酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

梅醤ソース

2014年06月30日 06時54分15秒 | 外ご飯

 「鶏肉の梅醤ソース」って看板が出ていて、
 梅を使ったソースが掛かってることは想像できたんだけど、
 なんて読んだら良いのかわからない。

 店に入って食券を買うのに、
 「表に出てる鶏肉のヤツください。」って言ったら
 「鶏肉のバイジャンソースですね。」って言われた。

 席で待つ。
 携帯禁止だから、気を遣う。

 来た、梅醤ソース。


 梅味の酸っぱいソースが掛かってる、
 冷たい料理。

 美味しいんだけど、
 梅の酸っぱさが強かったな。


ネズミのホテル

2014年06月29日 09時29分17秒 | 戯れ言

 とあるホテルに行きました。

 自分は、ここの系列というか母胎というか、
 あんまり好きじゃないんです。
 だって人が多すぎるから。

 どこに行っても普通に1時間待ちとかしてるでしょ。
 あれが耐えられない。

 まぁ、ホテルも融通が利かない。
 料金は、HPなんかに載ってる料金表そのままで、
 割引とかは一切なし。

 ただ、他では普通に取られるマイクの料金とか、
 備品的な物の料金は取られなかったから、
 トータル的にはそんなに変わらないのかも。

 でも、元値が高い。

 テーブルにはこんな物が並んでた。
 わかる?

 ナフキンが変わった形に折られて、並んでるの。
 
 
 どれがなんだか忘れたけど、
 キャラクターをかたどってるみたい。

 こういうところも含めて、
 サービスは素晴らしい。
 これも料金に含まれてるし。

 バーカウンターって、
 普通は会場内に1箇所しかかないんだけど、
 良く出るビールとワインは、
 会場の壁沿いに,何カ所も置いてある。
 使う側にとっては、
 遠くのカウンターまで取りに行かなくて良いから、
 凄く助かる。

 ウェイターさんやウェイトレスさんの対応も良い。
 にこやかに挨拶をしてくれ、
 親しげに会話してくれる。

 これで融通が利けば、最高の場所なんだけどね。

舐めた張り紙

2014年06月28日 14時09分59秒 | 病気とケガと病院と

 その日の病院は空いていた。

 採血室も、自分が行ったときには
 100人くらいしか待ってなかった。
 (普段は200人くらい待つ)

 最初の診察が終わり、
 処置を受ける部屋へ行く途中で発見した。
 「関係者以外立入禁止」と書かれた扉の向こうの世界。
 
 何度かDrに案内されて通った通路。
 そこに休憩所っぽい物があったのには気づかなかった。

 処置室も空いてる。
 普段は看護師さんが小走りで行き交い、
 カーテンで仕切られた小部屋は満員御礼で、
 ナースコールやタイマーの音が鳴ってるのに
 止める人がいないような状態なのに、
 この日は閑散としてる。

飲:今日は患者さん少ないですね。
  看護師さん達も殺気立ってないし。
看:わかります?
  飲兵衛さんも、今日は早かったですね。
  診察も空いてました?
飲:1番に呼ばれました。
  待ってる患者さんも少なかったですよ。
看:でも、予約の患者さんは4,000人を超えてるから、
  病院全体では、いつも通りなんですよね。
  どこかの科に集中してるのかも。

 なんてことを話す余裕があるほど。

 でも、看護師さんが言ったことはホントだった。

 次ぎに回ったところで、1時間以上待たされ、
 おまけにいつものDrが急に休んで代診だった。 

 その後会計を待ってる間にうろうろしてたら、
 こんな張り紙を発見。
 患者、いや、客をなめとんのか?

 他の科にはなかったから、
 眼科が独自に出したみたいだけど、
 「来院時間」を予約するって、どういうことだよ。

 待たされてブーブー言う患者もいるんだろうけど、
 言うに事欠いて「来院時間の5分前に来い」って、
 なんのためにそんなことする必要があるのよ。

 病院にチクルぞ!

