ちょっと気になる世間のこと、自分のこと

気になるアレコレ。自己満備忘録。
勝つか、負けるか、やるだけやるさ。

今年一年、ブログを読み続けて頂きありがとうございます。

2013年12月31日 | ひとり言
今日で今年も終わりですね
早いものです。
_______

一月一日の
「初日の出」を拝む人はいるけれど
十二月三十一日の
「最後の夕日」に手を合わせる人はいない。

いやな事も多かった一年かもしれないけど
多くの出会いが今の自分を創ってくれた。
わかりもしない明日をただ待つことより
感謝の心で
すべてを観ることができ
受け取ることができたらすばらしい。

同じ祈るなら自分のことより
多くの人の幸福を祈ることができる人間でありたい。
やさしさにも大きさが必要だ。
  (林覚乗和尚のお話より)

______

初日の出や初詣で願い事をするのもいいけど、
もっと大切なのは、今あるもの、
今あること、支えて下さっている周りの人たちに感謝をすることですね。

今年一年、ブログを読み続けて頂きありがとうございます。m(_ _)m



人生の最大のよろこびは何か? それはつまるところ、 人をよろこばせることだと思った。

2013年12月31日 | 気になる言葉
人生の最大のよろこびは何か?
それはつまるところ、
人をよろこばせることだと思った。
「人生はよろこばせごっこ」だと
気づいたとき、とても気が楽になった。

ぼくの歌の中で
代表作のように言われている
「てのひらを太陽に」の一節は、
「生きているからかなしいんだ」
である。よく「なぜ悲しいんですか」
と聞かれる。
悲しみがなければよろこびはない。
不幸にならなければ幸福はわからない。
空腹のときに食べるラーメンが
どんなにおいしくて、
幸福なのかは実感できない。

(やなせたかし 明日をひらく言葉)



自分にとって喜ばしいこと、
嬉しいことの究極を求めていくと、

一人っきりになって
誰からも干渉されないか、

他人のことを思って
その人を喜ばせようとするか、

そのいずれかになると感じます。

そして、前者の
「一人っきり」っていうのは、
結局のところ、
喜びや嬉しさが限定されていく方向に
なるようです。

ただ、
他人に気遣いすぎるのと、
他人を喜ばせることは、
微妙に違うので、
体得は容易じゃないかも。

やなせたかしさん死去 世界一弱いヒーローに込めた思い

「まだまだ若い」って 言われるってことは、 年寄りってことですよ。

2013年12月30日 | 気になる人々
「まだまだ若い」って
言われるってことは、
年寄りってことですよ。

(雪と珊瑚と、梨木香歩)



「まだ」って微妙な言葉。

まだ好きだよ。
(嫌いになりそうなの?)

まだ出来ていないよ。
(ホントは、全然やってないってこと?)

まだまだ上手だよ。
(ヘタと上手の境目?)

まだまだ若いよ。
(ホントは若くないけどっていう意味?)

わざわざ言う、
っていうことは、
言われなければ、
意識してもらえない、
ってことなのだ。

だからと言って、
それを言うなってことじゃない。

一番いいのは、
それを言ったり、
それを言われたりしなくても、

ちゃんと、それが
意識のなかに残っている状態を
作ることだと思う。

そこには、
わざわざ言うんじゃなくて、
ふつう言っていたり、
そう思っていることを
行動で示していることが含まれる。

そういうことの繰り返し、
積み重ねで、意識は出来上がる。

言葉だけで伝えようとするから、
反対に行動だけで伝えようとするから、
人間の思いは伝わらない。

どちらも、完璧じゃない。
言葉と行動は補い合って、
その裏にある思いを伝えるもんだろうから。


世の中には、まだまだ若いご老人もたくさんいるようですね。(´∀`*)


レディー・ガガの音楽に合わせて、ダンスするおじいちゃんの映像です。
若い衆をあっと言わせるダンスぶりです。

OFFICIAL Grandpa Dancing to Lady Gaga VIDEO



時間のとらえ方は、本当に様々ですね。

2013年12月29日 | 気になる言葉
今年も残すところあと3日ですが、
早いものですね、時間。

今日は、時間に関する名言を集めてみました。

ハッとしましたよ。

______

「明日はなんとかなると思う馬鹿者。
今日でさえ遅すぎるのだ。
賢者はもう昨日済ましている」


  by チャールズ・クーリ(アメリカの社会心理学者)
___

「その日その日が一年中の最善の日である」

  by ラルフ・ワルド・エマーソン(アメリカの思想家、哲学者)
___

「お前がいつか出会う災いは、
おまえがおろそかにしたある時間の報いだ」


  by ナポレオン・ボナパルト(フランスの軍人・政治家)
___

「たいていの成功者は他人が時間を浪費している間に先へ進む。
これは私が長年、この眼で見てきたことである」


  by ヘンリー・フォード(フォード・モーターの創設者)
___


「熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。
まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。
ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、
一分間ぐらいにしか感じられません。
それが相対性というものです」


  by アインシュタイン(理論物理学者)
___



時間のとらえ方は、本当に様々ですね。

来年は頑張ろうと言う前に、2013年の残り3日こそ、頑張ろうと思えました。

そのうち ・・・・・

2013年12月27日 | 気になる自分
そのうち お金がたまったら
そのうち 家でも建てたら
そのうち 子供から手が放れたら
そのうち 仕事が落ち着いたら
そのうち 時間のゆとりができたら

そのうち ・・・・・
そのうち ・・・・・
そのうち ・・・・・ と

できない理由を
くりかえしているうちに

結局は 何もやらなかった
空しい人生の幕をおろして
顔の上に 淋しい墓標が立つ


そのうち そのうち
日が暮れる

いまきたこの道
かえれない

  by 相田みつを




ついつい使いたくなってしまう言葉の1つですね。

いいわけになってしまったり、

自分のことを正当化するのに使ってしまいがち・・・・

そうすると・・・それこそ、そのうち後悔することになります。


そのうちとついつい後回しにしていませんか?

来年こそは、林修先生を目指したいものです。ヽ(*´∀`)ノ



買い物の値段は たいそうむずかしい。

高いのか安いのか、 それとも妥当なのか。 買い物の値段は たいそうむずかしい。 それどころか 人生の永遠の課題でもある。 (野蛮な読書、平松洋子) お正月には、 ほとんどの売り場に、 「福袋」が並んでいます。 かなり以前には、 その中身は買ってからの楽しみ、 ということが多かったように思うが、 今は、最初から 分かっていることの方が多い。 福袋っていうより、 ふつうの買い物であり、 問題は、その値段で お得かそうじゃないか、 ってことになっている。 何を、いくらで買うか、 いくらだったから買わないのか、 っていうのは、生き様に通じる。 何かを買う、 っていうのは、 お金と交換するばかりでなく、 それに付き合う時間を作る、 っていうことも含めて 決めていることになりますからね。 逆に買わない、っていうのは、 今持っているものと付き合う時間の方を 大切にするってことだろうし。 お金が流通するようになってから、 買い物は、生きることと同じくらい、 大切なことになっちゃっている。 てきとうにやることもできないし、 逃げることも、 まかせっぱなしも、 できないことだろうなぁ~^^