goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気になる世間のこと、自分のこと

気になるアレコレ。自己満備忘録。
勝つか、負けるか、やるだけやるさ。

使い捨てにされる前に、 捨てるべきものは 私から捨ててやる。

2014年06月02日 | ツイッター
使い捨てにされる前に、
捨てるべきものは
私から捨ててやる。

(twitterより)



捨てるか、捨てられるか
という問題なら、
捨てた側の方が気分がいいはず。



けれども、もっとも
あと腐れがないのは、
捨てられた振りをすること。

誰だって、
捨てられたくないんだから、
捨てられた側の役をこなせば、
誰をも傷つけることはない。

自分が傷ついた振りを
していればいい。

そして、心の中では、
100%の自由を満喫し、
自分に磨きをかけるのだ。
それをしないと、本当に
「使い捨て」されたことになる。

ただ後になって、相手から
「あの時は捨てたりして、
 すまなかった。
 こちらが悪かった。
 考え直してくれないか。」
と言われるようなことは、
期待しない方がいい。

人は誰しも、
自分の判断ミスを
認めたくはないのだから。

恋愛に限らず、
親族とか身内、
会社やお客にも
通用することだろうなぁ…

捨てられた振りをして、
捨ててやる。これが一番いい。
心で、これをやってみよう。

どうしても咲けない時もあります。

2014年06月01日 | 気になる言葉
どうしても咲けない時もあります。
雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、
そんな時には無理に咲かなくてもいい。
その代わりに、
根を下へ下へと降ろして、
根を張るのです。
次に咲く花が、より大きく、
美しいものとなるために。

(置かれた場所で咲きなさい、渡辺和子)




自分は精一杯やってると
思っていたいし、
運のせいにはしたくないけれど、

やっぱり、
なんだかうまくいかない、
調子が悪いって思うことはあります。

長い人生なんだから、
そんな日があっても
不思議じゃない。

だから、
そんな時には、
今は根を張らせる時期なんだな、
って理解できるようになりたい。

そうすれば、
長いと思っていた人生も、
あっという間に過ぎていくもので、

うまくいかないと思っていた時間も、
その人生の中では「瞬間」みたいなもので、
どんどん、次のことが起こるんだって見えてくる。

そういう次があるんだから、
今は、根を下へ下へと伸ばしていく。

そうすれば、
自分にとっての栄養が
ますます吸い取れるだろう。

今すぐ役立つものに限らず、
いつか役立つだろう栄養も。

うまくいかない、
なんだか調子悪い。
そういう時が、
根を伸ばしていくチャンス。

めげちゃいけない。



買い物の値段は たいそうむずかしい。

高いのか安いのか、 それとも妥当なのか。 買い物の値段は たいそうむずかしい。 それどころか 人生の永遠の課題でもある。 (野蛮な読書、平松洋子) お正月には、 ほとんどの売り場に、 「福袋」が並んでいます。 かなり以前には、 その中身は買ってからの楽しみ、 ということが多かったように思うが、 今は、最初から 分かっていることの方が多い。 福袋っていうより、 ふつうの買い物であり、 問題は、その値段で お得かそうじゃないか、 ってことになっている。 何を、いくらで買うか、 いくらだったから買わないのか、 っていうのは、生き様に通じる。 何かを買う、 っていうのは、 お金と交換するばかりでなく、 それに付き合う時間を作る、 っていうことも含めて 決めていることになりますからね。 逆に買わない、っていうのは、 今持っているものと付き合う時間の方を 大切にするってことだろうし。 お金が流通するようになってから、 買い物は、生きることと同じくらい、 大切なことになっちゃっている。 てきとうにやることもできないし、 逃げることも、 まかせっぱなしも、 できないことだろうなぁ~^^