Powder Blue Sky

興味を惹かれること様々。心ときめくこと様々。マイペースで残す雑記ブログ。

Ballack Talks In London (1) (ミヒャエル・バラック)

2011-09-06 23:07:47 | ミヒャエル・バラック(Michael Ballck)
Hansさんからのメールで、バラックがここのところ、頻繁にロンドンを訪れていたことが分かりました。
彼女自身も驚いていました。多分チェルシー時代の友人を訪問したり、あるいは、この冬ロンドンのクラブへの移籍準備をしているのかもしれない、とのことでしたが、真意のほどは分かりません。
以下Mail Onlineでロングインタヴューに応えていました。
チェルシーでの思い出やチェルシー5人の監督について、ロンドンの思い出などなど沢山語っています。
不明な箇所は飛ばしながら、拙い訳を付けておきます。


記事はこちら


Roman's ruthless regime:
But as Michael Ballack reveals, Chelsea's high turnover in managers was down to the egos of the players as much as the owner's ambitions
情け容赦無しと言われたローマン・アブラモビッチのクラブ運営だが: 
バラックが明かしたところでは、チェルシー監督が何度も替わったのは、オーナーの野望の大きさもさることながら、選手達のエゴのぶつかり合いも原因のひとつ

By Rob Draper, Mail on Sunday Chief Football Writer
Last updated at 10:28 PM on 3rd September 2011

The last we saw of Michael Ballack was a lame man limping off the Wembley pitch after a dreadful challenge in the 2010 FA Cup final against Portsmouth.
私たちがミヒャエル・バラックを最後に見たのは、ポーツマスとのFAカップ決勝戦で、ひどいチャレンジを受け、ウェンブリーのピッチを足を引きずりながら去っていく姿だった。

He had been at the heart of the history-making, Double-winning Chelsea team. And then he was gone. A stamp on the ankle with a followthrough on the knee, courtesy of Kevin Prince Boateng, left Ballack a crumpled heap on the Wembley turf.
Even in a game characterised by instinctive cheating, Ballack's scream as the challenge came in told the story. When he shuffled off the pitch that day, few imagined he was going for good.
彼は二冠を達成したチェルシーの中心プレーヤーであり続けたが、ケビン・ボアテングに踝を踏みつけられ、ウェンブリーによじれた芝生を残して、去って行った。彼が足を引きづってピッチを去る時、これが最後だ、と想像する者はほとんどいなかった。








Setting the record straight: Michael Ballack is in a relaxed mood ahead of his return to Stamford Bridge with Bayer Leverkusen
'I never had the chance to say goodbye officially, because after that last game we were still talking about a new contract and I thought we would come together,' says Ballack ruefully.
バラックはリラックスした様子で、バイアーのプレーヤーとしてスタンフォード・ブリッジに帰るのを楽しみにしている、と語った。
『公式に、別れを言うチャンスがありませんでした。あの最後の試合の後、私たちはまだ契約更新について話合っているところでしたから。まだ戻ってくるつもりでいましたからね。』と悲しげにバラックは話した。

But everything changed that day. Before that challenge, Ballack was captain of Germany, with 98 caps, and awaiting the World Cup finals.
しかしながら、あの日が全てを変えてしまった。あのチャレンジを受ける前、バラックはドイツ代表チームでキャップ数98のキャプテンだった。そしてワールド・カップ本戦を待っているところだった。

After it and three months out of the game, he missed the World Cup and was told he would never play for his country again.
Before the challenge, he was intrinsic to Chelsea's midfield. After it, he would be disposed of courtesy of a terse midsummer Press release.
怪我の後、3か月間彼は試合から遠ざかった。彼はワールド・カップには出られず、もう代表チームでプレーすることはないだろう、などと言われた。負傷する以前、彼はチェルシーの中盤の核であったが、怪我をした後は、素っ気ない簡単な報道をされるだけの境遇に置かれた。




Yet on Tuesday week, in the Champions League, a reunion is imminent. Ballack is back at Bayer Leverkusen, the club where he first came to international prominence more than 10 years ago, and next week they will take on Chelsea at Stamford Bridge.
Ballack will allow himself a moment of indulgence. 'It will be good moment for me to have a new and maybe last contact with those fans,' he says.
そして火曜日、チャンピオンズ・リーグでの再会が近づいてきている。



