goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気になる世間のこと、自分のこと

気になるアレコレ。自己満備忘録。
勝つか、負けるか、やるだけやるさ。

三時間 待って 病名 加齢です

2014年01月16日 | おもしろい
川柳サイトを徘徊してて、シニア川柳の面白いものを
見つけました。


自虐ネタにも神がかりな面白さ。

明るく前向きに生きてるのが...
伝わってきます。

なんだか元気をもらえます^^


ユニークな年配の方の川柳におもわずほっこりしてしまいました。


① 三時間 待って 病名 加齢です
② 日帰りで 行ってみたいな 天国へ
③ LED 使い切るまで ない寿命
④ このごろは 話も入れ歯も 噛み合わない
⑤ 誕生日 ロウソク吹いて 立ちくらみ
⑥ 何回も 話したはずだが 初耳だ
⑦ 手をつなぐ 昔はデート 今介護
⑧ なあお前 履いてるパンツ 俺のもの
⑨ 恋かと 思っていたら 不整脈
⑩ 景色より トイレが気になる 観光地



他人事じゃないですね。

人生つまったらオシマイですね。











やぁ~「川柳」って面白いもんですねぇ~(*´∀`)ノ

2014年01月11日 | おもしろい
ちょっと落ち込んだ時には
「川柳」のサイトを徘徊する癖があります。


面白いの見つけました。

思わず、「上手い!!」

笑ってしまいました。



1.いい夫婦、今じゃどうでも、いい夫婦

2.「離さない」 10年経つと 話さない

3.ゴミ出し日 捨てにいかねば 捨てられる

4.繰り返す 御社の裏に 誠意なし

5.「先を読め」 言った先輩 リストラに

6.僕の嫁 国産なのに 毒がある

7.エコカーに 乗ってる彼に 乗り換える

8.草食と 言われる息子 金を食う

9.なんだっけ? 取りに来たのに また戻る

10.妻の声 昔ときめき 今めまい

11.業績を 上げるつもりが ねを上げる

12.今日辞める 明日辞めるで 30年

・・・・・・・

思わずドキッつヽ(*´∀`)ノ

   ↓




自分に自信があるだけじゃ、 社会でやってけないんだよ。



薬でも治せない、 自分の奥底の部分。

2012年10月15日 | おもしろい
どんなに奇跡の薬でも、
人の性根までは変えられない。

(禁猟区、乃南アサ)


人間の脳に効く薬が、
これからどんどん
進化していくとして、

性格の根本である部分を
どれだけ変えられるものが
生まれるかってのは、分からない。

万が一、
生まれたとして、

「うちの息子、性格が悪いので、
 なんとか処方してください」

なんて時代が来るのか、
と言えば、やっぱり、
来ないような気がする。

そんな時代が来たら、
それは、なんだか、
人それぞれの人生を
生きることじゃなくなるように思う。

敏感すぎるとか、
興奮するのを
穏やかにする薬。

落ちこんだり、
ウツになるのを
軽減する薬。

そういう薬は、
今でも存在するし、
これから進化するとしたら、
それは副作用が少なくなる、
という部分で進化するんだろうと考える。

もちろん、
敏感すぎたり、
落ちこんだりする症状が、
性格の一部になっていることも
あるだろうけど、

性根と呼ばれるものとは、
違いますよね。

薬でも治せない、
自分の奥底の部分。

そこを治すとしたら、
それは自分の力でやるとか、
神さまの力を借りるしかないだろうな。

ABCD作戦

2012年10月09日 | おもしろい
ABCD作戦

A:当たり前のことでも
B:ぼーっとせずに
C:ちゃんとする
D:できれば笑顔で

(名言セラピー、ひすいこうたろう)



自衛隊のイラク復興支援部長の
番匠幸一郎さんの言葉だそうです。

出発前に、隊員に向かって
「ABCD作戦で行こう!」
と言ったとのこと。

階段の上り下りをしていて、
人が転ぶのは、
あと数歩で上りきる、下りきる
という時だそうです。

心が「あとは簡単」と
思い始めた時が一番危ない、
ということ。

そういう瞬間に油断する人が
ライバルだとすれば、
その時がチャンスと
いうことにもなる。

緊張しすぎる必要はないけど、
何気ない一歩というものを
ちゃんとやったことがない人は、
どこかでコケちゃう…

ちゃんとやる、
っていうのは意外に簡単で、
それゆえに難しい。

ちゃんとやらないと、
あとで後悔することもありえる、
っていう覚悟をもつこと。

誰でも、重要なことは
ちゃんとやろうとする。

けれど、
その重要なことの前には、
必ず、たいしたこと
じゃないことがある。

もちろん、
そのこと自体は重要じゃないけど、
それをちゃんとやるのは、
トータルで見ると重要なんですよね。

人間は判断力の欠如によって結婚し、 忍耐力の欠如によって離婚し、 記憶力の欠如によって再婚する。

2012年06月11日 | おもしろい
人間は判断力の欠如によって結婚し、
忍耐力の欠如によって離婚し、
記憶力の欠如によって再婚する。


アルマン・サラクルーの名言です。



厳しい言葉ですが、当たっている・・・(*´д`*)。



サラ金のCMではありませんが、
「結婚は、計画的に」
という言葉が似合いそうです。

あまり、計画的にやっても、
その通りに進むとは
限りませんが、油断せずに。(-^〇^-)

買い物の値段は たいそうむずかしい。

高いのか安いのか、 それとも妥当なのか。 買い物の値段は たいそうむずかしい。 それどころか 人生の永遠の課題でもある。 (野蛮な読書、平松洋子) お正月には、 ほとんどの売り場に、 「福袋」が並んでいます。 かなり以前には、 その中身は買ってからの楽しみ、 ということが多かったように思うが、 今は、最初から 分かっていることの方が多い。 福袋っていうより、 ふつうの買い物であり、 問題は、その値段で お得かそうじゃないか、 ってことになっている。 何を、いくらで買うか、 いくらだったから買わないのか、 っていうのは、生き様に通じる。 何かを買う、 っていうのは、 お金と交換するばかりでなく、 それに付き合う時間を作る、 っていうことも含めて 決めていることになりますからね。 逆に買わない、っていうのは、 今持っているものと付き合う時間の方を 大切にするってことだろうし。 お金が流通するようになってから、 買い物は、生きることと同じくらい、 大切なことになっちゃっている。 てきとうにやることもできないし、 逃げることも、 まかせっぱなしも、 できないことだろうなぁ~^^