酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

CTスキャン

2008年01月31日 23時20分14秒 | 病気とケガと病院と

 明日は午後から病院へ行き、CTスキャンを撮ってくる。

 Drに勧められた新しい治療を始めるのに、胸部CTとかツベルクリン反応といった検査をして、「結核」の既往歴を確認するらしい。

 その治療を始めると、クスリの副作用で結核が悪化するとか…。

 まぁ、折角の機会だから、撮ってもらうのは良いんだけど…。
 病院まで行くのが面倒。

 m(__)m
 

本社監査終了

2008年01月30日 21時55分13秒 | お仕事

 一昨日の月曜日から行われていた「本社監査」が終了した。

 でも所詮は「身内」が行う検査なので、よぼど大きなミスでもない限り、ペナルティーは課せられない。

 結果は…。
 判子の押印漏れとか、昨年暮れから作るようになった帳簿の作成漏れ(帳簿として綴っていなかったが、同じような書類を作っていた))なんていう指摘ばかりで、「致命的」といえるようなモノはなかった。

 まずは、一安心。


 が、来月末には、監督官庁の監査が入るという噂が入ってきた。
 こちらはひとつのチョンボで「営業停止処分」なんていうのが出かねないから、かなり神経を使う。
 まして、自分の店だけならともかく、会社全体が「業務停止」なんていうことになったら…。

 少しだけ憂鬱。

 

角刈り

2008年01月29日 19時24分14秒 | 戯れ言

 今日は、1日休みをもらい、病院の梯子をしてきた。

 特に変化なし…。
 じゃないね。

 Drから「胆のうの数値が気になる」といわれた。
 肝機能なんかにも影響があるようなことをいっていた。
 いっぱい飲んでる薬の影響もあるらしい…。

 来月の終わりにエコーを撮ることになった。

 変なモノが写ってなければいいけど…(笑)。

The talk changes.

 病院から帰ってきて、床屋へ行って来た。

 床屋へ行く前の髪の毛の長さは1㎝くらい。
 この長さで、頭が熱くてたまらない。

 「頭をかきむしりたくなる」って感じかな。

 これでも昔は、パーマをかけたりもしていたのだが…。
 だんだんと短くなり、今では「角刈り」になってしまった。
 それも、「バリカンで刈れる最も短い長さ」の。
 3㎜かな?

 1回のお値段は3,500円。

 これだけ短くしても、2週間経つと長くて鬱陶しく感じるようになる。

 電気バリカン(?)を頂いたのだが…。

 家族に問いかけたが、かみさんをはじめ「お父さんの頭を、角刈りにしてあげよう!」
 という優しい心の持ち主は、我が家にはいなかった。

 失敗したときの「問責」を恐れているらしい。

 丸刈りだったら出来るんだろうけど、「丸」じゃイヤなんだよね。

 ネットでテクニックを検索しても、それらしいのはヒットしなかった…。

 いい方法、無いかな?

完成です!

2008年01月28日 20時32分16秒 | キャンプとその周辺
 ベーコン、完成です!


 今までの中では。、一番イイ出来。
 十分に風乾をしたので、燻煙のノリがいい。
 今までは80℃で処理していたところを、今回は終始60℃までで押さえたので、肉が堅くなっていない。
 岩塩を使ったためなのだろう。
 塩分にとげとげしさを感じない。
 肉の隅々にまでなじんでいる感じ。

 でも、売られているベーコンに比べると、色が黒っぽいのは何故だろう?
 向こうは、いろんなクスリを使うからかな?

 肉の中心まで火を通そうと思って2時間熱にあて、3時間弱煙に当てたけど、すこ~し煙に当ててる時間が長かったかも。
 調理のときに熱を加えることを考えれば、もう少し短くして、燻煙時間は2時間くらいがいいのかも。

 熱だけを当ててるとき肉を凧糸で縛っておけば、、ブロック全体に締まりが出るのかな?

 それにしても、ベーコンを薄く切るのは難しい(涙)。

 よ~し!
 精進あるのみ!

