goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

やんばるを走る 「 国道449号線 ( 名護 ー 本部 ) 」

2014-09-25 05:03:41 | 沖縄



国道449号線から見る名護湾の夜明け








本部からの帰り : 国道449号線 名護 ー 本部 ( 部間あたり )













瀬底大橋の入り口にある 「 健堅大親の墓 」 や
本部の街中にある 「 大米須親方の墓 」 の写真が撮りたくて
名護から本部半島へと車を走らせた。
ここは右に砕石所、左に名護湾を見ながらほぼ直線の広い道がハイウエイのように続く。
しばらく走るとダイビングのメッカ 「 ゴジラ岩 」 や瀬底島が左手に見えて来る。
瀬底大橋や本部大橋が見えるとワクワク感が増して来る。
それは何度見ても通っても変わらない感覚であり、感動である。



大分県中津市 「 道の駅・なかつ 」

2014-09-25 05:02:41 | 探訪 ・ ドライブ



道の駅・なかつ ( JAおおいた直売所・春夏秋冬 )


















とにかく車を駐車するのも大変なくらいの混みようだった。
空いた駐車スペースを、まるで ” 椅子取りゲーム ” のように素早く奪い合う。
サバイバルの末、やっと手に入れた駐車スペース
ごった返す店内ではスーパーよりも明らかに高めの野菜が並ぶ。
それが不思議と飛ぶように売れていた。

必死で駐車したので、何も買わないで出るのも 「 損した気分 」 というか、
その気持ち半分と、この建物 ( 施設 ) に対して申し訳ないような気持ち半分で、
結局、官兵衛の和菓子を買って帰った。

「 こんなんやったら、宇佐か中津の菊屋で買えばよかった。 」 とも思ったが、
「 まぁ、こうしたブログのネタにいっぺん入って見るのもいいだろう。 」 だった。