goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

EA-18G VAO-141 / NF507 シャドウホークス

2018-08-01 11:11:23 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係































































アメリカ海軍EA-18G VAO-141 / NF507 シャドウホークスは、
第141電子攻撃飛行隊である。


F/A18D  VMFA(AW)242 ・ 03 / 06 / 10 蝙蝠

2018-07-28 15:37:35 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係



展示飛行を終えて帰る06









格納庫の06








10号機












































03号機




























































尾翼にロゴの蝙蝠をつけた242の03、06、10号機。
第242海兵全天候戦闘攻撃中隊(VMFA(AW)-242)は、
2008年3月、第212海兵戦闘攻撃中隊(VMFA-212)と交代して
MAG-12所属の常駐部隊となりました。

VMFA(AW)-242の任務は
海兵隊空陸任務部隊(MAGTF)司令を支援することです。
その支援とは、遠征作戦、統合作戦、協同作戦中に、
全天候下において、日中を問わず、軍備調整支援を提供すること、
地上の標的や敵航空機を偵察すること、
またこれらの標的や航空機をを破壊することです。

VMFA(AW)-242が運用する航空機はFA-18Dで、
ニックネームはバッツ ( こうもり ) です。


A-10 サンダーボルト  959 ・ 971

2018-07-25 12:24:14 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係











































































































































































A-10は、フェアチャイルド・リパブリック社の開発した
単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支援(CAS)専用機。
戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と
若干の航空阻止により地上軍を支援する任務を担う。

公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍した
リパブリック P-47に由来するサンダーボルトII ( Thunderbolt II ) だが、
一般にはメーカーなどでも使われるウォートホッグ ( イボイノシシ ) や
ホッグ ( ブタ ) という渾名が広まっている。

二次任務の前線航空管制機として対地攻撃機の誘導に当たる機体は
OA-10と呼称される。


F/A18D ホーネット  VMFA(AW)533 ホークス

2018-07-22 04:31:15 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係






















































F/A18D ホーネット  VMFA(AW)533 ホークス
ソフトバンクファンならぬとも
ホークスのロゴが入った垂直尾翼と
補給タンクのHAWKSの文字。


山口県岩国市  「 米太平洋空軍 F-16 燃料補給 」

2018-07-12 16:17:30 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係




































以前、三沢基地から築城基地に訓練で来た時に観たことはあるが、
こうして間近に観るのは初めてだった。


山口県岩国市 ・ 岩国基地フレンドシップデー 「  F-35B展示飛行  」 

2018-07-08 16:19:12 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係







































































































高速で飛ぶことも、ホバーリングして旋回することもできる
F-35 ライトニング II(  英: F-35 Lightning II ) は、
アメリカ合衆国の航空機メーカー、ロッキード・マーティンが中心となって
開発している単発単座の多用途性を備えたステルス戦闘機である。

開発計画時の名称である統合打撃戦闘機
 ( 英: Joint Strike Fighter ) の略称JSFで呼ばれる事も多い。

コンピュータによる情報統合を推し進めており、
頭部装着ディスプレイによる360°視界まで実現している。
電子装備の充実度はF-22を超えている。


※  F-35は、普段どこでも見れる戦闘機ではないので、
「 あれも載せたい。これも載せたい。」と、
欲張って写真だらけになったので飽きるかも知れませんが、
その時は無理をせずに、
管理人のわがままだと思いスルーして下さい。


山口県岩国市  「 米太平洋空軍 F-16 展示飛行 」

2018-07-03 18:12:16 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係














































爆音を轟かせて
機体を自由自在に操る
米太平洋空軍のF-16

それは
まるでサーカスのよう・・・



福岡県築上町 ・ 航空自衛隊築城基地 「 アグレッサー部隊 098  」

2018-06-29 15:45:36 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係






























































垂直尾翼のカラス天狗が懐かしい 「 築城時代のF-15  878号機 」








築城時代のF-15 815号機








築城時代のF-15 078号機






まるで電話番号のような098号機は、
もっとも通常のF-15に近いノーマルカラーで、
あまり代わり映えしない機体デザインである。
今まで6回にわたって紹介してきたアグレッサー部隊の機種紹介も
6機すべてを紹介したので、今回で終了いたします。

毎度のことながら、初めて訪れる方のために
※ アグレッサー部隊についての任務は以前に082号機で紹介しているので、
  これを参考にして下さい。


新型早期警戒機 「 E-2D・AVホークアイ 603 」

2018-06-20 15:41:21 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係
































































在日米軍再編成に伴って空母艦載機が、
神奈川県厚木基地から山口県岩国基地へ移転が始まり、
5機のE2Dが着陸しました。

早期警戒機E-2Dアドバンスドホークアイは
E-2Cホークアイの後継機で、
航空自衛隊が導入を予定している。


福岡県築上町 ・ 航空自衛隊築城基地 「 アグレッサー部隊 090  」

2018-06-16 11:20:45 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係




























































アグレッサー部隊の
爽やかなブルーの機体カラーは090号機。
※ アグレッサー部隊についての任務は082号機で紹介したので、
  これを参考にして下さい。


山口県岩国市 ・ 岩国基地フレンドシップデー 「  陸上自衛隊 UH-1J 」 

2018-06-14 14:14:14 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係
























【 UH-1J 】

■ 愛称  / ヒューイ
■ 全長  / 17.44m
■ 全幅  / 14.69m ( シンクロナイズドエレベーター幅2.86m )
■ 全高  / 3.97m ( メインローターおよびテイルローター水平時 )
■ ローター直径  / 14.69m
■ 最大全備重量  / 4,763kg
■ 乗員  / 2+11人
■ エンジン・出力  / T53-K-703  1,134SHP ( 連続 )×1
■ 最大速度  / 240km/h
■ 航続距離  / 466km
■ 実用上昇限度  / 5,334m ( 最大全備重量時 )
■ 製作  / 富士重工、川崎重工 ( エンジン )



山口県岩国市 ・ 岩国基地フレンドシップデー 「  F-16 と 旅客機  」 

2018-06-11 18:17:36 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係








民間機と米軍の戦闘機が同じファインダーに写り込んだ。
その時間を狙っていてもなかなかそうは行かないが、
偶然にもその時間帯に居合わせたことは何よりだった。





福岡県築上町 ・ 航空自衛隊築城基地 「 アグレッサー部隊 081  」

2018-06-09 20:12:01 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係







































































シンプルでスマートなカラーコンビネーションである。
081といえば・・・
たぶん戦闘機ならぬ先頭機であろう。


※ アグレッサー部隊についての任務は082号機で紹介したので、
  これを参考にして下さい。


山口県岩国市 ・ 米陸軍 「 ゴールデンナイツ 」 日の丸が空に揺れた

2018-06-06 16:16:16 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係















オスプレイから降下したゴールデンナイツのメンバーが
星条旗に続いて日の丸をなびかせながら降りて来た。
バックに流れる 「 君が代 」 が、
スピーカーの不調で音声が乱れたが、
それ以外は申し分のない演出だった。



山口県岩国市 ・ 岩国基地フレンドシップデー 「  MVー22 オスプレイ展示飛行  」 

2018-06-02 13:19:10 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係





























































































何かと物議を醸しだしているオスプレイ。
そのオスプレイを始めて見たのは沖縄だった。
普天間基地で駐機しているのは見たが、
飛行しているのは名護から金武に向かう途中だったので、
車の中から眺めて終わったが、
今回は地上展示と展示飛行の両方で観ることが出来た。

やや、写真のほうが多くなり過ぎたが、
それでも随分とセレクトしての掲載である。