goo blog サービス終了のお知らせ 

百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

カラフルなおせんべい

2025年03月08日 | 我が家の食卓

 

これは 

なんだか、プラスチックのスライスみたいだけど

 

油で数秒揚げるだけで

おせんべいになっちゃう

 





揚げ物をしたついでに

揚げてみたら

 

あらら

ほんの3~5秒ほどで、膨らんで

優しい色の おせんべいが出来上がりました

 

 

ほんのり塩味で海老風味

サクサクした触感で

意外と美味しい(*^^*)

 

何より、見た目が可愛くて

おまけに、揚げると大きくなって増えるので

お得な気分

 

こんなおやつも楽しいかも☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2025年03月03日 | 我が家の食卓
 
 
今日は3月3日ひな祭り
 
 
可愛いひなあられを見つけました♪
 
 
 
ひな祭りって
 
散らしずしのイメージがあるのですけど
 
 
夕飯は
 
散らしずし。。。ではなく
 
主人が、ウナギの巻きずしなどを作ってくれました
 




 
 
そしてデザートは、小さな菱餅
 
 
それなりに
 
ひな祭り気分を味わいました
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、二度目のタラの芽の天ぷら

2025年02月26日 | 我が家の食卓
 
 
今夜は天ぷら
 
大好きなタラの芽を見かけたので(*^^*)
 
 
その他には
 
大葉、銀杏、ネギ、長芋、海老、舞茸、イカ


 
 
長芋のゆかり和え
 
 
 
 
美味しくいただきました
 
 
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丁味噌でおでん

2025年02月06日 | 我が家の食卓
 
 
 
各地で大雪という情報が流れてくるけれど
 
ここ名古屋は
 
寒いけど、雪はちらつくだけで、ほっ
 
 
 
主人が作ってくれた
 
八丁味噌やらはちみつやらを入れた
 
少し甘めの味噌おでん
 
 
見た目は、こんな感じだけど
 
 
 
 
味は最高です(*^^*)
 
 
日本酒をいただきながら
 
味がしっかりしみて
 
とろけそうな大根を
 
はふはふ言いながら食べました♪
 
 
 
 
これは昨夜の夕飯 ↑
 
 
 
 
そして今夜は
 
串カツを揚げて
 
 
 
 
 
昨夜の味噌に浸して食べました
 

 
 
 
この味噌が
 
串カツをさらにおいしくしてくれます
 
 



 

最後は
 
大根の皮で作った
 
簡単な漬け物




パリパリとした歯ごたえが好き♪
 
 
 
今夜も、また食べすぎました
 
体重が少しずつ増加中(^^;)
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チータラのようでチータラではない

2025年02月03日 | 我が家の食卓


 
今日はお休みで
 
確定申告の書類などを整理したりしてたら
 
あっという間に一日が過ぎちゃいました。
 
 
なので
 
今夜は簡単に、讃岐うどん
 
 
昨夜の残りのタラの芽、天かす
 
煮豚と煮卵をトッピング
 
 
 
そして、こちらは
 
 


 
私が、最近、はまってるお菓子
 
「しゃりしゃりリレモン」
 


 
チータラのようでチータラではない

 
タラの間に挟んであるのはチーズではなく
 
レモン味の甘いザラメ?
 
これが、シャリシャリとして
 
なんとも言えない嚙み心地
 
 
甘酸っぱい味も
 
なんだか癒される感じで
 
ついつい手が伸びてしまいます。
 
 
おすすめです(*^^*)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分なので

2025年02月02日 | 我が家の食卓
 
 
 
今日は節分なので
 
とりあえず巻きずしを作りました。
 
 
 
 
 
 
具は、鰻と奈良漬け
 
明太マヨネーズときゅうり
 
というシンプルな巻きずしです。
 

 
 
でもね
 
この組み合わせ
 
とってもよく合うので
 
私たちは大好きなのです♪
 
 
それと、海老やタラの芽の天ぷら
 
 
 
 
お店で、タラの芽を見つけた時は

わぁ、もう春?
 
なーんて思っちゃいました(*^^*)
 
 
明日は立春
 
一足お先に、春を味わいました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお酒とおつまみ

2025年01月30日 | 我が家の食卓
 
今夜の一品
 
水菜とアボカドのサラダ風
 
 
 
新聞の隅っこに乗ってたミニレシピで作ってみました
 
水菜は洗って3センチぐらいに切って
 
軽く塩をふってなじませておく
 
そこへ
 
一口大に切ったアボカドを入れて
 
ごま油を適量入れて和えるだけ!
 
 
なんとも簡単ですが
 
これが、美味しい♪
 
 
 
そして、今夜のお酒は
 
ブランデー・トニック&ソーダ
 
 
 


華やかなブランデーの香りと、
 
ソーダ、トニック、オレンジ蒸留酒で
 
フルーティな味わいになってて飲みやすい♪
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のスープ

2025年01月21日 | 我が家の食卓
 
 
フラワーアレンジ教室の人たちと
 
ランチに行ってきました
 
いつものフランス料理店で。。。
 
 
 
まずは栗のスープ
 
 
見た目がすごいでしょ
 
大きなキノコみたいになってました(^^;)
 
 
パイをどけると
 
中にはとろりとしたスープが


 
 
そしてメインは
 
いつもの鴨のソテー
 
 

 
メインはいろいろ選べて
 
海老とか魚とか
 
美味しそうなのがあるのだけれど
 
最初に食べた時に
 
鴨もソースも美味しくて魅了され
 
それ以来
 
これを選んじゃいます(^^;)
 
 
肝心のフラワーアレンジは
 
餅花を使ったアレンジでしたが
 
 
これは、また後日に。。。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽中のから揚げとカルボナーラ

2025年01月20日 | 我が家の食卓

 

 

今夜は手羽中のから揚げとパスタ

 

最初は低温の油でじっくり揚げて

次は高温で揚げてカリッとさせて

甘辛タレに絡めてごまをふりかけて出来上がり

 

パリッとした触感がたまりません

ノンアルコールビールを飲みながら。。。(*^^*)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後のお酒

2025年01月16日 | 我が家の食卓

 

今夜の読書のお供は

「グラッパ.リゼルヴァ」

 アルコール度数45

 

グラッパとはイタリアで作られる蒸留酒の一種

ワインを作る際に生じるぶどうの搾りかすから作られるのが特徴です

 

ブランデーとの違いは

原料として使うぶどうの状態の違いです

果汁を使うか、搾りかすを使うかの違い。

 

グラッパには二種類あり

透明なものを「ビアンカ」

木樽で熟成させたものが「レゼルバ」というそうです。

 

度数が高いので

ロックでちびりちびりと飲みながら

本のページをめくる

 

至福の時間

 

今年は、3月から仕事時間も短くなるので

自分の時間が増えたら、

できるだけ本を読みたいな。。。

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする