業務開始年月日 / 平成2年12月25日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型白 )



五島からの帰りに・・・

2016-11-26 00:29:41 | 日記 ・ イベント







月曜日から仕事が入った。
それで仕事に入ったら休めないので、
「 自由に使える時間があるうちに 」 と思い、
昨日まで五島列島に行っていた。

その五島からの帰りのソニックの中で、
たまたまミュージシャンと隣同士になった。
ボクは次の駅で降りるので、
通路側の席に座るつもりだったので、
窓側の席を譲ったら、
愛媛でライヴの帰りに買った 「 じゃこちくわ 」 をお礼に貰った。
そしてオマケに、わずかな車内での会話だったが、
とても楽しい時間を過ごさせてもらった。



福岡県朝倉市 ・ 秋月風景 「 鳴渡観音堂 」

2016-11-25 19:51:15 | 写真

 





      鳴渡観音堂から
      キリスト橋へ向かう時に
      秋色した中を
      小さな橋を渡った




大分県豊後高田市 ・ 旧真木大堂 「 菊花御紋 」

2016-11-25 16:20:13 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣



木造の仁王様の肩越しに菊の御紋が見える








菊の御紋の由来を書いた説明板







旧真木大堂本堂







本堂入り口





永い間仏像を安置してあった真木大堂旧堂で江戸時代のものとされている。
本尊他仏像は収蔵庫に移されているが、
正面には国東半島では極めて珍しい木造の仁王像が今もお堂を守っている。

仁王像の肩越しの朱塗りの扉には皇室の御紋章がある。
これは、今から約700年前六郷満山寺院に対して、
鎌倉幕府から蒙古来襲の折に異国降伏の祈祷を行うよう指示があり、
国難を救うため馬城山伝乗寺では長期にわたり異国降伏の大祈祷が行われた。
そのおかげをもち元を退けた恩賞として、
弘安8年10月16日に将軍家を経て朝廷より、
菊花の紋章が下賜されたと伝えられている。



福岡県築上町 ・ 航空自衛隊築城基地 「 F-2着陸 ドラグシュート 」

2016-11-25 11:36:33 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係















     着陸して
    パッ! と
     黄色い花が咲いたように
    広がる
     ドラグシュート

    この光景だけでも
    ワクワクさせる





福岡県築上町 ・ 航空自衛隊築城基地 「 F-2の着陸態勢 」

2016-11-25 05:44:29 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係


















































    離陸ほどではないが、
    真上を通過する着陸も迫力がある。




福岡県田川市  「 夏吉21号墳 」

2016-11-25 00:21:19 | 古墳・ 遺跡



なだらかなこんもりとした墳丘









道路にある案内板















古墳の入り口にある説明板








入り口は大きな梁石で土止めしてある








羨道が玄室の奥壁まで続く








前室と玄室を区別する袖石で玄門を造っている








突き当りには一枚岩の玄室の奥壁が見える








玄室の天井







玄室の左横壁








玄室の右横壁と天井







玄室から見た袖石と羨道と入り口






この古墳の築造は古墳時代の後期にあたる6世紀後半ごろと推定されている。
39基ある古墳群で、1号墳と21号墳は田川市の史跡に指定されている。
 
坂を登った上にある墳丘は、単純な円形をした円墳で、
全国の古墳の中でもっとも多数を占める古墳の形式である。
個人の所有地にも関わらず、保存がよく行き届き、
市の指定になっているだけあって周囲も整備されている。

発掘調査が1999年に行われており、
埋葬施設は横穴式石室となっている。
横穴式石室は巨石で造られ、全長12.5mと測られている。
内部は複室構造になっており、羨道、前室、玄室に分かれ、
玄室の手前に袖石で玄門を設けて、前室との区別をしている。
古墳内は常時開口しており、
石室内部を見ることも、入室して内部から見学することも可能である。

この古墳を始め、ほとんんどの古墳が盗掘の被害に遭っているにも関わらず、
三累環刀などが出土している。



福岡県嘉麻市 ・ 筑豊製麺組合 「 よもぎうどん 」

2016-11-24 18:41:39 | ラーメン・うどん・そば


















































Giko ☆ blog で知った 「 よもぎうどん 」 。

先月もこの近くにある 「 沖出古墳 」 に来たばかりである。
『 緑のうどん麺 ? 』 と驚く人も多いはず!
本場讃岐のコシの強い手打ち麺に新鮮なよもぎを混ぜることで、
モチモチの太麺にほのかな苦みと甘みが増す “ よもぎ麺 ” が完成。
それに揚げたてアツアツのごぼう天と
とろけてしまうほどトロトロに煮込んだ国産牛の牛すじは、
コラーゲンたっぷりでうどんとの相性も抜群である。



店名  /  筑豊製麺組合 「 よもぎうどん
住所  /  福岡県嘉麻市漆生3-5
電話  /  0948-42-2191
定休日 /  木曜日
営業時間 /  11:00~17:30 ( 麺が無くなり次第終了 )