goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

PULSE OXIMETER ( パルスオキシメーター )

2021-02-16 15:37:21 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

血圧は朝と晩に2度計るのが毎日の日課になっているが、

それに付け加えてパルスオキシメーターでも計測でするようにしている。

コロナが流行らなければ、

おそらくパルスオキシメーターの存在を知ることもなかったと思う。

 


 「 おみくじせんべい & フォーチュンクッキー  」 と、おみくじの思い出

2021-01-01 00:00:41 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

兎の耳のようなカタチをしたせんべい

 

 

 

 

それをポッキっと割ると・・・

 

 

 

 

中からおみくじが出て来た

 

 

 

 

今年の運勢は ” 中吉 ” 。しかもそれが案外当たっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっ!これは!と手に取って買った 「 おみくじせんべい 」 と「 フォーチュンクッキー 」 。

これがなかなかな物で、

一つ一つのせんべいやクッキーにそれぞれ違うおみくじが入っていて、

それが思わず唸ってしまうほどの優れものなのである。

しかも御籤の内容が、あながち当たってないとは言い切れない部分が大いにあった。

 

おみくじと言えば、人生でたった一度だけ?二度?凶を引いたことがある。

それは京都の伏見稲荷大社で引いたものだが、

筒から出て来た棒の番号を言うと、その番号の棚から出したおみくじが渡される。

最初に引いたのが凶だったので、「 これはマンが悪い 」 と思い、もう一度引くと、

また凶だった。

吉が出るまでと思っていたが、

サスガに三度目はドン引きしてしまった。

あれ以来 ” 凶 ” は出ていないが、

もしかして他の神社では凶を入れていないのかも知れない。と思っている。

おみくじは良いことは当たらないが、悪いことはよく当たる。

おみくじは ” 神の声 ” だと捉えているので、

悪いことは、ある意味、神からの忠告だと思い、

真摯に受け止め、指摘されたところを正している。

 


2021へ向けて準備万端!!

2020-12-30 11:57:41 | 日記 ・ イベント

新年の準備が整った玄関

 

 

 

 

 

2020年もあと少しで終わる。

今年はコロナで始まり、コロナで終わる1年だった。

それに人吉球磨地方の豪雨災害やオリンピック・パラリンピックの延期など・・・

歴史に残るような悪い年だった。

来年はコロナが終息し、全国民が笑って過ごせる年になることを願っている。

 


福岡県福智町弁城 ・ TRIAL福智店で新しい年を迎える準備をした

2020-12-29 11:59:46 | 日記 ・ イベント

最近できたTRIAL福智店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トライアル福智店から中村産業生コンのプラントが見える

 

 

 

 

 

きのう病院に行く途中、TRIAL福智店に立ち寄って飾り餅やしめ縄。

さらには掃除用品などを買い込んだ。

朝が早かったこともあって客が少なかったので買い物がしやすかった。

新しい店は新鮮でいい。

 


大分県玖珠町 「 豊後玖珠牛 ・ 糸福号 」

2020-12-28 20:41:41 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から来年の干支の丑に関連する牛の記事を掲載して行こうと思っています。

初回は大分県玖珠町の豊後牛 「 糸福号 」 です。

 


FM - FUKUOKA 開局50周年記念出版 グッデイコラボ 「 今日は何の日? 」

2020-12-17 13:02:31 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもカーラジオで聞いているFM-FUKUOKAの

モーニングジャムという番組の中で紹介されている 「 今日は何の日? 」 という本を

病院の帰りにホームセンター・グッデイに立ち寄って買った。

ラジオで聞いていて、小さな本を想像していたら、なんと大図鑑のように大きい物だった。

この本は1年どころか永久保存版である。

 


大腸検査食

2020-12-14 17:43:13 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の大腸の内視鏡検査のため、消化の良い大腸検査食を食べた。

体調が思わしくなくなってから意識して素うどんや湯豆腐、

さらに雑炊などを食べていたから

何の抵抗もなく美味しく頂いた。

 


福岡県杷木町 「 ファームステーション バサロ 」

2020-12-11 21:55:19 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この画像は11月21日に柿を送りにバサロに行った時のもので、

