goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気になる世間のこと、自分のこと

気になるアレコレ。自己満備忘録。
勝つか、負けるか、やるだけやるさ。

カラダを意識して生きて行く事の大切さ

2019年04月16日 | 健康
体調不良で病院へ。

3時間余りの検査の結果、かなりのダメージが。(´-ω-`)

日頃から健康管理に注意してたつもりだが。


宮本亜門さんのコメントが身に染みます。


”カラダを意識して生きて行く事の大切さ・・・” ( ´ ▽ ` )ノ


言ったことは忘れ、言おうとしたことまで忘れ、忘れたことまで忘れました。

2019年03月23日 | 健康
言ったことは忘れ、言おうとしたことまで忘れ
、忘れたことまで忘れました。

(綾小路きみまろ)




老いは自分には関係ないと思いつつ・・・

しかし、最近。(*´∀`*)

「もうトシだ」などと甘やかしてはならない
警鐘なのかも。( ´ ▽ ` )ノ

病気はキライ。

2019年03月03日 | 健康

病気はキライ。
だけど涙と同情の押し売りは
もっとキライ。
バナナのたたき売りは許せるけどさ。
甘えはキライ。
美化もキライ。

だから闘病記がわたしはキライ。
言っとくけどね、
人はいつかは必ず死ぬのだからね。
だから生きている人は全員、
闘病していることになるんだよ。

(あなたにつながる記憶のすべて、小手鞠るい)






闘病記の本を
とやかく言うのは避けたい。

当人たちの体験について、
未体験の自分が
なにか言うのは難しすぎます。

きっと、
初めて読んだ闘病記みたいな本は、
乙武さんの「五体不満足」
だんたじゃないかと思います。

ベストセラーになっているせいか、
あるいは、誰かに薦められたかは、
よく覚えていません。

ただ、自分が読んだ後、
病に打ちひしがれてる友人に「読んでみたら」
と言ったのは覚えています。


下心としては、
「世の中、こんなふうにして苦労して
 がんばっている人もいるから、
 君も、しっかりしなくっちゃ!」
みたいな気持ちだったろう。

しかし、自分が、そういうふうに、
本を薦められたら、きっと、イヤだ。(´-ω-`)

そのことから考えるに、
説教代わりに読ませたり、
「売れる」ために、
闘病記が使われすぎるのは、
かえって逆効果ではないのではないでしょうか。(^.^)



毎日を楽しくすごすためのもの

2019年01月21日 | 健康

この健康ブームのなか、
からだに気をつけるな、
とは言わない。
 ただ、それはあくまで
毎日を楽しくすごすためのものだ。

また、50代にもなれば、
20代、30代とは
体力やからだの調子が
変わってきても、当然のことだ。
 そして、少しくらい
体力がなくてもあちこちが痛くても、
それだけで毎日の楽しみが
すべて減るわけではない。

(女性の「定年後」、香山リカ)




ハッとする言葉です。(^.^)

完璧を求めすぎると、
かえって完璧から遠ざかります。

完璧でないことを受け入れることで、
今の状況で完璧と言えるような
最善が手に入る気がします。

お店で買うにはチト恥ずかしい


自分の人生にだって、何かしら波乱が訪れることが、いつかはあるだろう-

2018年12月14日 | 健康

自分の人生にだって、
何かしら波乱が訪れることが、
いつかはあるだろう-
誰だって、そんなことを考えるものだ。

その波乱が、どんな種類の
出来事であるかはわからない。
できれば良い事であってほしいけれど、
悪い事が襲いかかってくることだってあり得るし、
それも可能性として読み込んでおかねば、
あまりにも能天気というものだろう。

(ドリームバスター、宮部みゆき)




数年前から移動手段はバイクをやめて自転車で。

「老化は足から」を痛感して。(´-ω-`)

肌寒い風や雨が降っていないタイミングで
出かければ、移動はカンタンだ。運動不足解消にもなる。

そんな私が運転しているのは、
小学生用の自転車?っぽい。

私の体重で壊れたら、
折り畳み式自転車か、
マウンテンバイクを新しく買おうとか
思っているが、なかなか壊れない。

パンクすらしない。けっこう頑丈だ。

体重だけでなく、凸凹道にも耐えられる。

自転車ばかりでなく、
私の人間性も、そうありたいな。( ´ ▽ ` )ノ





買い物の値段は たいそうむずかしい。

高いのか安いのか、 それとも妥当なのか。 買い物の値段は たいそうむずかしい。 それどころか 人生の永遠の課題でもある。 (野蛮な読書、平松洋子) お正月には、 ほとんどの売り場に、 「福袋」が並んでいます。 かなり以前には、 その中身は買ってからの楽しみ、 ということが多かったように思うが、 今は、最初から 分かっていることの方が多い。 福袋っていうより、 ふつうの買い物であり、 問題は、その値段で お得かそうじゃないか、 ってことになっている。 何を、いくらで買うか、 いくらだったから買わないのか、 っていうのは、生き様に通じる。 何かを買う、 っていうのは、 お金と交換するばかりでなく、 それに付き合う時間を作る、 っていうことも含めて 決めていることになりますからね。 逆に買わない、っていうのは、 今持っているものと付き合う時間の方を 大切にするってことだろうし。 お金が流通するようになってから、 買い物は、生きることと同じくらい、 大切なことになっちゃっている。 てきとうにやることもできないし、 逃げることも、 まかせっぱなしも、 できないことだろうなぁ~^^