小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

とうふ屋うかい

2011-07-16 18:31:59 | インポート
今日も雨のため走れず。
洗濯物も乾かず、すっきりしない土曜日。

明日は前かられいちゃんたちと海に行こうと計画してたので
何とか晴れてほしいです。




ママが職場のみんなと一緒に取り寄せたというとうふ。





竹に入っているんだあ。





おー、これは美味しいねえ。



とうふ屋うかい



小雨の中

2011-07-15 08:01:07 | インポート
雨のため2日走れないでいたため、何となくすっきりしない。
なので今朝は小雨模様だったが外に出てみた。

ウイングベイの観覧車までゆっくりと50分。
雨と汗で全身びっしょりでしたが心地いい朝。



google+ の招待状をいただく。
こーこれが噂のgoogle+か。
パッと見は、facebookに似ている感じ。
使い方がよく分からないので色々いじってみよう。




今日も頑張ります。


第45回おたる潮まつり 道新納涼花火大会

2011-07-14 05:17:50 | インポート
色々な面で厳しいご時世。
1回だって十分じゃないですか。



(公式サイトより)

第45回おたる潮まつり 大花火大会のお知らせ
第43回から金曜日と日曜日の2回にわたって花火大会を実施してまいりましたが、
諸般の事情により、今回は日曜日の1日だけとなりました。
しかし、その1回を昨年にも増して、より充実したものにしたいと考えていますので、御期待ください。

名称:第45回おたる潮まつり 道新納涼花火大会 
※今年から名称が変更となりました。

日時:7月31日(日)午後8時00分~8時40分
発数:2500発


昭和42年に始まった潮まつりは、小樽の夏の風物詩。
土曜日は子どもと一緒にねりこんで夜まで飲んだくれ、日曜日の夜、花火鑑賞で締める。
今年も潮(うしお)を思う存分堪能させてもらいますよ。

おたる潮まつり公式サイト






殺人事件

2011-07-13 18:38:37 | インポート
ご近所であった殺人事件

子供たちの通学路でもあり、不安で落ち着かない。

昨日は警察官が家に来て色々聞いていった。
家族構成、事件当日の行動、普段の生活時間など。
警察官にそんなことを聞かれた経験がないので、ちょっと変な気持ちになった。

6年ぶりに捜査本部が設置され、小樽署以外からも応援をもらっているという。

早く犯人が見つかって、平穏な日が戻ることを祈ります。




免許更新など

2011-07-13 05:55:46 | インポート
昨年、孤立性心房細動だと診断され、年に1回くらいみせにきてと言われていた。
先日の職場の定期健診でも引っ掛かったので、午後からお休みをいただき
予約しておいた病院を受診。

結果
「安定した心房細動です。特に問題はありません。」
とのこと。
そんなのあるんだ 
とにかく、問題がないということで一安心。



ついでに運転免許更新。

今の免許証は、免許証の内容を保護するために暗証番号を設定することになっているという。
へー、知らなかった。
写真はデジカメで撮って自宅のプリンタで印刷し持参した。
新しい免許証が出来上がるのは、更新時講習を受けた後の1カ月以上あと。
それにしても手数料3250円は高いなあ。
免許証の更新は誰でもするものだし、交通安全協会って食いっぱぐれがない。
この業務を入札により民間企業に委託すれば、手数料は大幅に安くなるだろうが、
警察官の再雇用の場は失われることになるのだろう。





ついでに携帯電話更新。

周波数の有効利用とかで、今使っている携帯電話が使えなくなるという。
さらに機種変更すれば月々の料金もおトクになるというので、
前から行かなくてはと思っていたが、やっと昨日行けた。

店頭にはたくさんの機種が並んでおり、スマートフォンなどの最新機種を勧められた。
自分にはポイントが5000円分あり機種変更の代金として利用できるとのことだったが、
それを利用したとしても一番安いもので10,000円、つまり差し引き5,000円程度がかかるのだという。
ふーん、結構するものなのだな。

結局、無料で交換できるというPT002という機種を選択。
ワンセグはもちろん、おサイフ携帯、GPSなどの機能もないという。
電話とメール以外に使うこともないし、まあいっか。