もっと早めに掲載していると思っていたが、

画像はアップしていたのに掲載し忘れていた。

それで急きょ掲載したが、

12月6日に行われたお客様感謝デーでの紅白の餅まきに間に合わなかった。

それに柿狩りもシーズンを終えようとしている・・・

 


福岡県直方市 ・ 直方商店街 「 12月5日 五日市 」

2020-12-05 19:25:23 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

直方駅前の商店街入り口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の直方商店街は 「 五日市 」 だった。

それでアーケード街をチンドン屋が練り歩いていた。

それは久し振りに見る光景だった。

 


鬼滅の刃の年賀はがき2021

2020-12-03 19:09:41 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年一気にブレイクした 「 鬼滅の刃 」 。

そのキャラクターを使用した来年の年賀はがきは、

1パック3枚入りが660円で、それが2セットで1320円。

さらにそれに送料の520円が上乗せされ、

はがき6枚の合計が1840円だった。

そんなに出る物でもないので購入したが、それでも高く感じた。

これは使わずに他の記念切手と同じようにコレクションとして遺したい。

 


ホルター心電図除去

2020-11-25 19:04:41 | 日記 ・ イベント

取り外した心電図のホルター

 

 

 

 

 

昨日、頻繁に起こる不整脈のためにホルター心電図を付けた。

そして24時間の記録を保存した後に取り外し、病院に持って行った。

この結果は担当の主治医の診察日に分かるが、

不思議なことにあれだけ乱れていた不整脈が来院する前日からパタリと止まった。

これでは不整脈がどこから来ているか原因が分からないと思う。

どこも悪いところが無いでほしいが、

かと言って、今まで頻繁に起こっていた不整脈の原因も知りたい。

場所が場所だけに複雑な心境である。

 


風呂上がりの一杯 ” カボスの炭酸割り ”

2020-11-05 11:09:15 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カボスを絞り、それを炭酸水で割る。

寒い日のカボスは頂けないが、

仕事をして風呂上がりに一杯飲む 「 カボス 」 は美味しい。

カラダが酸味を要求しているからだと思う。

 


帯状疱疹の予防接種に行ってきた。

2020-10-24 13:32:45 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今テレビで帯状疱疹の予防接種の啓もうコマーシャルが流れている。

それで今日、予約を取って予防接種に行ってきた。

帯状疱疹は、ワクチンで予防できるらしい。

ワクチンには、感染症の原因となる細菌やウイルスの病原性を弱くしたものや、

成分の一部を取り出したもの、また病原性を全くなくしたものがあり、

ワクチンを体内に接種すると、

そのワクチンの成分(細菌やウイルス)に対しての免疫力を高め、

病気の発症や重症化を抑えることができるという。

帯状疱疹の予防には、50歳以上の方を対象としたワクチンがあります。

水ぼうそうにかかったことがある人は、

すでに水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を獲得しているが、

年齢とともに弱まってしまうため、改めてワクチン接種を行い、

免疫を強化することで帯状疱疹を予防します。

予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではないが、

たとえ発症しても症状が軽くすむという報告がある。

 


IO-DATAに依頼していたデーター復旧が完了!

2020-10-19 16:26:41 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月の半ばに外付けのハードディスクが変な音を発し出して、

ファイルを開くことが出来ないのでIO-DATAの本社に調査を依頼してから

約2か月かかってデーター復旧が出来た。

料金は132,000円に金利手数料がついて147,271円と些少な額ではないが、

それでも宮古島や五島列島などの時間と経費が掛かった探訪の資料が入っているので、

それを考えれば、どうしても復旧させたくて依頼していた。

多少ヤキモキしたが、データーが復旧でき、無事に戻って来たことを嬉しく思う。

もう、こんなことが二度と起きないようにデーターをバックアップした。

久し振りにデーターを開いてみて、

「 岸辺のアルバム 」 ではないが、改めて想い出の大事さを思い知った。

 


改修したデッキをミスターボーイ色に・・・

2020-10-17 21:29:20 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

網戸にムサシが出入りする小窓を設置

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土日の休みを利用して部分的に作っていたデッキ。

木材を切ってサンドペーパーで磨いて油性ペンキを塗った。

黄色に緑のタスキに赤袖の大好きなミスターボーイの勝負服色にした。