酒飲みのご託

普段は言えない話だけれど、
酔った勢いで話しちゃうよ~!
でも、「心神耗弱状態」ですから!

二次会

2011年08月31日 20時52分44秒 | お仕事


 祝賀会が終わり、受賞者を見送ると、
 やっと一息つけます。

 二次会は、こんなテラス風雨の場所があるお店。

 誰もいなかったけど。

 事務方の人間ばかりじゃないけれど、
 基本的には「受賞者をお祝いする側」の人間なので、
 祝賀会中は、(一部の人間を除いて)ほとんど食べていないので、
 普通の宴会と変わらないくらいの料理を頼みました。


 帰り道の記憶が、曖昧です…。


式典と祝賀会

2011年08月30日 00時04分36秒 | お仕事

 木曜日に、ホテルのコンベンション貸し切りで、表彰式典を行いました。


 斜めに見ると、こんな感じ。

 受賞者、来賓、合わせて390名ほどが入っています。

 祝賀会が始まる前の、祝賀会場。

 急遽打ち合わせを行うことになり、イスを出してもらいました。

 本番でにはイスを取り払い、こんな感じの「立食形式」で行いました。


 何となく目に付いた「金色のホタテ貝」(?)。


 懇親会が始まると、ローストビーフを置く台になってました。


 乾きものですが、祝賀会が始まる前に、テーブルに置いてもらいました。

 ブッフェ形式でやると、みんな一生に料理に群がるので、
 せめてもの時間稼ぎが出来るようにと、置いてみました。
 結果は上々!

 テーブルの上に出てるビール、キリンの「秋味」です。
 もう、そんな時期なんですね。


 ブッフェ形式だと、テーブルの上に残ってしまう料理が増え、
 料理台の上は早い時間で空っぽになってしまいますが、
 比較的少ない予算でできます。

 着座で一人分ずつ出すと、「あのお料理、食べられなかった!」
 なんてことは起きませんが、一人当たりの金額は高くつきます。

 少ない予算で、お祝いの会を催すのも、自分の仕事です。

爪痕

2011年08月27日 16時26分23秒 | ズバリ「お酒」
福島県のとある漁港で目にしました。

海の中に沈んでいるのは、バスです。

他にも、家が屋根だけを海面に出して沈んでいたり、砕けた漁船が船底を見せて浮いていました。

海岸線の道路は、ちょっと見には綺麗になっていましたが、建物などには生々しい傷跡が残っていました。

夜更けにグ~

2011年08月24日 00時49分44秒 | 外ご飯

 カラオケが終わった後、食事に出かけました。

 下の娘が頼んだオムライス。

 デカイです。

 自分が頼んだハンバーグ。

 こちらもなかなかのボリュームです。


 かみさんと上の娘も食べていますが、
 撮影を拒否されました。

 結構な時間だったんですけどね。
 お店、満員でした。
 待ってる人こそいなかったけど…。

 活動時間が遅くなってきてるんですねぇ。

カラオケの受難

2011年08月23日 00時10分26秒 | 家での話

 かぞくで「カラオケ」をしにいきました。

 みんながうたっているのでぼくも2ことうろくしたら、
 そのあとはうたわせてくれませんでした。


 しゃしんのしたのほうにあるビンは、
 おくさんがのんだ、おさけじゃないビールです。

 やることがないので、ビールを4はいのみました。

 ビールをのんでも、おこられました。

ジャッィダニエルくん

2011年08月22日 01時01分30秒 | ズバリ「お酒」

 こんなのもあるんですねぇ。
 「ジャックダニエル」のソーダ割りです。


 ジャックダニエル、好きなんだけどね。
 最近、ビールや焼酎が多くて、
 ウィスキーとか、あんまり飲まなくなっちゃったんだよね。
 
 それにしても、お酒の区分とかよくわからないんだけど、
 これも「発泡酒」扱いで、「リキュール」って書いてある。

 ビールの発泡酒とか、「第三のビール」ってのと、
 同じくくりなんだよね?

 「ビンで売るより、税金が安い」とか、あるのかな?

二人でお食事

2011年08月21日 13時26分00秒 | 外ご飯

 昨日のお昼は、買い物に出たついでに、
 上の娘と二人でラーメン屋に入りました。

 上の子は、自分と二人で出かけるのを嫌がらないもんで…。

 お店に入ってまず最初に目に付いたのは、この張り紙。

 祭りだよ、祭り!

 で、頼んじゃいました。
 かみさんと出かけると、なかなかこう言うこと出来ないからねぇ。


 肝心のお昼ご飯は、
 自分が「混ぜて食べる 汁なしラーメン」で、


 娘は「盛岡冷麺」。


 自分が頼んだ「汁なしラーメン」です。
 ご覧のとおり、汁が少ない。
 まるで「伸びたラーメン」を見ているみたい。


 スープ、これしかないんですから。

 例えるなら「温かい冷やし中華風ラーメンを食べてるような感じ。」かな。
 冷やし中華って、スープはこれくらいの量で、酢醤油とかゴマだれ味でしょ?
 これは温かくて、普通のラーメンのスープを濃くしたような味なの。

 これは娘が頼んだ冷麺。

 韓国風のものと違って、酸っぱい感じも辛さもないの。
 ラーメンのスープから脂っぽさとコクを取ってさっぱりと仕上げ、
 冷たくしたようなスープ。
 和風ラーメンのスープだよね。

 自分は一足お先に完食しました。

 個人的には、「盛岡冷麺」の方がお勧めかな。

ビートルズのいるお店

2011年08月20日 11時35分11秒 | 戯れ言

 会社からの帰り道、こんなお店を発見した。

 ビートルズがいるお店。


 2枚とも、見たこと無いなぁ…。


 このお店、オープンしてから2年くらいになるかな?

 何度もお店の前を通ってるんだけど、
 道路の反対側を通ったり、
 歩道ではなく車道を走ったりしてたから、
 全然気づかなかった。

 美容室なんだけど、ネイルもやってるみ。

 この写真を撮ったのは、夜の8時過ぎ。
 その時間までお客さんの相手をして、
 その後練習してたりするんだろうね。

 行ってみたいけど、「角刈り」はやってくれないんだろうな…。

集合!

2011年08月19日 07時27分51秒 | ズバリ「お酒」

 昨夜7時過ぎ、職場にいたら電話が鳴りました。



 「おう、今何人残ってる?」

 「駅前で飲んでるから、全員集合!」

 「他の部署で、来られそうなのがいたら、声掛けてみて。」



 集合してきました


 行った先はチェーン店の居酒屋。
 集まったのは、先発隊も含めて10名。

 「モツ煮」を頼んだら、こんな感じで出てきました。



 これはトイレに掛かってた宣伝文ですけどね。


つかの間

2011年08月18日 07時00分19秒 | 戯れ言

 「銀だこ号」のサドルを取り替えて、
 快調な走りが出来たのは2日半で終わりました。

 昨日の帰り道、調子よく走っていると「パンッ!と音がしました。

 「なんだろ?」と思っていたのもつかの間、自転車のペダルが重くなり、
 さらには「ガッコンガッコンッ」とひどい衝撃。

 「もしや!」と思って自転車を止め、後ろのタイヤを触るとべこべこ。

 よく見たら、こんな状態になっていました。


 タイヤの表面に穴が空いています(初めて見た)。
 きっと赤い筋は「摩耗している」サインだったんですね。

 しかし、家までの距離はまだまだあったので、
 このまま乗ってきてしまいました。

 写真、アップにして撮ったのでブレブレですみません。