家に帰って何気なくパンフレットを見てみると、そこにはこう書かれていた。

「操作がわかりやすく、キーが大きく押しやすい。
スクエアなフォルムで手になじむスッキリデザイン、
使いやすい機能と安心の防水対応。」

・・・要するに、自分が選んだのって高齢者用かい 





シンプルな仕事の仕方

2011-07-12 04:22:56 | インポート
一通のメールをもらった。
時候の挨拶などは一切なく、要件だけがズバリと書いてあった。
人柄はお会いしたこともあり良く知っている。
なるほど、仕事のできる忙しい人のメールは、究極的にこうなるんだと納得した。
これを自分の職場でも実践しなければいけないと思った。


余計な気を遣う仕事の仕方が職場において長い年月をかけて培われている。
気配りはあってしかるべきだが、もっと簡素にできるはずだ。

お忙しいとは存じますが・・云々、まわりくどい言い回し。
時間を必要以上にかける丁重なる事前の根回し。
メール1通で済む内容をご丁寧な電話で全員に連絡。


一番コストがかかっているのは人件費であることを理解していれば、
よりスピーディーで効率的な仕事を心掛けなければならないことは自明の理。

効率ばがり追うとギスギス感が出てくることはもちろん承知しているが、
現状もっと効率を追ってもいいはずだ。
そんなことでギスギス感だなんて甘っちょろい、というお叱りの聞こえてきそう。

用件からずばりと入る電話に、
「あいつの電話は何となく不親切だな。」
「若いのになんか生意気だ。」

そう思う方が筋違いというものだろう。



社内の風土を変えることは大変なことだが、
一歩ずつでも前進して改善していかなければならない。


より効率的でよりシンプルな仕事を常に心がけること。自戒を込めて。







日曜日

2011-07-11 05:43:15 | インポート
日曜日の午前中はたまった家事などを片付ける。



ランチはゴールドストーンにて。

ここのランチ、とてもお得感があります。





運河公園で遊んでいたら、葵の一番仲良しのなっちに偶然会った。
嬉しそうなふたり。




ひゃっきんで買ったゲイラカイト(もどき)

へー。こんな立派なたこも100円とは、恐るべしひゃっきん。





前に買っていたタコ糸をつなげて高く上げてみた。





カモメやとんびが興味深々に周りを旋回していました。




日差しが照っていると暑いので上半身裸で日光浴をしていると、
遥と葵は「パパはずかしいから服を着て!」という。

パパはぜんぜん恥ずかしくないけど、というと、

「こっちははずかしいの。」だそう








大きな木

2011-07-09 09:56:00 | インポート


大きな木の原題は"THE GIVING TREE"
心の琴線に触れるストーリーです。


いつでもそこにある木。成長し、変わっていく少年。
それでも木は、少年に惜しみない愛を与え続けた・・・何度でも読み返したい、
シルヴァスタインのロングセラー絵本。



あなたはこの木に似ているかもしれません。
あなたはこの少年に似ているかもしれません。
それともひょっとして、両方に似ているかもしれません。
あなたは木であり、また少年であるかもしれません。
あなたがこの物語の中に何を感じるかは、もちろんあなたの自由です。
それをあえて言葉にする必要もありません。
そのために物語というものがあるのです。
物語は人の心を映す自然の鏡のようなものなのです。
(村上春樹/訳者あとがきより)




誕生日

2011-07-08 05:31:26 | インポート
昨日は色々と忙しい一日だった。

仕事はバタバタとしているが、自分のロールはまずまずこなせている。
業務改善への問題を提案をしてみたが、さて、着地点をどう見出すか。
妥協したことをしていると、将来に禍根を残すことになりかねない。
自分の考えがブレないように、今一度、頭の中を整理する必要がある。




他人の仕事を助けてあげるべきか、という話になった。

もちろん普通は助けてあげるべきなのだが、助けることが当たり前になると
それが既成事実となり、組織として誤った判断がなされることがあるのではと指摘。
マクロ的な視点で大局をみたときに、助けることが全体の仕事に
マイナスに働く可能性があるのではないかと言いました。

