goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県上天草市 「 合津港長瀬 ( あいづこうながせ ) 灯標 」

2014-09-14 06:48:41 | 熊本の灯台



対岸のマリーナから見た 「 合津港長瀬灯標 」








松島側の後ろから見た































































所在地 / 熊本県合津港 ( タカブト山の三角点の西方約960m )
塗色  / 赤色
頭標  / 赤色円すい形頭標1個 ( 縦掲付き )
構造  / 塔形   構造材質 / コンクリート造
灯質  / モールス符号赤光 毎9秒にA ( ・- )
実効光度  / 実効光度 26カンデラ  
光達距離 /  3.5海里       
頂部までの高さ / 6.42m
平均水面から灯火まの高さ / 8.73m
灯火までの高さ /  6.20m
現用灯器  / LED灯器(Ⅱ型赤)   
電球 / LED
設置、点灯および業務開始年月日 / 昭和46年3月24日



合津港長瀬灯標へのアクセス
合津港長瀬灯標へは、国道266号線を五号橋の手前を左に入って行き、
前島の集落を抜けて海岸沿いに出ると左手に灯標が見えるが、
干潮時でなければ近くまで歩いて行けない。
正面からのトップの写真であれば、対岸のマリーナから見る事ができる。
五号橋を渡って、500mほど行って左折して
ゆめマートの先を左に入って行くとマリーナがある。


9月14日の夜明け

2014-09-14 06:44:41 | 朝の風景とその他の風景






今朝は日曜日なので
いつもよりも遅く家を出た。

家を出ると今朝も涼しかった。
秋から晩秋に向かう
これからの季節が大好きである。

このままずっと
この季節が変わらないでいてほしいものである。