なにをしないのか決めるのは、
なにをするのか決めるのと
同じくらい大事だ。
(スティーブ・ジョブズ II 、ウォルター・アイザックソン)

たくさんのことを
果たしたいと思います。
けれど、
そう思えば思うほど、
しないことを
ハッキリと決めたほうがいい、
というのが現実です。
情報があふれ、
やらなければいけないこと、
やった方がいいことも、
たくさんあふれています。(´-ω-`)
しかし、
時間も労力も、
吸収できること、
実行できることも、
限られているのが
人間のカラダです。
だから、
捨てること、
拾うことを、
決めたほうがいい。
好きだけれど、
今はやめたほうがいいこと。
嫌いだけれど、
今のうち
やっておいたほうがいいこと。
今こそ効果があるから、
集中的にやったほうがいいこと。
やったほうがいいけれど、
もっと大切なことがあるから、
今はやらないでおくこと。
そんな判断をして、
人は人生を生きています。
そうして、賢明になっていく。
時間にも、体力にも、
限りがあるっていうことは、
マイナスのようで、
プラスなのでしょう。( ´ ▽ ` )ノ