フランスに揺られながら DANS LE HAMAC DE FRANCE

フランス的なものから呼び覚まされることを観察するブログ

J'OBSERVE DONC JE SUIS

ミシェル・オンフレの本届く MICHEL ONFRAY, HEDONISTE-ANARCHISTE

2006-08-23 19:51:52 | 哲学

先日の話題から。ヘドニストにして、それがゆえにアナーキストの立場をとらざるを得ないミシェル・オンフレの本が届いた。予期せぬ出来事であった。最近では珍しくなくなったが、注文したことを忘れていたのである。いずれにせよ、ヘドニストとアナーキストの関連を見出し、それを自分と結びつくものと感じた時に、今人気のこの哲学者のことが知りたくなったのだろう。

届いたのは以下の4冊。いつ読むのかという感じだが、最近は気になった人は身の回りに置いておきたくなるという傾向が強くなっている。

Traité d'athéologie : Physique de la métaphysique

L'Archipel des comètes
De la sagesse tragique - Essai sur Nietzsche
L'Invention du plaisir : Fragments cyrénaïques

この4冊に加えて、私をヘドニストでアナーキストと定義したフランス人の友人Dが薦めてくれた本も一緒に入っていた。私が最近興味を持っていること (智と信、科学・宗教・哲学などの境界で起こっていること) を話したところ、この本の名前を出してきた。英語からの訳である。

"Le Code de Dieu : Le secret de notre passé, la promesse de notre avenir" par Gregg Braden

読書の秋への蓄えだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩原朔太郎-画・金井田英津... | トップ | フランスの哲学教育(その弐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

哲学」カテゴリの最新記事