goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

馬の詩より ・ 「 サファイアの季節が来たなら 」   エイシンリゲイン

2015-09-11 02:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...



油彩画  SM





   「 サファイアの季節 」   エイシンリゲイン




ダイナシュートもトウカイローマンも
生まれ故郷に繁殖のため帰りました
いま北海道は白一色で吹雪いていることでしょう

記憶の薄れてゆく中で思い出すのです
大観衆のどよめきのなかを
真っ先にゴールを駆け抜けた
あのサファイアステークスを
あんなに嬉しいことはなかった
阪神の芝が緑にキラキラと輝いて
とても眩しかった

そういえば まだ幼い頃
生まれ故郷の栄進牧場で
春の雪解けがキラキラと輝いたのと
同じ眩しさだった

もう行かねばなりません
遠い故郷は浦河の
遥か彼方の空の上
残暑厳しい阪神に
サファイアの季節が来たなら
思い出してください
あんな馬が居たということを




昭和63年1月27日
調教中 右後肢骨折のため予後不良




 エイシンリゲイン


父 アローエクスプレス
母 エイシンリソネラ

生年月日 / 1983年5月1日
調教師 / 湯浅三郎 (栗東)
馬主 / 平井豊光
生産者 / 栄進牧場
産地 / 浦河町
中央獲得賞金 / 6,338.0万円
通算成績 / 15戦4勝  [ 4-0-1-10 ]
主な勝鞍 / 86'サファイヤS ( GⅢ )
近親馬 / エイシンテンペスト、エイシンディザイア


馬の詩より ・ 『 母に続く 』  アルーリングボイス

2015-09-08 01:44:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...
















   『 母に続く 』  アルーリングボイス



      かつて母は
      2才の夏 小倉で輝いた

      そして
      その娘も
      母と同じ道を進む

      小倉2才ステークス
      このレースを勝つために
      生まれて来たような
      そんな目に見えない親子の糸が
      イットー
      ハギノトップレディに続く
      母娘同一重賞制覇へと導いた



アルーリングボイス

父 フレンチデピュティ
母 アルーリングアクト

生年月日 / 2003年1月23日
調教師 / 野村彰彦 (栗東)
馬主 / サンデーレーシング
生産者 / 白老ファーム
産地 / 白老町
中央獲得賞金 / 13,488.6万円
通算成績 / 21戦4勝 [ 4-2-1-14 ]
主な勝鞍 / 小倉2歳S( GⅢ ) ・ 05'ファンタジーS ( GⅢ )
近親馬 / アメージングタクト、アルティシムス


競馬点描 ・ 心象風景 「 たてがみ 」

2015-08-29 00:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...







       蝉しぐれが降り
       赤トンボが舞う
       小倉競馬場に

       秋の訪れを告げる
       木漏れ日は

       その背に
       たてがみに ・・・
  




競馬点描 ・ 心象風景 「 電光掲示板 」

2015-08-21 00:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...





    
        馬券が発売されて
        発売が締め切られるまで
        数字は生きて
        たえず動き
        それぞれの思惑で
        カタチを変える

        まるで生き物のように ・・・




サマーガール 「 夏の少女 」

2015-08-16 00:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...

























        
       地方の佐賀から

       華やかな中央競馬に

       参戦した娘は 

       カントリーガール


       それは

       向日葵のような

       夏の少女だった


      



 

競馬点描 ・ 心象風景 「 その眼 」 レゾリューション

2015-08-14 01:01:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...







       やさしい眼に

       サラっとした

       たてがみ


       上品なレゾリューション


       母 オオシマルチア

       祖母 オオシマスズラン

       その血を受け継ぐ

       大島牧場の娘さんだ




レゾリューション

父 カリズマティック
母 オオシマルチア

生年月日  / 2004年4月8日
調教師  / 沖芳夫 (栗東)
馬主  / ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
生産者  / 大島牧場
産地  / 浦河町
中央獲得賞金  / 4,123.0万円
通算成績  / 22戦3勝  [ 3-5-1-13 ]
主な勝鞍  / 09,3歳上500万下



馬の詩より ・ 「 苦しまなくていいんだよ 」  エガオヲミセテ

2015-08-05 00:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...

「 苦しまなくていいんだよ 」   エガオヲミセテ



     燃えさかる炎
     その眼はふるえ
     逃げまどう駿馬たち
     狭い馬房のなかで
     いななきは闇に響き渡る

     その暴れ狂うさまは
     まさに生き地獄

     怖かったろう
     熱かったろう
     苦しかったろう
     でも
     もう苦しまなくても
     いいんだよ

     エガオヲミセテ




平成12年2月11日 山元トレーニングセンターにて
厩舎火災のため焼死
主な勝ち鞍  阪神牝馬特別 ・マイラーズカップ



海に抱かれ 「 海を渡る 」

2015-08-04 15:37:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...

