goo blog サービス終了のお知らせ 

お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

東京湾の最狭部から、航行する船を目の前に!

2017年09月06日 16時25分35秒 | おでかけ旅がらす・三浦半島編

 「飛鳥Ⅱ」号について、お良し驚きの事実を知りました

 私が以前、夜間航行する姿を見て、素晴らしく好きになった客船「クリスタル・ハーモニー号」が、最近めっきり見なくなっていたので、どーしちゃったのかなぁ・・・?どこか地球の反対側でクルーズ船として活躍しているのかなぁ・・・ とガッカリ気味の十数年を過ごしていましたところ、

なんと クリスタル・ハーモニー号は、とっくの昔に、「飛鳥Ⅱ」に改装されて生まれ変わって日本に定住していたのです (2006年)

っえーーー 早く言ってよ~、聞いてないよぉ なぁんだ、よかった ヨカッタ・・・

そう言われてみれば、クリスタル・ハーモニー号と飛鳥Ⅱ号は、激似 デス!

クリスタル・ハーモニー号は、大きくて美しい船でした。夜間の明かりをつけた姿も、ギラギラし過ぎない上品さがあって、好きでした。思わぬ再会で、私は嬉しいでーす

 クリスタル・ハーモニー号から飛鳥Ⅱへの解説 (乗り物好きと思われる「エレック」さんのブログへ飛ぶ)


船 つながりでの話題 海岸から「さるびあ丸」( 2020年に引退した2代目 )

2017年09月06日 07時49分17秒 | 三浦半島通信

 海の上を渡っていく鳥たち・・・。

 

 南西の風`サイドショア’ が吹くことで注目されている、横須賀市津久井浜海岸。5月の「ウィンドサーフィンの世界大会(ワールドカップ)」開催以来、ここでウィンドサーフィンをする人が、さらに増えたように思います。

 9月の初めの日曜日。若い人たちのウィンドサーフィンのレースが行われている中、東京湾 海上を北上し、東京港へ向かう一隻の船が見えました。

 

 伊豆諸島から帰ってきた「さるびあ丸」です。

 

 

 ウィンドの中に紛れ( ^ω^)・・・ まるで、セールの拍手に迎えられているよう

 

 あの赤い船、カラーリングが可愛いと思いました! なんのお船でしょうか?

 

 南房総の、あそこの高い所は別荘群なのでしょうか???

ヨットも見えます 白い帆のヨットって、姿が美しいですねぇ・・・ 飾り気のない美しさだと思います。三浦半島にはヨットハーバーがたくさんあるので、海上でよく目にします。ヨットハーバーに行って、間近に見るのもステキです

 

 この日は、年に何回あるか??????というくらい、朝から晩まで、ほとんど風がない一日でした。

通過していった台風15号にすべて持って行かれちゃった

地球の自転が止まっちゃったの

いったいどーしちゃったの

というぐらい、一日中、静かーな空気感でした。

 なので、ウィンドサーフィンにはどうだったのでしょうかねぇ

 東海汽船 さるびあ丸  東海汽船の紹介HPへ飛ぶ  

10月9日までは、夜も「東京湾納涼船」のお仕事で出航し、さるびあ丸はお休みナシのご活躍です!