酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

滑る寿司

2017年02月28日 22時31分24秒 | 外ご飯
 かみさんと二人で滑る寿司。
 レールの上を運ばれてくるから。

 寿司だけだとたいした金額にならないんだろうけど、
 ビールを飲んだりつまみの揚げ物を頼んだりするから、
 そこそこの金額になる。
 かみさんはデザートも頼むからね。

 動かない寿司屋で寿司だけ食べた方が安かったかも

記念日

2017年02月27日 22時29分33秒 | 戯れ言
 今日は20数回目の結婚記念日。

 娘達が食事へ行こうと言ってくれた。

 気を遣われると、こっちも遠慮しちゃって、
 ラーメン屋へGO!

 まずはビールで祝杯。


 餃子も頼んだんだけど、時間がかかるって言うから、
 ビールだけ先にもらった。

 続いて来たのは、梅しそらーめん
 梅干しと大葉のみじん切りが入ってる塩ラーメン。
 初めての味だった。

 かみさんの担々麺
 辛さはそんなでもないらしい。

 娘達は塩ラーメン
 これはこれで美味しそう。

 以前は背脂たっぷりの醤油ラーメンがメインの店だったけど、
 趣を変えたみたいだ。

 こんな看板が出てたもの。


 美味しい店でも、進化していかないといけないんだね。

桃の節句

2017年02月26日 22時58分02秒 | 戯れ言
 次の週末は桃の節句。
 うちじゃいつの頃からかひな人形を出さなくなったから、
 職場近くのホテルに飾ってあったのを眺めてきた。

 自分がまだ実家にいた頃、8つ下の妹のひな人形も、
 いつからか出さなくなってたな。

 ホテルの入り口に飾ってあった生け花。
 これは桃の花かな?

