酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

失敗作ですが…

2008年09月30日 22時53分39秒 | キャンプとその周辺


 ゆで卵の燻製。
 こんな感じで出来上がっております。

 見た感じは良いでしょ?
 黄身は半熟だし。

 でも、食べると、白身の部分が硬い。

 その割には、かみさんも子どもも”普通に”食べてたけど。

 唯一、かみさんだけが「何でこんなに硬くなったの?」
 ってきいてきたけど。

 まだ、残ってます(涙)。

尿素が効く!

2008年09月29日 19時39分28秒 | 戯れ言
 
 指先が切れる。
 というか、パックリと割れる。

 毎年、秋口から春先まで、何度となく繰り返し割れる。

 燻製作りをしたり、キャンプやバーベキューで炭を扱ったりすると、夏場でも割れる。

 「乾燥」が原因なんだろうけれど、ビールで十分水分補給してるのになぁ(笑)。

 でもね、病院で良い薬をもらった。
 尿素入りのヤツ。

 1日1回、2回ほど塗っただけで、傷口の痛みはなくなった。
 硬かった傷口の周りの皮膚が、心なしか柔らかくなったような気がする。
 皮膚が柔らかくなって弾力が出てきたから、割れないし、痛まなくなるのかもしれないね。

 「尿素入り」、効きます。


大失敗!

2008年09月28日 21時56分45秒 | キャンプとその周辺

 ゆで卵の燻製を作ろうと思ったの。
 先週の土曜日に買った玉子を、
 火曜日の祝日に茹でて、めんつゆに漬け、
 木曜日の朝からドライネットで乾燥。

 そこまでは良かった。

 問題は乾燥のさせ方。

 屋外に出しておくのは嫌だったから、部屋の中にドライネットを吊したんだけど、窓を閉め切るとちょっと暑い。
 朝方の出勤前で「ちょっと暑い」くらいだから、「日中はかなり暑くなるだろう」と思い、扇風機をセット。

 これが良くなかった…。

 写真、判る?

 小さい方の玉子に、色ムラがあるでしょ?
 これ、燻煙のムラじゃないんだよね。
 乾燥させるときに出来た「乾燥ムラ」。

 袋の右下の、白くて大きいヤツは、めんつゆに漬けっぱなしだったヤツ。
 元はこのサイズだった玉子を乾燥させたら、他の小さいサイズになったの。
 で、乾燥させるときに扇風機の風が当たってた面は、乾燥しすぎて白身は茶色く&ゴム状になっちゃった(涙)。
 色が白っぽいところは、直接風が当たらなかった側。

 今日の午前中、30分ほど燻煙を掛けたんだけど、試食をしたら「高級味付き消しゴム」(?)を食べてるよう。

 で、燻煙を掛けるのを諦め、現在は再びめんつゆの中に沈んでおります。

 真っ当なところの味は悪くなかったから、ゴム部分を切り落とせば、一応、食べられるんだけどね。

 そさにしても、サイズの違い、スゴイよね!
 乾燥させるとこんなに小さくなっちゃうんだね。
 これだけ水分持ってたら、煙の乗りもワルよなぁ。

 もっと涼しくなって、屋外で乾燥できる時期が来たら、再挑戦します。


本日のお弁当【9月28日】

2008年09月28日 06時07分36秒 | おうちでお料理

 本日のお弁当。

 「おにぎり3つ」のみです。

 昨夜子どもの携帯に、メールで、
 「28日は朝練をやる。」って連絡があった。

 練習開始時間とか、詳しい話は聞かなかったが、
 「お父さん、あした6時に家を出るから。」
 「全体練習終わってから、友達と残って練習するかもしれない。」
 「お弁当に、小さなおにぎりを3つ、作って。」
 「普通のヤツでイイからね!」

 最後の一言がないと、「変わり種」を作っちゃうからね(笑)。
 上の写真、ごく普通でしょ?
 鮭フレーク、昨日のそぼろ、ふりかけ、の3種。
 冷めたら海苔を巻いておしまい。

 それでも今朝はラクチン。

 5時に起きて、朝食の準備をして、普通のおにぎり3つを作った。

 ところが5時半になっても、下の子が起きてこない。

 心配になって声を掛けると…、
 「う~ん、今日練習は7時から。」
 「6時に起きる…。」

 ( ̄□ ̄;)!!

 「6時に起きる。」を
 「6時に出る。」と勘違いしたか!

