酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

鶏挽肉と豆腐の揚げ物

2013年08月31日 11時51分13秒 | おうちでお料理

 鶏挽肉と豆腐を混ぜ混ぜ。
 チューブのニンニクと生姜、塩胡椒を入れ、
 マヨネーズを少々。


 スプーンを二つ使って油に投入。


 1度目はこのくらい。


 2度目はもうちょっと強めの温度で。


 ふんわりしていて、美味しかったです、




お酒タイムにはまだ早い

2013年08月29日 07時46分46秒 | ズバリ「お酒」

 前にも記事にした、
 駅を出たところにある軽食屋。

 この日はCOEDOの「瑠璃」を注文。 


 うんまーい!


 いつもは下の写真の左奥のカウンターに座るんだけど、
 この日は反対側のテーブル席に座りました。


 ガラス越しに、駅前を行き交う人々が見えます。


 つまみ系が無いのか訊いたら、
 「4時以降でしたら枝豆やナッツのようものを出します。」って。
 自分が行ったのは、3時半くらいだったかな。

 しかたがないので、
 この日もホットドッグをつまみに飲みました。

盆踊り

2013年08月28日 07時43分38秒 | 戯れ言

 盆踊りをやってました。

 写真は中学校のブラスバンドが演奏しているところ。

 むかーし娘の手を引いて見に来たら、
 踊っている人のまねをして動き出し、
 一歩二歩と前に進んで、
 とうとう輪の中に入って踊り出したことがあったっけ。

 たこ焼き屋さんです。

 裏側から見る事ってあんまり無いよね。

レトルトカレー比べ

2013年08月26日 06時59分59秒 | おうちでお料理

 レトルトカレーを買いに来ました。

 仕事で使うので、まぁ「下見」ってところでしょうか。

 こんなものを発見

 まぁ、「こんなものもあるよ」って程度の話です。

 こんなものを見つけました。


 中身は普通にこんな感じ。


 でも作り方が変わってる。

 カレーピラフとも違うみたい。

 出来上がりはこんな具合。


 フライパンでご飯とルーを混ぜながら炒め、
 最後に卵黄を落としてウスターソースを掛けます。

 「もうちょっと水分を飛ばした方がYさそう」
 とは上の娘の言葉。
 確かにそうかも。

 もう一つはこちら。


 道場六三郎のカレーはこんな具合。


 パックが変わっていて、電子レンジにも対応してるの。


 普通に湯煎してご飯に載せたらこんな具合。

 全然辛くない、超甘口。
 でも「蕎麦屋のカレー」とも違う味。

 「まかない」だから、こんなものなのかもね。
 
 


庭木

2013年08月25日 11時30分04秒 | 戯れ言

 実家の庭になっていたほおずき。


 これはなんだろな。


 これはシダだよね。


 こんな状態で、ほかの木からぶら下がってました。


 これはランの一種かな?


 なんだか色々植わってて、ジャングルみたいになってる。

 時々職人さんを頼んて手入れをするみたいだけど、
 中まで入っていけるのが不思議。

お好み焼き

2013年08月24日 10時36分55秒 | 外ご飯

 家族で食事に出掛けました。

 上の娘が「お寿司食べたい」(娘が言うのは回転寿司)
 と言うので車で向かったら、
 駐車場がいっぱいで、店は40分待ちの状態。

 あきらめて違う店に行こうとしたときに意見が割れた。

 「鰻にしよう!」という自分と、
 「お好み焼きが良い!」と言う娘達。
 「どっちでも良いから早く決めて」というかみさん。

 多勢に無勢で寄り切られました。

 お好み焼きかな。
 


 広島風お好み焼き(だったと思う) 
 
 

 最後はそばめし。
 

 
 そばめし、美味しかった。
 間でもんじゃ焼きを食べたはずなんだけど、
 写真撮り損ねてた。

 お好み焼きって、ソースをべったりと掛けるせいか、
 焼き方さえ生っぽくなければ、
 どこも同じように思えるのは、
 自分だけでしょうか?

ベランダ菜園【平成25年8月21日(水)】

2013年08月22日 07時17分29秒 | 家での話

 ナスです。
 花が着かなくなってきたので、
 思い切って枝を落としました。


 キュウリは葉っぱが寂しくなりました。


 細かい虫に葉を食べられて穴だらけになり、
 スポンジのようになって枯れていきました。
 これもそろそろ終わりっぽい。


 ミントです。
 自分が実家に行っている間、
 下の娘に水やりを頼みましたが、
 量が少なかったらしく、随分枯れてました。


 なので一度ばっさりと切ったところ、
 新しい枝や葉が伸び始めています。


 バジルの葉を食べていた青虫が、
 なぜか娘の服にくっついていたところを発見され、
 無事に駆除されました。
 バジルだけは元気に育ってます。
 そろそろ花が咲き出しましたけどね。

サンマの甘露煮

2013年08月20日 00時10分22秒 | おうちでお料理

 スーパーへ行ったら、サンマが75円で売ってた。
 もちろん冷凍物だけど。
 で、サンマの甘露煮を作りました。
 暑いのに。(笑)

 中身は、いつもと同じ。
 ○ 梅酒    お玉で2杯
 ○ 酒      大さじ2
 ○ みりん   大さじ6
 ○ 三温糖   大さじ6
 ○ 醤油    大さじ5
 ○ 水      500cc

 違うのは梅酒に浸かってた梅の実を刻んで入れたこと。


 アップにするとわかるかな?
 17年ものの梅の実は、木綿豆腐くらいの堅さだったよ。


 出来上がり~!

 圧力鍋で煮込んだ後、更に弱火で煮て、
 水分を飛ばしてたんだよね。

 そしたら火に掛けてるのをすっかり忘れて…。
 焦げる寸前のところで火を止めました。

 結果はサイコー!

回転寿司

2013年08月19日 08時10分59秒 | 外ご飯

 実家に帰ってボーリングをした後、回転寿司へ行ってきました。
 うちの近所にあるのと、同じチェーン店。

 いやー、喉が渇いたw


 適当に食べ出します。
 

 


 注文した品物は、車が運んでくれます。


 最後にあさりうどんを食べてお仕舞い。

 食べ過ぎたぁ~。

飲み会

2013年08月18日 12時25分32秒 | ズバリ「お酒」

 昨日はこ~んな夕焼けが見えるお宅にお邪魔して、飲み会。

 季節によっては、富士山も見えるはずだね。

 最寄駅まで5分って言ってたけど、
 エレベータを待つ時間を入れるともうちょっとかかるとか。

 駅まで直通のゴンドラを渡すと楽だよなぁ。
 なんて、くだらないことを考えてみたりするのも面白い。

 こんな感じで飲んでました。

 同じ学年の子を持つ父母達の集まりです。
 保育園の時からだから、
 かれこれ17年くらいのお付き合いになるのかな。

 楽しい集まりです。

 皆様、お疲れ様でした。

ボーリング場で見たもの

2013年08月17日 10時04分36秒 | 戯れ言

 娘と実家の父母を連れて、ボーリングへ行きました。
 田舎の娯楽と言えば、パチンコかボーリングなんだよね。
 娘はボーリング好きみたい。


 となりでは小さな女の子が、
 見たことのない道具を使ってました。
 ボールを投げる(転がす)た目の道具があるんだね。


 ガーターもないので、必ずピンに当たるし。


 俺も使えばよかったかも。