本当にそうなのか。
それはただ自分が忙しいからという甘えや保身から出ている言葉なのではないか。
いつも感じているジレンマ。
自問自答を繰り返している。



土曜日に開催されるPTAバザーの値札つけ。
ものすごい量で、本当に今日中に終わるのかな?と思いましたが、
人海戦術により予定どおり2時間で終了。
夜遅くまで汗だくになってがんばったお母さんたち、そして、先生たち。
本当に頭が下がります。


帰ると遥が起きていて誕生日おめでとうとお手紙をくれました。
ありがとう。文章うまくなったねえ。

久しぶりの本当のビール 美味しかった~



さあ今日も頑張ります!



葵 25m泳げた

2011-07-07 08:00:49 | インポート
週1回プールに行っている遥と葵。
昨日はテストがあったそうで、遥は平泳ぎ50m、楽勝でできたそう。
これからはバタフライの練習がメインになるという。

葵は25mプールの半分まで泳げたらいいなと思ってのぞんだ
テスト本番で初めて25m泳げたそう。
息つぎの最高がこれまで5回だったので、6回を目指して泳いでいたら
思ったよりも泳げて、ずんずん泳いでいくと、上に旗がみえたので、
あとちょっとだ!と思って、最後の力をふりしぼったんだそう。


ウッキウッキの声で電話がかかってきた。

「25mおよげたんだよ。うち、ほんばんにつよいんだ



すぐに泳げるようになった遥と違って、葵が25m泳げるようになるまでには
もうしばらくかかると思っていたんだけど。
よくがんばったねと褒めました。





これからの季節、二人と一緒に海もぐりたいなあ。




(5年前 遥4歳 葵2歳 とよいにて)




仕事のこと

2011-07-06 07:11:09 | インポート
今朝のランは高島トンネルまで。
40分走って20分歩いた。

前から課題である思っていたある仕事のことを走りながら考えていた。

ぼんやりだけど、なんとなく糸口が見えてきた。

どうすれば最短距離で仕事をすすめられるか。
どうすれば最大のアウトプットを生み出せるのか。

忘れないうちにメモにまとめておこう。




サウナ (サウナージャパン)

2011-07-05 07:09:48 | インポート
土日連チャンの試合のせいで体がガチガチ。
とりあえず朝ランはするも、30分走ったところで歩いてしまった。
疲れがたまってるのが分かる。
筋肉痛もおそらく今日がピークだろう。



日曜日試合のあと、チームメイトのこーたろうとしゅんと
はじめて駅前ドーミーインのお風呂に行ってきた。

4時前だったせいもあって、3人だけの貸切状態。
サウナもあるのだが、誰もいないせいか温度も高くてグッド


「僕、サウナで負けたことないんっすよ。」

こうたろうが話しだした。

サウナが大好きで、自称「サウナー」だそう。





ん?サウナって勝ち負けあったか?

「もちろんっすよ。サウナは男同士の真剣勝負っすよ。」

とわけのわかんないことをいう。


こうたろういわく、昨年、国体で同じホテルに宿泊していた東京代表チームと戦い、
ラグビーの試合では完敗だったそうだが、サウナでは完勝だったという。

「試合の夜、サウナで仕返ししてやりましたよ。
あいつら、ほんとラグビーは上手くて、正直かなわないなって思いましたけど、
サウナに関しては、ぜんぜんガサかったっすね。
試合のかりをサウナでばっちり返しておきました。
サウナでボコってやりましたよ、ほんと楽勝でしたね。わははは。」


こうたろうによると、サウナの勝負というのは、どれだけ長く入っていられるか、ということらしい。
先に出たほうが負けだというのだ。


勝負を挑んでくるのは、相手の気配で分かるという。
チラチラと視線を感じるのだそうだ。



「僕、必勝法あるんすよ。」

ん?必勝法。



何でも、勝負を挑んでくるヤツは、自分と砂時計とを交互にチラ見してくるのだそうだ。



「まず、そいつがどの砂時計を見てるのかを察知するんすよ。」

へー、入口のところに砂時計あるよな。で、どうすんの?