 くっそー!
 あと1時間は寝ていられたのに!。

 耳まで遠くなってきたか…。

二人ご飯

2008年09月28日 01時08分20秒 | おうちでお料理

 この土日、上の子とかみさんは、部活の遠征で不在。

 当然、食事は下の子と二人だけ。

 「外食しようか?何食べたい?」
 と聞いても、
 「いや、うちでなんか食べればいいよ…。」
 と、素っ気ない。

 難しい年頃だもんなぁ…。

 気を取り直して作ったのはこれ。
 「1人前湯豆腐」


 上は自分の分で、下が子どもの分。
 違いは「椎茸」。
 きのこ類全般が苦手な下の子は、もちろん椎茸もダメ。
 美味しいのにね。

 いつもなら、大きな土鍋で作って、取り分けるんだけど、今日は逃げも隠れも出来ない「自分用」が目の前にある。

 子どもに水を向けると、
 「大人扱えされてるようで、ちょっと嬉しい!」
 って。
 不思議なモンだね。

 そのせいもあるんだろう。
 普通にご飯を食べて、
 その後に作った雑炊も平らげた。


 かみさんがいたらしないような話しも聞けたし…。
 まぁ、良いでしょう。



カット&試食 ~第6回ベーコン~

2008年09月27日 14時53分02秒 | キャンプとその周辺

 いや~!
 弁当作りと、飲み会とで、すっかり忘れていたベーコン。

 やっと本日、カットいたしました。

 冷凍庫の中から、ラップにくるまれた固まりを出し、3重にくるんだラップをはがす。

 もうほとんど、煙のニオイはしない。
 ウッドの香りだね。

 10分ほど放置し、完全に凍っている肉がゆるむのを待つ。
 完全に凍った状態だと、切るのにかなりの力がいる。

 で、カッとしたのが下の写真。


 昨夜、包丁を研いでおいて良かった~!
 これだけ切るだけで、右腕はかなりパンパン。
 ちと、情けない…。

 1枚、焼いてみた。

 かなりアップにしたから、画像が荒いけど。

 味は、このまま食べるには、ちょっとしょっぱい。
 何かと合わせて調理するなら、十分なお味。

 昨夜のうちにカットして、下の子の弁当に入れてやれば良かったなぁ…。
 まっ、弁当もベーコンも、これで終わりじゃないしね。



本日のお弁当【9月27日】

2008年09月27日 05時47分00秒 | おうちでお料理

 今日からかみさんと上の子は「遠征&合宿」。
 神奈川県の西のはずれの方まで行くそうな…。

 かみさんと上の子の出発時間は6:15。

 一方、部活で朝練&試合のある下の子の出発時間は6:00。

 昨夜かみさんに、
 「下の子より、15分出発時間が遅いんだから、弁当作ってく時間あるよな!?」
 というと、
 「出掛ける準備があるし、※▲□もあるし~。」

 よく判らない理屈だったが、要は、
 「あんたが作ってよ!」
 ということらしい。

 いいよ~、別に~。
 慣れてきたしね。

 で、今日の弁当は、「2色弁当」。


 上の写真の右側は「カレーチャーハン」。
 ご飯にミックスベジを加え、カレーパウダーと塩を加えただけのシンプルなもの。

 右側は、白いご飯に「そぼろ」を載せたところ。
 人様のブログから頂戴した、「挽肉、人参、レンコン」のそぼろ。
 昨夜のうちに作っておいたんだけど…。
 人参を炒め、挽肉を加えて更に炒めて、軽く塩胡椒。
 最後にめんつゆを入れて沸騰させ、レンコンのみじん切りを加えて、混ぜておしまい。
 一晩寝かせてる間に、レンコンにも味が染み込むはず…。

 今朝食べてたら、レンコンにちゃんと味が染みてるし、「シャキシャキ」感も残ってた。


 そぼろの上には、再びご飯を敷いた。
 こうすれば、ご飯を食べるときポロポロとそぼろが落ちないで、ご飯と一緒に食べられるでしょ!?
 境目にウィンナー、スクランブルエッグ、ミニトマトを入れておしまい。
 スクランブルエッグには、「コーヒー用クリーム」4個と、「とろけないチーズの角切り」を入れました。

 今日の制作時間は45分。
 まだまだ、手際が悪いよなぁ…。


 上の写真、100均で見つけた「ケース入りフォーク」と、「カバー付きの先割れスプーン」。
 いろいろあるんだね。
 フォークは1個で100円。
 先割れスプーンは、3つで100円でした。
 下の子は、先割れスプーンを選択。


 先ほど5時過ぎ、かみさん登場です。…。
 

昨日の検査

2008年09月27日 00時35分42秒 | 病気とケガと病院と

 昨日の朝、病院で検査をしてきた。

 「神経伝導速度」とかいうヤツ。

 手や足に電極を付けて電気を流し、信号の伝わる速さを計るというもの。

 「中学校の理科で、解剖したカエルを使ってやる神経の実験」とでもいうのかな?
 電気を流されると、手首や足首が「ビクンッ!」と動く。

 肩こりなんかで使う「低周波治療器」って言い方の方が判る?

 それを1時間半の時間を掛けてやるんだよね。

 右の足首、右膝の裏と内側、右足の付け根、左の腰骨、鳩尾、背中の真ん中、頭の天辺と左側頭部、右手の手首と肘の内側、肘と手首の中間、に電極を付けて…。

 何で、こんなに電極を付けた場所を覚えているのか…。

 電極を付けるだけの作業に、20分近くかかってるんだよね。

 だって、技師さんテキスト見ながらやってるんだもん!

 「電極を付ける場所が増えちゃって、まだそんなに経ってないんですよ~。」
 と言い訳をしていた。

 そりゃ、大変だねぇ~。

 でも、「実戦」に出る前に、もうちょっと勉強しようね。

 途中でこんな質問をしてみた。
 「この検査って、『神経が図太い』とか、『神経が鈍い』なんていうのも判るんですが?」

 あたふたしている技師さん曰く、
 「主治医の○○先生に聞いてみてください。」

 本気にするなよ~(笑)。
 冗談だよ、冗談!
 

本日のお弁当【9月26日】

2008年09月26日 07時35分10秒 | おうちでお料理

 今日は金曜日。

 にもかかわらず、お弁当。

 もちろん二人とも。

 今日は学校の文化祭だそうで、
 あちこちで「出し物」をやる都合もあるのだろう。
 給食は、オ・ヤ・ス・ミ。

 その分、親は休めない。

 写真の弁当は上の子用。

 下の子の分も、多少量が違うくらいで、大差ない。

 今朝は5時半に起きた。
 かみさんの目覚ましで(苦笑)。

 おかずを作ったのは私。

 弁当箱に詰めたのは、かみさん。

 う~ん。
 俺、弁当作りに手を出しすぎだね。
 かみさん、「さぼり癖」がついたような気がする…。

 文化祭でも朝練がある上の子は6時半に、
 合唱の練習がある下の子は7時15分に、
 それぞれ出掛けていった。

 明日からの土日。
 かみさんと上の子は、1泊で部活の「合宿」へ出掛ける。

 明日は、下の子が試合なので、弁当が必要。

 ふ~っ…。
 

徒労

2008年09月26日 00時07分01秒 | 家での話
 
 今日は飲み会。

 20年来の友達と飲んできた。

 その中では、自分は「若造」。

 本来なら、注文や会計をするべき立場なのだが…。

 寝ちゃった(爆)。

 しかも、「ガーガー」と。

 途中で参加者が増えたことも知らずに。
 
 それでも「しゃ~ね~な!」ですませてくれる。

 死ぬまで「若造」で、
 死んでも「しゃ~ね~ヤツ」って言われるんだろうな。

 
 写真は帰りがけに買ってきた、子ども達への「お土産」。

 でも、それほど遅くない時間に帰ってきたにもかかわらず、子ども達は寝ていた。

 自分で全てを食べるには多すぎる。

 明朝でも平気かな?

食の安全

2008年09月25日 07時47分48秒 | 家での話

 子どもが学校からお手紙をもらってきた。

 タイトルは、
 「学校給食における事故米穀から作られた疑いのある米でんぷんが
 混入された製品の使用について(お知らせ」

 なんともカッチョ悪いタイトル。

 内容を読むと、
 「事故米を使用した製品が学校給食で使用された疑いがある。」との報道があったが、調査の結果、うちの学校の給食では使用していないことが判明しましたので、ご安心ください。
 というもの。

 遠いところの話しだと思っていたが、こんなに身近なところまで迫ってきてるんだね。

 学校からの手紙にしたって、どれだけ突っ込んだ調査がされたのか判らないし…。

 「保護者が喧しいから、なんか出して黙らせよう。」くらいのこと考えても、おかしくないしね。

 米そのものなら、「安心できるところから買う」ことはできるよね。
 でも、加工食品までは判らないし、調査のしようもない。

 玉子焼きに「米でんぷん」なんてものが使われていること自体知らなかったし…。

 「食の安全」って、どうやって保っていけば良いんだろうね?
 

早寝早起き

2008年09月24日 07時19分41秒 | 家での話

 昨日、夕方から調子が悪くて…。

 食欲も、酒欲もない。

 怠いし…。

 のどが渇く。

 日中はベーコン作りでバタバタと動いていたし、調子が悪くなんてなかったんだけど。

 うちの中もそれなりに暑かったけど、
 ベランダでスモークしてたから、窓は閉めてたし…。

 珍しく、アイスなんて食べちゃったし。

 熱中症かな?

 麦茶をガブガブと飲んで、22時前に寝ちゃいました。


 お陰で今朝は快調!

 5:30に起きて、朝練に出掛けていく上の子に、朝食を準備して、
 ご飯を食べた上の子は、6:25に出掛けていきました。


 6:35
 かみさんが起きてきて、上の子が寝ていた部屋の入り口で言いました。
 「朝練、大丈夫なの?」
 「あれっ!どこいったの?」

 とっくに出掛けてるって(苦笑)。
 
 

本日のお弁当【9月23日】

2008年09月23日 15時44分02秒 | おうちでお料理

 朝5時。
 かみさんの目覚ましが鳴る。

 携帯電話のバイブなのだが、自分も目が覚めてしまう。
 一度で起きることがなく、何度も鳴るから…。

 飲兵衛:早いね。弁当いるの?
 かみさん:うん。二人ともね。
 飲兵衛:手伝おうか?
 かみさん:えっ!
 飲兵衛:手出し無用?
 かみさん:やって!

 布団に戻ってしまった。

 ”私だけ”起き出した。
 何しろ、いつなら1時間掛けて弁当を作り、あとの1時間で子どもの朝食用のおかずを作り、ご飯を食べさせているところを、今朝は全部合わせて1時間しかない。

 そのうちかみさんも起き出してくるだろうと思いながら、早速弁当のおかずを作り始める。

 白滝、揚げボール、その他をめんつゆで煮込む。
 「こんなことなら、昨夜のうちにやっておいたのに…」と思いながら。

 ツナマヨとカニカママヨを作り、玉子焼きの中に入れることにする。
 ツナマヨ版は普通に完成。
 カニカママヨ版は、具が多すぎ。
 「玉子焼き」としては普通に出来上がったが、玉子の薄い部分があり、弁当様に切り分けたら崩れてしまった。

 そんなカンジでドタバタしてるところへ、満を持してかみさんが登場。
 あっと言う間に、ホウレン草、ベーコン(これは買ってきたヤツ)、シメジのソテーを作って消え去ってしまった。

 その間に自分は、弁当箱にご飯を詰める。
 こんなカンジ

 左は上の子の上の段。
 右は下の子のおかずとご飯を一緒に詰めるやつ。
 この上にもう一段ご飯を重ねて、ご飯部分は出来上がり。

 おかずを詰めていたら、下の子が怒り出した。
 予定を早めて出発したいらしい。
 弁当の出来上がりが遅くてイラついている。

 俺のせいか~?
 と言いたかったが、そんなことで争ってるより、弁当作りが先。

 下の子は、詰め終わったばかりでまだ暖かい弁当に蓋をして、持って行ってしまった。

 そこへ今度は上の子が起きてきた。
 これは上の子の分。

 う~ん…。
 なんか、かっちょわり~。
 「赤」がないからかな?

 かみさん仕事だとばかり思ってたら、上の子と一緒に出掛けていった。

 自分は一人、燻製三昧。


燻煙~完成 ~第6回ベーコン~

2008年09月23日 14時33分03秒 | キャンプとその周辺

 私の場合、こんな感じで燻煙を掛けてます。

 チップよりウッドの方が好きです。
 煙の量を押さえたいときはチップを使いますが、継ぎ足すのが面倒なので…。

 ただ、スモークウッドやスモークチップを燃やすお皿が直径20cmくらいしかないので、ウッドも長いヤツを4分の1くらいに折って使ってます。
 上の写真は1本目の4分の1が燃え尽きそうになったので、2本目を重ねているところです。

 今日は暑いですね~!

 普段、10月~3月くらいまでの「オン・シーズン」にスモークをするときは、
 スモーカー内で、ウッドを燃やし、
 下からツーバーナーで熱を加えて、
 60℃とかの温度をキープするんですが、
 今日は「スモーカー内でウッドを燃やしただけ」で70℃をキープしてました。
 自分の希望より10℃程高温ですが、大きな問題にはならないでしょう。
 前の記事で「40℃」と書きましたが、そのときはまだ、ウッドに火が回ってなかったようです。

 出来上がりはこちら!


 このまましばらく置いて、その後ドライネットに移して、風に晒します。
 こうすることで、香りが肉に馴染み、煙臭さを飛ばしてくれます。

 香りと煙臭さが落ち着くまでには、更に時間がかかります。
 夕方、日が沈んだら肉を取り込み、ラップでくるんで冷凍庫で寝かせます。

 実際に食べられるのは、明日の朝以降かな。
 あっ!
 「味見」は別です(笑)。

 いけね!
 味見で思い出した。
 塩抜きをした後、味見をしてない!
 「流水で6時間」だから、しょっぱ過ぎることはないと思うけど…。

 今日はリンゴのウッドを使ったので、身体中が「リンゴの煙」クサイです(笑)。


 追記
 出来上がりの写真、1枚追加します。