休日の朝、湯の花朝里殿の駐車場に車を停めて走り始める。
柾里方面へ降りていき、朝里十字街を回って新光大橋を渡って、望洋台大橋手前の坂を上がり、朝里川温泉方面へ左折。
道道1号小樽定山渓線のはるか空中を跨ぐ後志自動車道が壮観だ。

朝里川橋 橋長 615.5m 地上から最大45m PC8径間連続ラーメン箱桁橋

スマホでパシャリと写真を撮る自分をガードマンのおじさんが怪訝そうに見ていたので、お疲れ様でーすと声をかける。




朝里川。鮭の姿はなかった。




杭打ち工事かな。
北海道新幹線の工事の一貫だろうか。


奥沢水源地の溢流路に似ているこんな魚道が文治沢にあることは、意外と知られていないかも。



最近オープンしたサウナ オタルアーチ。
いつか行ってみたいな。
車に戻り、着替えを取って湯の花へ。
水風呂に飛び込んだときの気持ち良さったらよ。
2時間でサウナと水風呂を6往復、清々しい疲労感とともに帰宅。
洗濯まわして床掃除してあーすっきり。
祝日をささやかに楽しむ小市民。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます