小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

仕事の段取り

2013-07-10 05:54:31 | インポート
図書館で借りた本



仕事の段取りべからず71


ミスを非難しない組織のほうが、大事故が少ない傾向にある。
長年使われてきたノーミスや無事故であるという結果をほめる「結果表彰」は現在推奨されていない。
適切な権威勾配を身につける。
人間がもつ「ええ格好しい」ホーソン効果とは。
何が問題であるのかを正しく認識することが、簡単なようでいてもっとも難しく、その影響も重大である。

など、たくさんの「へー」がありました。


以下、本書冒頭部分より

会社の安全度の差の根源は、すべて仕事の段取りのマネジメントに集約される。

古代中国の春秋戦国時代を制したのは意外にも西方の後進国の秦王国だった。
他国では武器は専門職人集団がつくっていたが、後進国の秦には良い職人がおらず、民を訓練して職人を育て上げることから始めなければならなかった。
この不利を有利に転換したのがマネジメント。
職人のスカウトと訓練制度を定めることに始まり、製品には製作者の氏名を記入させ責任を持たせることや、検査官のOKが出なければ製品を市場に出してはならぬこと、優秀な職人には褒美を出すことなど、当時の秦ではまるで現代のようなマネジメントが実施されていた。
こうして良質な武器を大量に生産する体制を築き上げ、ついには並みいる先進国を制服することができた。

「仕事のあり方はどうあるべきか。」
万人にとって重要であるにもかかわらず現代社会では軽視されがちである。

日本にはマネジメントに長けた製造会社が数多くあるが、従業員の世代交代や円高による生産の海外流出などによってマネジメントの技が失われてしまうという危機がささやかれている。また、製造業が持っている技が、事務サービスや医療現場などへスムーズに移植されていないことも深刻な問題である。
本書はこのような問題意識に立ち、「仕事の段取りの科学」を理論的かつ実践的に描き出そうとしている。

-----------------------------

仕事の段取り10訓
1 悪い段取りがミスを生む
2 よい段取りはコストを下げる
3 作法を決めることで自由はむしろ広がる
4 段取りをゾーンニングと呼応させれば完璧
5 情報を「見える化」せよ
6 検査はピンきり。やり方次第
7 節目を区切って着実に仕事を進めよ
8 思案に暮れるより、現場の知恵を吸い上げろ
9 マニュアルはアリバイにあらず。わかるように書け
10 間違えてはならない仕事は防衛策を持て

-----------------------------------

第1章 仕事の段取り
ミス撲滅を個人の熟練に頼るべからず
安易にチェック人数を増やすべからず
やり直し不能な操作を隠すべからず
「止まれば安全」と過信するべからず
因果律に逆らうべからず /等全20項目

第2章 仕事の見える化
仕事や情報を「押し渡し」するべからず
暗算と黙考はさせるべからず
異常を埋没させるべからず
ぞろ目を侮るべからず /等全10項目

第3章 ドキュメンテーション
分厚いマニュアルをつくるべからず
マニュアルを法律調で書くべからず
否定形を乱用するべからず
絵を省くべからず /等全15項目

第4章 検査
検査は作業とまぜるべからず
検査はバラバラに実施するべからず
「○×式」だけでチェックするべからず /等全5項目

第5章 コミュニケーション
ノーミスをほめるべからず
権威勾配を放置するべからず
仕事はさびしくさせるべからず
朝礼を一方的な情報伝達で済ますべからず
想像力刺激を忘れるべからず /等全8項目

第6章 リスク回避
偶然のムラにとらわれるべからず
「注意徹底、再発防止」で済ますべからず
そもそも論を軽んじるべからず
ヒヤリハット未満を切り捨てるべからず /等全13項目

仕事の段取り自己チェック項目
区分・改善対象・ねらい一覧表

コラム
コラム・1 なくし物を防ぐには
コラム・2 この事務ミスがひどい
コラム・3 割合という罠
コラム・4 仕事の動と静
コラム・5 問題はどこだ
コラム・6 情報セキュリティと事務ミス

------------------------------




TAITOトップランディングと松竹ボウル

2013-07-09 05:55:32 | インポート
ランニングしようと外に出てみると雨。
ランは断念し筋トレだけしましたが、汗をかかないので何となくスッキリしない朝。


先日nexus7で初めて有料ゲームを購入してみました。



飛行機を無事に着陸させるというゲーム「MAYDAY! 緊急着陸」
価格は377円なり。
ものは試しということで


高校生だった時代、花園3丁目にあった松竹ボウルの二階にこれと似たゲームがあって、一時期ハマっていました。
その名も「トップランディング」。
タイトーが1988年に発売したアーケードゲームです。

25年経った今、ネットで検索してみてそのプレイ動画をyoutubeで見つけました。
やっぱりネットってすごい!