ついてきても良いよ

2014年06月27日 07時10分33秒 | 外ご飯

 下の娘が寄ってきて、
 「お父さん、あたしこれから買い物に行くけど、
 ついてきたかったら一緒に来ても良いよ。」
 と言う。

 はっきりと「一緒についてきてくれ」とは言えないらしい。

 家電量販店でUSBメモリを買うのにつきあった。

 これを買うから、俺につきあって欲しかったんだ。

 その後時計を買うのにつきあって、
 ご飯を食べて帰ろうというところで、
飲:ラーメン食べたいね。
  御馳走してくれるんだよね。
娘:いいよ。

 店まで行ったら、この状態。
 このほかに、店の中にも待ってる人がいる。

 混んでるから他の店にして、
 選んだのがこれ。
 娘が食べたオムハヤシ。

 自分は豆腐ステーキ。


 食べ終わって席を立とうとしたとき、
 娘が伝票を俺の方に押してきた。

飲:あれっ、御馳走してくれるんじゃないの?
娘:ラーメンだったらね。
  こっち高いんだもん、お父さん出して。

 そう言う理屈ですか。


今日の収穫

2014年06月26日 07時19分53秒 | 家での話

 今朝獲ったナスとキュウリ。
 ナスはもう一日遅く、キュウリは一日早く摘んでも良かったかも。

 ナスは順調かな。
 もうちょっと摘心しても良いのかも。

 トマトはなかなか色づかない。
 ミニトマトじゃないよ。
 桃太郎って品種。

 キュウリは病気が発生。
 肥料が足りないのかな。

 キュウリとトマトを一緒に植えたのはまずかったかな。

寿司後。

2014年06月24日 07時18分02秒 | ズバリ「お酒」

 寿司を食べた後なんだけど、ちょっと物足りない。

 ご飯じゃなくて、お酒がね。

 で、いつもの店へ。

 いつものジントニック。


 この日は結構混んでた。
 自分がいつも座ってるところには先客がいて、
 その他にも3人いたから、
 自分を入れて5人。

 この店にしては多い方。

 自分の右隣(L字に曲がったところだから右前?)
 に座って他のは若い女の子。

 この子が気になって仕方ない。

 ○タバコを吸う。(今時珍しくないけど)
 ○「○○が来たら起こして~」といって、
  カウンターに伏せて寝てしまう。
  (お昼寝するなら家帰れ!)
 ○「リモコン貸して」といって、
  店内のテレビのチャンネルを変える。
  (ここはお前の家じゃねえぞ!)
 ○連れが来たのにテレビに釘付け。
  (韓流ドラマは家で見ろ!)

 こんな具合。

 2杯目はウォッカトニック。

 2杯飲んで、早々に帰宅しました。

 子どもが増えたな。

寿司、行きます。

2014年06月23日 07時10分48秒 | 外ご飯

 我が家で「寿司が食べたい。」と誰かが言い出すと、
 向かう先は回転寿司。

 開店してないところへは行けない。

 と言うわけで出掛けたら、やっぱり混んでる。
 座ってたんだけど、次々と客が来る。

 目の前のカウンター席には、
 親子3人が並んでた。
 いいね。

 テーブル席に案内されると、
 自分はまずビール。


 四角い皿は海老だったかな。


 止まってる店に行けない理由の一つがこれ。
 寿司以外の物を頼むから。

 この日はうどんだったけど、
 茶碗蒸しもあるし、
 ケーキやジュースもあるからね。

 自分はビール1杯じゃ足りなかったな。


大人のBBQ

2014年06月22日 12時21分42秒 | ズバリ「お酒」

 梅もぎ(?)に行ってきました。

 途中で寄った道の駅。

 新鮮な野菜がたくさん売ってたけど、
 こんな物も売ってた。
 金魚の産地なのかな?


 梅畑に到着。
 地面に実が転がってるね。
 「1週間遅かった。」って。
 去年来たときは木に一杯実がついてたけど、
 今年はほとんど落ちちゃってた。

 これ、なんだと思う?
 キツツキとか?

 アゲハチョウのランデブー。
 


 BBQの準備をしながら一杯。
 
 枝豆がゆであがったので一杯。

 皆が揃ったので、本格的に一杯。
 美味しいよ~っ!

 宴は続いていきました。
 いや~、お腹いっぱい。(笑)

 大人のBBQは楽しいぞ~っ!

スーパー銭湯でクイ-!

2014年06月21日 06時13分05秒 | 戯れ言

 スーパー銭湯に行ってきました。


 時々娘達が「お風呂行こうよ」って言い出すんで。

 行っても男湯に行くのは俺だけ。

 「1時間後に出ようね。」っていうと、
 「足りない!1時間半!」って娘達に言われる。

 1時間半を一人で、
 風呂で過ごすって、結構孤独な戦い。

 でもね、がんばりましたよ。

 ちょっと休憩。
 逆だけど。

 ご褒美もらわなくちゃ。
 ビールをクイーっと。


 ついでにご飯も食べることにしました。


 ここで休んで、何度も入る人もいるみたい。

ギリシャ戦

2014年06月20日 06時49分33秒 | たま~にサッカー

 これから日本vsギリシャ戦が始まりますな。

 通勤途上で見ることになる方も多いようで、
 ネットでは「どうやって観る?W杯」
 なんて記事も載ってたりします。

 初戦コートジボワール戦に続いて、
 今日も現地は雨のよう。

 写真は先日娘と出かけたときの空模様。
 
 天気良くないね。

 今日の試合は勝ってもらいたいです。

お通しです

2014年06月19日 07時00分36秒 | ズバリ「お酒」

 後輩が寄ってきて
 「気になるお店があるんですよ、飲みに行きましょう!」
 という。

 場所を聞くと何度か行ったことのあるお店で、
 特に変わったところのない店なんだけど、
 話している内容が所々かみ合わない。

 現地を観ようと出掛けたら、店が変わっていた。

 内装が一新。
 以前はボックス席みたいなのが並んでたけど、
 テーブル席が奥まで続いてる。

 もっと驚いたのはこれ。
 なんだと思う?

 「本日のお通しは、こちらの3種類になります。」
 と言いながら、お姉さんが持ってきた。
 3種類のひらきを持って来られて、
 その中から自分で選んだ物を、自分で焼くんだね。

 他にも、魚を使った料理が多かったな。
 


 ちなみに、最初の写真でビニールが掛かったハンガーは、
 焼き物をしたときに出る煙が上着につかないようにするためのもの。

 やっぱり自分で見ないとダメだね。
 

ナン&カリー

2014年06月17日 07時00分57秒 | 外ご飯

 ちょっと前の土曜日、
 駅を挟んで反対側辺りにある
 カレー屋さんに行ってきました。

 土曜日の昼時だけど混んでる。

 自分たちは運良く座れたけど、
 後か来た人はしばらく待たされてた。

 そう、待ってでも入りたいお店みたい。

 注文したのは3種類のカレー。
 緑のはほうれん草のカレー。
 後はチキンのカレーがあったはず。

 そう、インドとかネパールとか、
 そっちの方から来た人がやってる、
 ちょっと本格的なお店。

 ナンは,優に俺の掌の倍はある。
 それでいて、おかわり自由。

 ライスもあったけど、
 ほとんどの人はナンを注文してた。

 とっても美味しかったです。