進化論

2008年01月28日 00時29分47秒 | 戯れ言

 午前0時を回ったので…。

 一昨日、誕生日を迎えた。

 その日、かみさんは夜勤だったので、子ども達と3人、何事もなく、淡々と一日は終わってしまった。

 で、昨日、私の誕生日を祝って外食をすることになったのだが…。

 昨年同様、またしても私の希望は叶わなかった。

 今年は「回転寿司」。
 まぁ、子ども達が喜ぶんだから、それはそれでいいんだけどさ…。


 そんなわけで、しばらくぶりで回転寿司へ行ったのだが…。
 なんと、注文は各テーブルにあるタッチパネルで行うようになっていた。

 ディスプレーの写真をタッチし、個数を選択し、注文ボタンにタッチすると、調理場へ注文が流れていく。
 以前のように、ボタンを押してマイクに向かって注文するよりずっと効率がよい。
 作る側も、注文品以外はそれほど多く握っているわけではないようだから、処分する量も少なくて済むのだろう。

 もう一つ驚いたのは、また、メニューが増えたこと。
 こんなものまであった。

 そう、
 「キツネうどん」に「たこ焼き」。

 回転寿司も進化してる。
 スゴイね…。

 一体全体「ここはどこ?」。


燻製日和

2008年01月27日 21時50分23秒 | キャンプとその周辺

 今日は、普段と変わらない時間に起きて、ひたすら薫製作り。
 2時からは下の子が行ってる習い事の発表会があるから、何とか昼過ぎくらいまでに片を付けなくちゃいけない。

 まずは、時間のかかる豚バラから着手。
 台所のコンロの上にスモーカーを置き、2時間ほど熱だけ当てた。
 今回、スモーカー内の温度は、最高でも60℃をキープ。
 途中から、ササミも追加。
 都合、豚バラは2時間。ササミは1時間ほど、熱だけ当てた。

 続いて、燻煙作業


 流石にこれは家の中では出来ないので、マンションのベランダへ…。
 写真はスモーカーの一番上に豚バラを吊した状態。
 このあと、網の上にササミを載せ、スモーカーの中段にセットいた。
 燻煙時間は3時間弱。

 出来上がりがこちら!

 ササミは、塩気もバッチリ!
 ワインの香りもほんのりと、「そういわれれば…」っていう程度の残り具合だったので、いと美味。
 前回作「みそ味」には手を出さなかった下の子が、パクパクたべてた。
 ササミは、あっさりした味付けの方が合うみたい。

 ベーコンの方は1晩寝かせて、明日の朝にカットするつもり。
 いまばラップでグルグル巻きにして、冷蔵庫で冬眠中。

 続いてはゆで卵とチーズ。
  

 ゆで卵は、今までのように網に直接載せず、こんな感じでアルミホイルの台に乗せたところ、模様の無い綺麗な仕上がりに!
 卵からにじみ出てくる水分と煙が反応して、網目模様が出来ちゃうみたいだ。

 切ってみると、黄身は見事に半熟!
 今回1番のヒット作となり、あっという間に消えて無くなった。

 う~ん…。
 残すは「ベーコンの出来・不出来」のみ。
 最後の楽しみは、明日の朝まで持ち越し~。


再生紙

2008年01月26日 14時02分14秒 | 戯れ言

 会社の仕事で印刷物を発注するときは「必ず再生紙を使用すること。」と、会社の方針で決められていた。
 普通に使うコピー用紙も、もちろん再生紙。

 再生紙って、バージンパルプの紙より値段が高いんだよね。
 きっと、漂白剤なんかの値段が上乗せされるからだろう。
 値段が多少高くても、「会社の姿勢」として再生紙を使ってきたわけだ。

 完全に裏切られたよね。

 吉兆とか赤福、ミートホープの比じゃないと思う。
 だって、法律で決められているんだもの。

 それを逆手にとって、古紙含有率の低い紙を、高いモノと偽って高い値段で売ってたわけだ。

 国や地方自治体、公共機関なら、「入札参加資格停止」の処分は当然。
 過去にさかのぼって、損害賠償も請求するべきだと思う。

 それなのに、どうもマスコミにはそういう話題が出てこない。

 なぜ?