今のゲームと比べると動作がこんなにもショボかったとは

この動画をみていたら色んな記憶が蘇ってきました。
松竹ボウルのエスカレーター、コーラ瓶の自販機、手書きのスコア用紙、一階にあった喫茶店(6ペンスだったっけ?)、ブランズィックのビリヤード台など・・
今はマンションになっていて、前を車で通っても思い出すことなんてありませんが。
青春の1ページといえるでしょう



道東方面へ

2013-07-08 04:46:07 | インポート
道東方面へ行ってきました。
走行距離995キロ。結構走ったね。

以下、旅のダイジェスト。





約1年ぶりの幸福駅



「大空と大地の中で」二人とも歌えるのはパパの影響かな



駐車料金は410円。取るねー自然公園財団




これをみてやってみたけど、



ツルッとはいかず、それほど簡単でもなかったよ。
遥は3つも食べた



足元から熱いお湯が吹き出しててびっくり。




霧で見えねー 残念



守衛さんとパチリ。



想像していたよりも大掛かりな施設でびっくり。
入場料大人1000円は伊達じゃありません。



能取岬へ続く道は牛たちが草を食む北海道らしい壮観な景色。



灯台をバックに。



そうきたか~。



砂利道を5キロ登ってたどり着いた展望台からの眺めは格別でした。



番外編



帯広といえばここは外せません。



約1年ぶりに食べた。
あれ?こんなに美味しかったっけ。再感動


きれいな景色をたくさんみて元気を心に充填できました。
さあ、今週も頑張ります



千原ジュニアがしたタートルトークの話

2013-07-04 08:02:24 | インポート
今朝は寝坊したため30分だけのラン。
それでも日差しが強くたっぷり汗をかきました。
いい季節になってきましたね。


先日南防波堤の先っぽで撮影


先日放送したすべらない話で千原ジュニアがしたタートルトークの話。
遥と葵が録画してて何回もみて笑っています。
光景が目に浮かぶようで、さすがに話も上手だし面白いなあ。



築港臨海公園の駐車場とキャンピングカー

2013-07-02 08:12:31 | インポート
今朝のランはゆっくりと築港臨海公園まで。
復路の途中から土日の試合で負傷した足首が痛んできましたが、体を引きづりながらも何とか50分走りました。
汗をたっぷりかいて爽快。


築港臨海公園といえば、この時期よく見かけるのが駐車場で停泊するキャンピングカー。
今朝は福岡ナンバーの車がとまっていました。
先週来たときには岡山ナンバーと堺ナンバー。
ここにはトイレがあって、給水もできて、ダニーデン市から贈られた子供用のアスレチックもある。
近くにはウイングベイがあり、ヨットが多数停泊するマリーナが目の前と最高のロケーション。
特に夏場は、水平線から登る朝日が格別にきれいで、キャンパーたちが集うのもよく分かります。

ただしこの駐車場、夕方施錠されてしまうのがキャンパーにとって唯一難点で、使い勝手がいまいち良くない。(夕方17:30~朝9:30は施錠されている)
施錠する主な理由は、小樽築港駅を利用する通勤客のマイカーに占拠されてしまうからとのことですが、何か名案はないものか・・・ここでキャンピングカーをみるたびに考えてしまいます。





空から日本を見てみよう 小樽

2013-07-01 08:43:57 | インポート
小樽で撮影されたテレビ番組。

【番組名】空から日本を見てみよう+
【放送局】BSジャパン
【放送日】7月2日(火)夜8時
【番組サイト】
BSジャパン 空から日本をみてみようplus
空から日本を見てみようplus 北海道小樽

今回は、空から見た街の風景を紹介する「空から日本を見てみよう+(プラス)」の小樽編です。

小樽市民には見慣れた街並みも上空から見るとこんな風に見えるのか!と新たな発見があるかもしれませんよ♪






土日の結果

2013-07-01 08:10:24 | インポート
土日の試合はまさかの負け負け。
Cブロック陥落なんてにわかに受け入れがたいことです。
練習不足、人不足、高齢化など様々な敗因はありますが、現実を冷静に受け止めて課題を修正し、来年にむけて捲土重来を期すこととします。

千歳から小樽に戻り金金でお疲れさん会。
生ビールとしめのスープが体に染みこみました。

自分的には大きな怪我がなくてよかったです。
今朝起きたら体全身がガチガチになっていて、動きはまるでロボットでしたが、連戦してこれくらいならまあご愛嬌。

今週も頑張ります