       





        見渡す限りの海原を
        海に抱かれ
        海を渡る

        魂は風に 
        魂は波に
        たくさんの想い
        海を渡る

        未だ見ぬ島に
        想いを馳せて
        波間に揺られて
        海を渡る




      

馬の詩より ・ 「 月のしずく 」  ムーンライトタンゴ

2015-08-03 00:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...

  「 月のしずく 」   ムーンライトタンゴ



  静まりかえった
  夜の海辺
  松林の間から見える
  夜の海は
  月のしずくが
  光ってゆれる

  ああ
  こんな夜は
  あの馬を想い出そう
  桜花賞二着を忘れた頃の
  ムーンライトタンゴを





  平成14年6月13日
  ノーザンファームにて腸炎のため死亡
  桜花賞2着 ・ 阪神牝馬S2着
  クィーンS3着


馬の詩より ・ 「 横たわりし君 」  ゲヴァルト

2015-07-20 00:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...

  「 横たわりし君 」   ゲヴァルト 



阪神との相性の良さから
もっとも その勝利を期待されていた
ゲヴァルト

まともにゲートを出ていれば
おそらく勝っていたであろう
丹波特別
こともあろうか そのスタート前
発馬機内で転倒し
ゲート後方で横たわる
その苦しむ姿を取り囲む係員

あぁ なんということか ・・・
横たわりし君の馬体は
ふたたび立ち上がることなく
そのまま馬運車へ




ゲヴァルト せん馬5才 13戦4勝
平成17年2月26日 阪神競馬場
丹波特別の発走前 第二頚椎骨折のため斃死


馬の詩より ・ 「 君の眼 」

2015-07-08 00:01:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...







    「 君の眼 」


   君の眼はビー玉
   君の涙は真珠
   君は眼で泣き
   眼で笑う

   栗色のビロードの
   マントを身にまとい
   ふき出す汗は
   ダイヤモンド

   だけど
   臆病だから
   君は馬なんだ






馬の詩より ・  「 オリオン座 」  ロングオリオンと高砂哲二

2015-07-07 00:02:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...







「 オリオン座 」  ロングオリオンと高砂哲二



    冬の夜
    南天にひときわ輝く
    オリオン座の三ツ星を見ていると
    何故か 高砂哲二のことを思い出す

    平成7年8月27日 小倉日経オープン
    地方代表として 中津競馬から参戦し
    ボクたち田舎者の夢を乗せた
    ロングオリオンと高砂哲二

    この日は ボクらにとって
    地方の中津で頑張ってきた
    苦労人 高砂哲二が
    小倉競馬場のパドックで輝いた
    特別な日だった




高砂哲二の引退式が中津競馬場で行われた時に、
場内アナウンスで、
「 小倉競馬場の緑のターフの上を走れたことが一番の思い出 」 だと紹介された。
その時、リアルタイムで一緒に居れたことが誇らしかったのを憶えている。



馬の詩より ・ 「 コトバのなかで・・・ 」

2015-06-25 08:41:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...

「 コトバのなかで・・・ 」



どんなに優しいコトバを並べても
馬の眼の優しさには程遠い

どんなに強いコトバを並べても
馬の強さについて行けない

どんなに美しいコトバでも
馬の美しさに圧倒され

どんなに素敵なコトバでも
馬の素晴らしさを表せない

どれだけのコトバを並べたら
君を表現できるのか

たとえ速さというコトバを用いても





馬の詩より ・ 「 8月31日 」  ニケスピリット

2015-06-18 12:30:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...

「 8月31日 」  ニケスピリット



オペラグラスの向こうに見える
人馬一体の真剣勝負
ひとつ ひとつの障害に命をかけて
ダッ と踏み切り
ドッ と着地する
その姿を追うたびに
障害の数だけ息を止めて
オペラグラス越しに気が風となり付いて行った

イブキサイレンスを抑えての勝利は
鞍上 中竹和也の
菊花賞への出走を強く意識させた

そんな
一緒に跳んだ障害は
小倉競馬場改装前の最後の日
忘れもしない8月31日




馬の詩より ・ 「 いつも耀く 」   タニノスイセイ

2015-06-06 22:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...







「 いつも耀く 」   タニノスイセイ



いくら勝ったって
いくら負けたって
ボクの生活はなんら変わらない
それに
目いっぱい緊張して走っても
気楽に走っても
その結果が変わらないすれば
いっそ気楽に走ったほうが
どれくらい楽かわからない

だけど
ボクは真剣に走る
誰のためにでもない
それは
過去よりも現在 ( いま ) を
現在 ( いま ) よりも未来を耀くために
いつも 耀いていたいから






かつて自分も現役時代そうだったように、
過去よりも今を、今よりも未来に向けて頑張らなければ
明日 ( 未来 ) を耀くことは出来なかった。
選手は勝ってナンボ。
だから勝たなければ輝けなかった。

今夜、AKB総選挙の高橋みなみのコメントで、
「 今を頑張らなければ未来はない! 」 のコトバ・・・
どの世界でも、そのとおりだと思う。
頑張らなければ未来は輝けないのだ!