-
もし他人と 違う人間になりたいと思ったら・・・・
(2015年01月25日 | 気になる世間)
もし他人と 違う人間になりたいと思った... -
だれも矛盾のない ものはおりません。
(2015年02月01日 | 気になる世間)
だれも矛盾のない ものはおりません。 ... -
持ってるとか持ってないとか、 持ち物検査じゃないんだから。
(2015年02月03日 | 気になる世間)
持ってるとか持ってないとか、 持ち物検... -
親が少し道からそれると、 子供はその親よりもはるかに それる傾向があるのです。
(2015年02月10日 | 気になる世間)
親が少し道からそれると、 子供はその親... -
政治も経済もオトナも学校も、 子どもを救ってはくれないが.....
(2015年02月11日 | 気になる世間)
政治も経済もオトナも学校も、 子どもを... -
人をうらやんだり嫉妬したりせず、 こいつはこいつ、自分は自分と・・・・
(2015年02月17日 | 気になる世間)
人をうらやんだり嫉妬したりせず、 こい... -
休むことも闘いの一部だ。
(2015年03月08日 | 気になる世間)
休むことも闘いの一部だ。 (池袋ウエス... -
どんなにすごいことがあっても、 世の中はそれなりに 落ち着いていく。
(2015年03月11日 | 気になる世間)
どんなにすごいことがあっても、 世の... -
人間ってのは見慣れないものは 無条件におっかないもんさ。
(2015年03月12日 | 気になる世間)
人間ってのは見慣れないものは 無条件... -
世間というのは 迷信の着物をきてやっと 寒気をしのいでいるのだ。
(2015年03月25日 | 気になる世間)
世間というのは 迷信の着物をきてやっと... -
自分さえよければそれでいい、 という夢は絶対に実現しません。
(2015年03月27日 | 気になる世間)
自分さえよければそれでいい、 という夢... -
何の情報を知りたいか ではなくて、それを使って 何がわかるようになりたいのか・・・・
(2015年03月29日 | 気になる世間)
何の情報を知りたいか ではなくて、それ... -
休むことも闘いの一部だ。
(2015年04月20日 | 気になる世間)
休むことも闘いの一部だ。 (池袋ウエス... -
基礎がないのに、 体験を始めると、 きっとズレて覚えることになる。
(2015年04月22日 | 気になる世間)
基礎がないのに、 体験を始めると、 き... -
いまのように 情報過多になればなるほど、 親は不安になります。...
(2015年04月26日 | 気になる世間)
いまのように 情報過多になればなるほど... -
好敵手になれないと自分を見限り、 外の敵と手を組んで 人の足を引っ張りにかかるやつだ。 まさしく外敵。
(2015年05月06日 | 気になる世間)
身内に競い合う者が いるからこそ、 組... -
人というのは、 自分と違う生活を 覗き見るのが大好きである。
(2015年05月21日 | 気になる世間)
人というのは、 自分と違う生活を 覗き... -
人間は 強いものに導かれて 強くなるんじゃなくて、 弱いものをかばうことでしか 強くなれない。
(2015年05月30日 | 気になる世間)
人間は 強いものに導かれて 強くなるん... -
お金がないなら、 すでにあるもので 勝負すればいいんだよ。
(2015年06月11日 | 気になる世間)
お金がないなら、 すでにあるもので 勝... -
世はうつり、 人は流れゆく。 変わらないのは 自然だけだな。
(2015年07月13日 | 気になる世間)
世はうつり、 人は流れゆく。 変わらないのは 自然だけだな。 (伏、桜庭一樹)...