川崎フロンターレ

2017年02月25日 22時05分45秒 | たま~にサッカー
 バス発見
 
 自分が見たときにはエンジンを掛けてたけど、
 選手どころか運転手も乗ってなかった。

 埼玉県は「アイドリングストップ」ってのを知らないみたいだ。

 Jリーグは今日が25回目の開幕戦。

 この後大宮アルディージャとの試合に出掛けていって、
 開幕戦は白星で飾れたみたいだ。

人と仕事

2017年02月24日 23時10分15秒 | 戯れ言
 人は信用しても、仕事は信用するな。

 営業の書類とかを審査したり、
 会計の書類や給料を支給する事務を担当する部署では、
 よく聞く言葉。

 会計の処理を任せていた社員がいるんだけど、
 思いっきりざるな処理をしていた。

 何にいくら使ったかは把握してるんだけど、
 細かな金額の入力ミスが多い。

 営業用の物品を買うお金と、事務用品を買うお金は
 別に予算管理することになっている。

 営業用のお金で事務用品は買えるけど、
 逆は出来ない決まりになっている。

 営業用のお金を事務用品に流用するとき、
 営業用のお金を「支出」して事務用品に回す処理をしていたから、
 回した金額の分だけ予算の合計額が増えていく。

 予算の残額自体は変わらないんだけど、
 予算の合計と使ったお金は増えていく。

 木曜日の午後一杯掛けて、そこまではわかったんだけど、
 何をどう処理しているのか、金額の入力ミスもあるから
 半日だけでは「ご名算」とはならなかった。

 任せっきりにしていた自分も悪いんだけど、
 使ったお金の種類ごとに金額を入力するって
 単純なことが出来ないかなぁ。

 エクセルを使いながら電卓を叩くのも、どうかしてると思う。

発想

2017年02月23日 22時50分55秒 | 戯れ言
 とあるファミレスでのこと。

 普通にビールを飲みながら食事をしていた。

 普通にビールを飲み過ぎただけなのだろう。

 トイレに行って用をたしている時、
 太字分の斜め前にあるものに気づいた。
 

 個室の扉のストッパーのようだけど、どこかで見た形。

 これは個室の中。
 

 開き戸なんかでストッパーの役目をしたり、
 荷物や服を掛けるためのフックだったりするヤツ。

 これをドアストッパーにしてた。

 専用の道具もあるんだろうけど、
 こういう発想、嫌いじゃない。

チキン南蛮

2017年02月22日 23時14分39秒 | 外ご飯
 娘とかみさんと3人で出かけた日の昼ご飯。

 かみさん
 
 ばくだん丼とかいったかな。

 娘
 手造り豆腐のトロトロ煮定食 だと思う。

 自分
 チキン南蛮定食。
 
 ご飯は、白米・五穀米・しそひじきご飯、から選べるので、
 しそひじきご飯をチョイス。

 しその香りはしなかったかも。

 でも、チキン南蛮は美味しかった。

巣箱

2017年02月21日 23時21分57秒 | 戯れ言
 アンを連れて散歩に出たら、
 珍しい家を見つけた。

 わかるかな
 木の上に、巣箱が一杯置いてある。 

 写真に写ってないのも含めると、9個ほどあった。

 こんなに鳥が来るのかな。

 あちこちふらふらし、休みながら散歩をしてたら、
 いつの間にか暗くなってきてた。
 それでも日が延びたよね。

都会の飲み屋で

2017年02月20日 23時10分10秒 | ズバリ「お酒」
 土曜日は、自分より年長の同期の女性に呼び出された。

 一緒に呼ばれたのは同期の中の最年長者。

 俺<同期の女性<最年長 の順。

 相談の内容を聞いて、自分と最年長者が呼ばれた理由がわかった。

 だれがどこで見てるかわからないから、詳細は書かないけど。

 何か、がっかりしちゃった。

 「都会の居酒屋は、椅子の幅が狭い」とは
 最年長者の談。

 確かにそんな気がする。

 
 はー

 相談の内容もそうだけど、
 自分がそういう相談事をうける様な歳になったことも。

立ち食いでおにぎり

2017年02月19日 22時18分13秒 | 外ご飯
 昨日の昼は立ち食い蕎麦。
 かき揚げ蕎麦と昆布のおにぎり。

 出掛ける前の駅で食べたんだけど、
 朝が遅かったのでそんなにお腹は減ってない。
 でも、何か入れておかないと。

 そんな感じで選んだ。

 ラップが掛けられたおにぎり。
 いつ作ったのかわからないけど、
 表面が堅くなってた。

飲み会のあと

2017年02月18日 20時03分05秒 | ズバリ「お酒」
 昨日は飲み会があって遅くなり、
 家に帰って来て寝てしまったので更新を飛ばした。

 営業所長の知り合いって人が本社から来て、
 本社から出す書類の内容についてヒアリングをしていった。

 当初、そのヒアリングには自分達も入るのだと思っていて、
 ヒアリングが終わった後に一席設けることしていたのだけど、
 自分たちはヒアリングには加わらず、管理者だけの参加で
 終わってしまった。

 店に電話を入れ、コース料理を頼もうと思っていたら
 「コースは前日までの注文でお願いしてます。」と言われ、
 席だけの予約だったからばっくれても良かったんだけど、
 所長に参加すると伝えてしまっていたので、
 気が乗らないまま飲み会はスタートした。

 それでも皆大人なので、それなりに話をしてお開きになり、
 みんなから集めた会費は千円ほど余ったので、
 所長に渡して二次会の足しにしてもらった。

 そんな飲み会の後の一杯。
 ジンフィズだったか。

 ジンは好きで、ジントニックはよくわかるんだけど、
 ジンフィズとジンリッキーの区別がよくわかってない。

 この店で飲むときはだいたい2軒目に来てるから、
 何度か違いを聞いていても、次に行ったときには忘れてる。

 この後ジンライムを2杯飲んだのがいけなかったのかも。

風呂後

2017年02月16日 23時11分30秒 | ズバリ「お酒」
 普段は30分もかからずに風呂を出のに、
 がんばって1時間ほど入っていた。

 娘とかみさんには90分後と約束していたので、
 それでも30分ほど早い。

 ひとりで暇なので仕方ない。
 大生ときゅうり。

 続いてカキフライ登場。


 別アングルから


 かみさん達が出てきて、デーザーとを食べる。
 フォンダンショコラって、チョコのケーキだよね。

 「バレンタインデーだから、あんたにあげる。
  でも食べないでね。」
 と言ったのはかみさん。
 こんなもんだよね。

 帰り道の月が綺麗だった。

風呂前

2017年02月15日 22時17分55秒 | 外ご飯
 昨日家に帰ってきたら、
 「銭湯に行こう」って言われ、用意をして慌ただしく出掛けた。

 着いたのはスーパー銭湯ってヤツ。
 左手の奥に風呂場が広がっていて、
 右手は食堂になってる、よくある造りの店。

 風呂に入って、一杯飲んで、ご飯、かと思ったら、
 先にご飯を食べるという。

 においがつくから嫌なんだって。

 そんなわけで舞茸天蕎麦
 舞茸天、美味しかった。

 昔の舞茸って、高級品じゃなかったっけ?

 今じゃ普通に食べられるけどさ。

 お腹いっぱいで風呂に入りました。

赤丸 Aセット

2017年02月14日 23時20分28秒 | 外ご飯
 一日休みをもらって病院巡り。

 最初に言った病院はシステムが変わって、
 居間までみたいに中抜けが出来なくなり、
 会計まで終わらせないと院外処方箋が出てこない。
 
 2番目の病院へ向かう電車は、30分ほど遅れてた。

 やっとの思いで乗換駅へ着き、
 病院へ電話して予約時間に遅れる旨を連絡する。

 普段でも予約時間通りに診察されるのはまれだけど、
 自分が遅れたせいもあるのか、1時間遅れで診察を受ける。
 
 それが良かったわけじゃないだろうけど、
 昼飯時を外れたので、いつも混んでる店も客の列はない。


 昼飯時を過ぎた安堵感からか、店員さんも余裕の表情。


 赤丸
 中央にのってる味噌がピリ辛で、
 豚骨の甘さがちょっと締まった感じになる。

 ミニ餃子とご飯のAセット。

 自分が通されたカウンターの右隣に座ってた人も、同じものを食べてた。

 後から座った左隣の客も、同じものを注文してた。

 品数が多い店じゃないから、こういうこともあるよね。

ファミレス

2017年02月13日 23時06分32秒 | ズバリ「お酒」
 駅前のファミレスに入って飲んできた。

 結構飲んだつもりでいたけど、
 支払いは一人2千円ちょっと。

 ジョッキの生ビールは、発泡酒かもしれなかったけど。

 それでもドリンクBARのタンクを交換するのは、大変そう。



 結構一人メシの人とかで賑わってたけど、
 採算とれるのかな。