「相手がみている砂時計が終わりそうになった頃合いを見計らって、おもむろに時計をみたり、
顔や頭をピチャピチャしたりして、急にソワソワしはじめるんすよ。」

ほう。



「そして、砂が全部落ちたところで、そのソワソワをマックスにするんすよ。」

・・・・。



「そしたら、相手はこっちがそろそろだなと油断するんすよ。」

・・・・。


「そろそろ出るな、と相手が油断したところで、、」

うんうん、



「そこで、おもむろに目をつぶって瞑想し始めるんすよ。

ピタっと微動だにせずに。微動だにしない、これポイントっす。
そしたら、そこで相手はだいたい諦めて出ていくんすよ。
僕の編み出した必勝法ですよ。わははは。」


こうたろうの話は続く。


「サウナならジャパンに入れると思うんスよね、僕。サウナージャパン、かっこいくないっすか?」

・・・・・。




「でも、そんな僕でも、この前まったく歯が立たなかっためちゃめちゃすごいおやじがいたんすよ。
で、そのおやじのことなんすけど・・・・・・」



ふー、あつー。
ごめん、おれ先に出るから。


さすが、サウナー








松本龍復興担当相 発言

2011-07-04 06:07:04 | インポート
この態度はすごいです。
わざわざ視察に来てやっているんだぞ。長幼の序も分からないのか。復興支援の金はやらんぞ。
国と県とは本来対等な関係であるはずなのだが、実際の中央官庁の意識が如実に表れている。

書いたら終わりといわれて、あえて報道した東北放送の毅然とした態度は、国民に広く支持されるだろう。




ソース:ロケットニュース24
松本龍復興相が宮城県知事にブチギレ! 「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」と言うも東北放送が報じる

ブチギレシーンを報じられたくなかったのか、松本氏は取材陣に向かって
「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか? 皆さん。絶対書いたらその社は終わりだから」
と発言したのである。

しかし、あっさりと東北放送(TBC)がニュースで「松本龍復興担当大臣が就任後はじめて、
今日、宮城県庁を訪れましたが、村井知事が出迎えなかったことに腹を立て、知事を叱責しました」と報道。
そのニュースでは、宮城県庁を訪れて話し合った内容よりも、
松本氏がブチギレしたことをメインに報じたのである。




Bブロックへ

2011-07-03 16:56:32 | インポート
北海道ラグビー選手権大会の札幌大学戦。
24-19で負けました。

ミスが多く反省すべき点が多い試合でした。
もっと社会人チームとして臨機応変に戦術を変えることが必要だったかも知れません。
FWがあれだけ劣勢になったことも想定外でした。

これで来年はBブロックに降格。
残念ですがしょうがない。結果がすべてです。

もっと全員がコンタクトフィットネスをあげないといけないと思いました。
チームが高齢化しているのは事実ですが、課題がはっきりしているので、
その目標に向かって各自がいかに取り組むか。
やるのか、やらないのか。
ただただ単純なことです。


自分はもう今年でそろそろ最後にしようと思います。
負けて終わるのは、チョー悔しいのだけど。。
モチベーションを維持するのも、この歳では正直きついです。

46歳で1番組んでいたチームメイトのKさんにはちょっとまだ言えないのですが・・・




ラグビー北海道選手権大会

2011-07-03 06:14:24 | インポート
北大戦は24-5で負け。

3次攻撃、4次攻撃でできる一瞬の綻びをつかれてゲインされ、
厚いサポートで余されてトライをとられる。
炎天下の下で学生とのフィットネスの差が点数に表れたと思います。
北大のタックルは低くディフェンスがかたかった。
今年も敵ながら、バランスのとれたいいチームだと感じました。

試合の流れでいえば、前半終了間際に許したトライが余計でした。
0-0で折り返していればもっと違う展開になっていたかも。

個人的には前半から振り回されて、後半はバテバテでした。
この歳になると長い時間のプレーはどうしても続かないので、タックル、パス、キックといった
一つ一つのプレーの精度をもっと上げて、チームに貢献しないといけません。


本日の負けの残り戦は札大戦。
また学生か。

ここ何年かはBブロックに落ちていないので、それだけは絶対に避けようと
試合後のミーティングで確認しました。




今日もがんばりま~す