10年前に初めて国際的注目を浴びることとなったチーム、レバークーゼンへ戻ったバラックは、スタンフォード・ブリッジでチェルシーとの一戦を迎えることになっている。
彼は自分の中の思いに耽っている。
『チェルシーファンとの新たな、そして最後の接触の場となり、私にとって大切な時間となるでしょう。』










It has been an odd experience returning to Leverkusen, where he built his reputation. He still uses the same restaurant next to the ground where he dined as a callow 22-year-old, the same owner greets him effusively and the same pictures of a young Ballack adorn the walls.
彼が名声を勝ち取ったレバークーゼンへ戻る、というのは奇妙な経験といえる。
彼はいまだに、22歳だった頃に通って食事していたグラウンドの隣にあるレストランを使っている。その時と同じオーナーが、溢れるばかりの喜びをもって彼を迎え入れてくれる。壁には当時の若いバラックの写真が飾られている。



Yet everything has changed. 'Before, when I came here, I was a talent with a little bit of experience but nothing more,' he says.
Now a 20ft high banner of him adorns the stadium alongside the greats of the club and he represents the experienced professional in the latter stages of his career after a decade as Germany's iconic player and one of the world's best midfielders.

しかし取り巻く環境は大きく変わっていた。
『以前、私がレバークーゼンへ来た時は、ちょっと経験を積んだだけの若手でしたね。』

現在はホームスタジアムに沿って、20フィートの高さの彼のバナーが飾られている。彼はプロとして経験を積んだ選手の代表なのだ。
ここ10年間ドイツのアイコンともいうべきプレーヤーとして、そして世界屈指のミッドフィールダーとして、キャリアを積んだ彼の、プロ第二のステージが演出されている。


Still, his departure from Chelsea remains a curious affair. It came at a time of relative austerity at the club and the manager, Carlo Ancelotti, seemed to want Ballack to stay.
'That was my feeling, too, when I spoke with the coach,' says Ballack.
しかしまだ、チェルシーを離れた時の経緯には、はっきりとしない点がある。
クラブ側は緊縮財政をとっている時期だったが、アンチェロッティ監督は、バラックに残留してほしい、と願っていたようなのだ。

『監督と話し合った時、私も同じように感じていました。』とバラック。


'It's not normal to talk so long about a new contract. You should get a decision much earlier. Yes, I think it was a decision of the club, not the coach.'

And when Frank Lampard became injured last season, it was painfully clear that Chelsea were short of experience as their title challenge imploded.
新しく契約を結ぶのに、あんなに時間がかかるのは普通では考えられません。もっと早く決定されていいはずです。ええ、私はあの決定は監督ではなく、クラブの決定であったと思います。








Ballack reflects: 'In Germany we say, "What interest do I have in what I said yesterday?"
'Sometimes things go differently from the way you think. You have to change your policy. They put more young players in, to change the team a little. That's understandable.'

He appears remarkably phlegmatic about his disposal. But then he grew up quickly as a young man from the old East Germany who had to make his reputation in the west in a supposedly united nation.
'I learned that you had to have elbows to get on in the Bundesliga,' he says. Sharp elbows, he means.
バラックはこう思いを巡らしている。
『ドイツでは、こういう格言があります。 ”昨日のことは、済んだこと”。
考えていたようには事は運ばないものです。考え方を変えないといけません。彼らはより若いプレーヤーを起用してチームを少し変えようとしています。それは当然で、よく分かります。』

彼は、自分の置かれた境遇に、非常に冷静であるようにみえる。


彼は旧東ドイツ出身の若手として急激な成長をし、統一された西側での名声を獲得していった。
『私はブンデスリーガで成功するには、肘で人を押し分け、厳しい競争をしながら進まなければならないことを学びました。それも、鋭い強烈な肘突きをしながら。』



Whether it was because he was young or an outsider from the former Communist state is unclear. 'Maybe it was both.'
But, whichever, it inured him to the cynicism of the game and allowed him to maintain perspective and relationships.
彼が人を押し分けて進まねばならなかったのは、彼が若かったからなのか、あるいは彼が旧共産国出身のアウトサイダーだったからなのかは明確には分からない。
『多分その両方でしょう。』
しかし、どちらにせよ、彼は冷笑や皮肉を含んだ言葉に慣らされてゆき、大局的な物の見方や人間関係を学んできた。



============================================


長いインタヴューなので今日はここまで。
バラックがもし、チェルシーとの1年契約を呑んで、プレミアでプレーし続けていたら今の状況も違っていたのではないか、ハノーファー戦での怪我も、しなくてよかったのではないか。
考えても仕方ないことを考えています。



Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする