フランスに揺られながら DANS LE HAMAC DE FRANCE

フランス的なものから呼び覚まされることを観察するブログ

J'OBSERVE DONC JE SUIS

ウィキに賛否: ミシェル・セール POLEMIQUE WIKIPEDIA - M. SERRES

2007-06-29 22:56:05 | Weblog
私が一番お世話になっている百科辞典についての論争が LE POINT に出ていた。囲み記事にウィキのあり方についての二つの立場が紹介されている。その論拠はおそらく代表的なものだと思われるので、少し読んでみたい。

最初はウィキの支持者、アカデミー・フランセーズの哲学者ミシェル・セール Michel Serres (1930-) の言葉から。

« Je suis un enthousiaste de Wikipédia. On reproche à Wikipédia de ne pas produire de l'info, mais les professeurs non plus n'en produisent pas. Wikipédia est un transmetteur de savoir. Un passeur. Comme les professeurs, comme les journalistes... Bien sûr, il y a des erreurs, mais pas plus que dans l'encyclopédie Britannica . Le nombre d'erreurs contenues dans les livres de la Bibliothèque nationale de France est gigantesque.

 「私はウィキの熱烈な支持者です。ウィキは情報を作らないといって非難されるが、教師ももはや同じである。ウィキは知の伝達者、運び屋である。教師やジャーナリストと同じように。・・・もちろん、間違いはあります。しかし、エンサイクロペディア・ブリタニカより多くありません。フランス国立図書館にある本の間違いは驚くべき数になります。


Qui vérifie le contenu de ces ouvrages ? Qui corrige les erreurs ? Sur Wikipédia, la vérité est rétablie par des bénévoles anonymes et libres. Dans les journaux, les erreurs se recyclent d'article en article. Sur 100 articles écrits à propos de mes livres, pour 99 d'entre eux on sentait que l'auteur n'avait pas lu mon ouvrage. On me demande si je vérifie Wikipédia. Est-ce que je vérifie tous les dictionnaires que je consulte ? Non. Je ne vérifie que le dictionnaire de l'Académie, parce que c'est mon métier.

 これらの作品の中味を誰が確かめるのでしょうか。誰が間違いを正すのでしょうか。ウィキでは、自由で匿名のボランティアによって真実が回復されます。新聞では、間違いは記事から記事へ再生産されます。私の本について書かれた100の記事の中の99は、その記者が私の本を読んだことがないという印象を受けます。私がウィキの内容を確かめているのか聞かれます。しかし、使っているすべての辞書を検討するでしょうか。私はアカデミー・フランセーズ辞書しか内容をチェックしません。なぜなら、それが仕事だからですが。


Même s'il y a des erreurs, Wikipédia, ça marche. Il existe aujourd'hui une encyclopédie libre, gratuite et accessible à tous. Quelle importance que cette encyclopédie ait été créée par des gens issus du monde informatique ? L'imprimerie a été inventée par des gens qui connaissaient le plomb, l'écriture par des gens qui ont découvert le marbre...

間違いはあっても、ウィキはうまく行っています。それは、今日、自由で、無料で、万人がアクセスできる百科事典です。それが情報科学の分野の人により作られたことがどれほど重要なのでしょうか。印刷術は鉛を知っている人により発明されましたし、字体は大理石を発見した人によってもたらされました。


Wikipédia, je m'en sers. Tout le monde s'en sert. Pourquoi s'en méfier ? Aujourd'hui, quelle que soit l'invention, elle déclenche des questions négatives. On demande : est-ce dangereux ? Est-ce grave ? Wikipédia est libertaire, collective et gratuite. Quoi de plus généreux ? Wikipédia donne confiance dans ce que peut être un groupement humain.

 ウィキは私も使いますし、皆さんが使っています。なぜ信用しないのでしょう。今日、発明がどんなものであれ、否定的な疑問が呈されます。それは危険ですか、重大ですかなどと質問されます。ウィキは、絶対自由主義 (無政府主義)的で、集団で共有され、無料です。これ以上に寛大なものがあるでしょうか。ウィキは、人の集団というものに信任を与えます。


C'est une entreprise qui n'est pas gouvernée par des experts. Le temps où les gens qui savent expliquent du haut de leur savoir à ceux qui ne savent pas est dépassé. Le temps de la démocratie de la science est arrivé. Aujourd'hui, les blogs de cancéreux en apprennent aux professeurs d'oncologie. Voilà le temps de l'enseignement inversé. Avec Wikipédia, les connaissances ne se transmettent pas du haut vers le bas, mais se partagent. Le professeur en cours magistral, le curé du haut de sa chaire, PPDA sur son plateau de télé, c'est pareil et c'est fini.

 それは、専門家により支配されない事業です。知識のある人が物を知らない人に上からその知を説明するという時代は去りました。科学の民主主義の時代が来たのです。今日、癌患者のブログが腫瘍学の教授を教育しています。今や教育の逆転の時代です。ウィキでは、知識が上から下に伝達されるのではなく、共有されるのです。大教室で講義する教授、椅子の上から説教する司祭、テレビニュースのプレゼンター PPDA (パトリック・ポワーヴル) なども同様で、それはもう終ったのです。


Le savoir n'est pas un pouvoir. C'est un trésor qui se partage. C'est ce que permet la Toile, et Wikipédia est l'une des composantes de cette évolution. Il faut cesser d'attendre que le savoir tombe d'en haut. Le savoir déversé par des experts me donne des boutons. Il faut apprendre sans y mettre de conditions, sans esprit critique. J'en ai par-dessus la tête de l'esprit critique. Le seul véritable acte intellectuel, c'est l'invention. La critique est aisée, l'invention, difficile. La critique est un acte de ressentiment. L'invention va de l'avant. Et tant pis pour tous nos prophètes de malheur. »

 知は権力ではありません。それは共有すべき財産です。それはネットが可能にしているもので、ウィキはこの進化の一つの構成要素です。知が上から落ちてくるのを待つのは止めなければなりません。専門家により流し込まれる知には蕁麻疹が出ます。条件をつけず、批判精神なしに学ばなければなりません。批判精神にはうんざりです。真に知的な行為、それは発明です。批判するのは簡単ですが、発明は難しい。批判は恨みの行為です。発明は前に向かうものです。不幸を予言するすべての人はお気の毒です」


------------------------------
最後の批判精神のところは必ずしも同意できないが、それ以外には異論はない。実は、このブログにも間違いが多々あるので、ご指摘を受けた時や自分で見つけた時には直すようにしている。その意味ではウィキ的であると思っている。以前にもウィキについては触れている。

2007-05-09 ウィキペディア UNE ENCYCLOPEDIA ANARCHISTE ?


以下に、彼の何気ない言葉から。

 « Aujourd'hui, on prend un parapluie parce que la télé a dit qu'il allait pleuvoir. Autrefois, on aurait regardé le ciel. »
 「今ではテレビが雨の予報を出せば傘を持っていくが、昔であれば空を見ただろう」

 « La science, c'est ce que le père enseigne à son fils. La technologie, c'est ce que le fils enseigne à son papa. »
 「科学は父が子供に教えるもの、テクノロジーは子供が父親に教えるもの」

  これからの自らの道を考えさせる。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの古本 LIVRES D\'O... | トップ | ウィキに賛否: ジャンヌネー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
une erreur (korasho)
2014-11-10 00:34:30
Quelle importance que cette encyclopédie ait été créée par des gens issus du monde informatique ?

それが情報科学の分野の人により作られたのが、どれほど重要なことなのでしょう。
(=> まったく重要ではないではありませんか。)
返信する
2 (korasho)
2014-11-10 01:02:54
des bénévoles anonymes et libres
自由な(= 自由意志で書き込む)匿名ボランティア

On demande : est-ce dangereux ? Est-ce grave ?
聞いてみたい。それは、そんなに危険ですか、重大なことですか。

ce que permet la Toile
ネットが可能にしているもの(倒置)
返信する
2 (korasho)
2014-11-10 01:04:42
des bénévoles anonymes et libres
自由な(= 自由意志で書き込む)匿名ボランティア

On demande : est-ce dangereux ? Est-ce grave ?
聞いてみたい。それは、そんなに危険ですか、重大なことですか。

ce que permet la Toile
ネットが可能にしているもの(倒置)
返信する
校正ありがとうございます (paul-ailleurs)
2014-11-10 07:17:16
korasho様

古い記事を丁寧にお読みいただき、ありがとうございます。適宜訂正をさせていただきました。この記事にもありますように、他にもいろいろな間違いがあると思います。お気付きの際はご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事