 普通印刷物を発注するときは、印刷業者に発注する。
 発注する側は印刷業者と契約したのであって、製紙メーカーと契約したわけではないから、製紙メーカーを処分することはできないのだろう。 
 ただ、印刷業者は製紙メーカーからニセモノを仕入れ印刷物を納入したわけだから、印刷業者の瑕疵を取れるかどうか…。
 いずれにしても、直接製紙メーカーを叩くことは出来ない。

 例外もあるんだよね。
 聞くところによると、葉書なんかは専用の用紙を、日本郵政公社(今は違うか…)が製紙メーカーに発注し、製紙メーカーから「葉書用の紙」を納入してもらうらしい。
 それを今度は、葉書の印刷契約を結んだ印刷業者に渡して、葉書を印刷してもらう。
 余った紙や印刷ミスした紙、裁断クズなんかも、すべて日本郵政公社に返していたらしい。
 そうしないと、余分に葉書を印刷しちゃうことが出来るからだろう。
 こういう場合は、紙そのものを買ってるわけだから、製紙メーカーを直接訴えられるはずなんだけど…。
 何故か、賠償問題は話題にならない。

 これだけ多くのメーカーが偽装してたとなると、紙を注文したくても受注してくれるメーカーがいなくなっちゃうのかもしれないね。

 かといって、「再生紙の表示を消しました。」で済む話しじゃないと思うんだけど…。

 ノートなんかの文房具を扱うメーカーへの打撃も大きいだろう。
 どんな形で決着するのか、見当が付かない。

 「古紙の含有率を高くすると、製品の腰が無くなります。」か…。
 洒落で済む話しじゃないけどね。

ささみ、準備中

2008年01月26日 11時36分44秒 | キャンプとその周辺

 準備は着々と進んでおります。

 鶏のササミを買ってきて、ソミュールに漬けてるの図であります。


 前2回はいずれも「味噌あじ」だったので、比較的真っ当なモノをと思いながら作ったソミュールは…。
○ 塩     10g
○ 黒コショウ 少々
○ レモン果汁 大さじ1
○ 白ワイン  100cc
○ 水     100cc

 味見した感じでは、少しワインが強いかな?
 塩加減は上々。
 これなら「塩抜き」をしなくても、そのまま風乾に回せそう。

 準備は、着々と進行中…。


 でも、明日は下の子が行ってる習い事の発表会があるらしい。
 すっかり忘れてた!

 1日中燻製を作ってるつもりで用意した食材が…。

 さて、どうやってこなそう…。

いざ鎌倉!

2008年01月26日 01時30分44秒 | 家での話

 日付が変わって、昨日25日の話し。
 上の子が、社会科見学とやらで鎌倉へ行って来た。

 遠足とは違い、いくつかある基本コースの中からひとつを選び、更にそのコースの中から自分たちで行きたいところをグループ単位で決めるらしい。
 昼食も、「この通りにあるお店で食べるように」とだけ決められており、その中から事前に申し出ておいたお店で食べたらしい。
 うちの子のグループは「お好み焼き」にしたそうだ。

 その結果、うちの子のグループは、鎌倉のメイン観光スポットとも言える「大仏様」を観てこなかったらしい。

 それでもかなり楽しかったのだろう、
 いつになく饒舌に、今日一日の出来事を話してくれた。

 写真は「鎌倉銘菓『鳩サブレー』」

 お土産だといって買ってきてくれた。
 出元は、私のお財布からだけど…(苦笑)。
 でも、これって美味しいよねぇ~!


1月25日(金)のお肉

2008年01月25日 23時56分46秒 | キャンプとその周辺


 今晩から明日の朝にかけて、流水で塩抜きをいたします。

 写真は、肉をボールに入れ、水を流しているところの図です。


 えっ、包丁?

 これはですねぇ、水が肉の特定の場所にだけ強く当たり、その部分の塩分だけが極端に抜けるのを防ぐためでございます。
 と、本に書いてありました(笑)。

 明日の朝にはこの肉を取り出し、風乾に移る予定です。

 それと…。
 鶏のササミを買ってきて、こっちも塩漬けに。。
 こっちは「塩分控えめ」の食塩水に漬けて、塩抜きの時間を飛ばすか、短くするつもり。

 いよいよ忙しくなってきた!

