酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

中華街へ行きました vol.5

2014年10月31日 08時17分31秒 | 戯れ言

 お腹がいっぱいになったので、
 港の見える丘公園まで散歩に出ました。

 公園、昔は山の上だけだったよね。
 いまは、山の下の方から丘の上まで、
 公園が続いていた。

 公園から見える港。
 


 この風景は変わらないかも。

 公園にはバラが咲いてたけど、
 見頃は過ぎていたみたい。
 


 一本の木からいろんな色の花が咲いてるのがあった。
 周りに居た人の話だと、
 元の木に、いろんな色の花の枝を継いだみたい。

 こういうこと出来るんだね。

中華街へ行きました vol.4

2014年10月30日 07時23分20秒 | 外ご飯

 お店が混み始める前にお昼に使用。
 ということで、お店に入りました。

 こんなのが並んでてね。


 前菜。


 海老とモンゴウイカの炒め物。


 鶏肉とさつまいもの炒め物と麻婆豆腐。


 麻婆豆腐をご飯にON。
 


 スープがあったけど、撮り忘れちゃった。

 最後は杏仁豆腐。


 唐辛子が丸ごと入ってたりで辛かったけど、
 美味しいお店でした。


中華街へ行きました vol.3

2014年10月29日 07時15分21秒 | 戯れ言

 いったん中華街を離れて元町へ移動。

 娘達はあまり興味を示さなかったけど、
 かみさんは嬉しそうにしてた。

 自分が気になったのはこれ。
 瓶入りコーラの自販機。

 自分が知ってるモノよりも古いタイプみたいで、
 コーラの瓶1本が、穴一つに入ってる。

 思わず買っちゃいました。


中華街へ行きました vol.2

2014年10月28日 06時43分34秒 | 戯れ言

 迷路のような地下道を通って地上へ出ると、
 そこはもう中華街の入り口。


 もう、結構な人が居る。

 
 既に行列の出来てる店も少なくない。


 そんな中、あんまり混んでない店で点心を買う。
 


 こんな光景もちらほら。


 作り手は大忙し。
 一日中忙しいのかな?

 どこでご飯を食べようか、お店を物色中です。
 


 それでも、こういうのに目が行くんだよね。



中華街へ行きました vol.1

2014年10月27日 08時12分12秒 | 戯れ言

 日曜日,家族で中華街へ行ってきました。

 渋谷席が回収されてから初めて行った渋谷駅。

 でも、埼京線の渋谷駅は、相変わらず遠いんだね。
 


 東横線に乗り換えて中華街まで行きます。
 


 中華街の駅はかなり深いところにあるみたい。


 で、また遠い。
 昔のように関内駅から歩くよりは近いのかな。


難しい

2014年10月26日 16時39分31秒 | 戯れ言

 会社の講堂にある音響設備。
 

 

 



 もう10年以上前に今の社屋が出来て、
 そのときに導入した、当時の最新鋭機器。

 写真には写ってないけど、大型のプロジェクターもあって、
 映画館さながらに、
 講堂の後方からステージ上のスクリーンに映像を映し出せる。

 ただね。
 こういう機械って、部署によってすごく使うところと、
 全然使わないところの差が大きい。

 しかも導入当時に踏査説明を受けた人達は、
 転勤や退職でいなくなっちゃってる。

 素晴らしすぎて、操作の仕方がわからず、
 今では機械の持つ機能の3割くらいしか使っていない。

 もったいないよね。

小旅行 その5

2014年10月25日 08時05分30秒 | 戯れ言

 薪ストーブが朝から燃えてる。
 やっぱり寒いよね。

 ログハウスはこんな具合。



 室内の装飾もオシャレ。

 たまに来るのは楽しいし、
 電気・ガス・水道も全部通ってる。

 でも、冬は雪が4mも積もるところらしいから、
 一年を通してくらすわけには行かないらしい。

 辺りにはのどかな風景が広がってます。


小旅行 その4

2014年10月23日 07時04分04秒 | 戯れ言

 お昼ご飯を食べ終わったのは2時半くらい。
 車で銭湯へ出掛けます。


 露天風呂からの眺め。
 遠くに越後湯沢や谷川岳の山々が見えます。

 帰ってくるときは夕暮れ時。


 帰り道は、所々にオブジェがありました。


 渡具ハウスに着いた頃には、
 日が落ちるところ。


 夕食が始まったのは6時半でした。


小旅行 その3

2014年10月22日 06時41分37秒 | 戯れ言

 ススキの生い茂る山道を走ること30分。


 友人のログハウスに着きました。


 山の頂上を削って開いた土地だから、
 周りは草木が生い茂ってる。


 母屋の横には、薪が積んである。


 建物の2階はこんな具合。

 ロフトもある。


 ビールが出てるけど、まだお昼ご飯です。