キャンプに行くぞ~!

2008年01月25日 08時49分18秒 | キャンプとその周辺

 去年の4月、友人家族と「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」へ行ってきた。
 泊まったのは「グループキャビン」。
 食器や調理器具。BBQの炉もあって、設備は最高なんだけど…。
 高速を降りてからが、ちょっと遠い。
 自分が運転するなら良いんだけど、運転手さんに悪い気がしちゃう。

 今年は…。
 そんなわけで、「メープル那須高原キャンプグランド」のコテージに決定!
 予約しちゃいました。

 こちらも食器調理器具付き。
 建物内にもユニットバスがあるし、管理棟には露天風呂もあるみたい。
 ガイドブックには「高速を降りて15分」って書いてあったので、アクセスもいい(15分じゃ着かないと思うけど…)。

 うまく日程が合えば、下の子も行けそうな感じ。

 楽しみ~!

久々のビール!

2008年01月24日 23時16分31秒 | 家での話

 昨年の暮れ。
 12月26日に若い衆と飲みに行ったのが最後。
 それ以来、体調不良により酒を断っていたが…。

 今日からふっかぁ~つ!

 ほぼ1か月ぶり~!

 一人「エビス」で乾杯。

 ロング缶1本だけだったけど…。

 効いたねぇ~~!
 1か月ぶりのビールは。

 「五臓六腑に染み渡る」ってやつだな。

 あとは徐々に、量を増やすだけだ(笑)。

 まっ、酒は逃げないからね…。
 (アルコールは飛んじゃうけど。)
 焦ることはない。


The talk changes.

 昨日の夕食前に冷蔵庫の中を見たとき、卵が2パックあったと思ったのは勘違いだったのか…。
 今日見たら、残りは1パックを切っていた。

 ゆで卵作りは持ち越しです(涙)。


新しいものより、古いもの

2008年01月23日 20時51分21秒 | キャンプとその周辺

 この週末はベーコンを作る予定。
 という訳で肉の準備をしているが、他にも定番モノの燻製を考えている。

 そう。
 ゆで卵と、チーズ。

 でもね…。
 定番中の定番にもかかわらず、満足のいくモノはなかなか作れない。

 酸っぱくなったり、網目模様が付いたり…。
 チーズなんか、溶けだして原形をとどめないこともあった。

 シンプルなモノの方が、難しいのかもしれないね。

 他に「鶏のササミ」なんかも美味しいけれど…。
 ほとんど子ども達に食べられちゃう(笑)。

 冷蔵庫の中を見たら、卵が2パックあった。
 明日にでもゆで卵を作り、塩水に漬けよう。
 確か、新鮮じゃない卵の方が、薄皮を剥きやすいんだよね?

 新鮮なものが「いつでもベスト」だとは限らないわけだ。
 

古時計のバンド

2008年01月22日 21時48分47秒 | 戯れ言


 時計のバンドが壊れた。

 あぁ…。
 革製ではなく金属製。
 時計屋の親父さんも「バンド」と言っていたので、「ベルト」ではなく「バンド」と呼ぶことにする。

 そのバンドのフックのような部分が折れた。
 金属疲労による切断かもしれない。

 なんせ…、
 20年弱も使ってる古時計だから。

 時計屋の親父さん曰く、
 「随分懐かしいのしてるねぇ!」
 「メーカーに問い合わせたが、この時計の純正のバンドは、もう残っていない。」
 「バンドの専門メーカーに聞いたら、1種類だけサイズが合うものがあった。」

 親父さん、バンドを取り寄せて見せてくれたが、時計本体につけた感じもそれほど違和感はない。
 純正なら16,000円といわれたが、こちらは4,900円。
 値段もお手頃。

 買ってから数回電池交換をしただけで、いまも動き続けている。

 他に時計がない訳じゃないんだけど…。
 やっぱり「丈夫で長持ち」が一番だね。