散歩途中のワンショット

ファニーとの散歩ブログが、ファニーのいない今すっかり鳥撮りブログになりました。
(クリックで大画像が見れます)

ミヤマホオジロ(♂)とトモエガモ

2013-02-28 23:24:24 | 野鳥
これまで一度だけ、それも遠くで一瞬見ただけのミヤマホオジロ(♂)と
未見の水鳥のトモエガモを見てきました。

<ミヤマホオジロ(♂)> 有刺鉄線にしか止まってくれませんでした。(悲!) 


冠羽が立っているといかにもミヤマホオジロという感じです。




食餌が終わるとサッと飛び去りました。 もう少し良い背景で撮りたかったですね~
シジュウカラも一緒に食餌していました。




<トモエガモ>
カルガモの群れに一羽だけ混じっていました。
全長40㎝位で、60㎝前後のカルガモに比べると随分小さいカモでした。








トモエガモは冬鳥で、シベリアなどアジア大陸北部から冬越しのため日本へやって来ます。
1930年頃までは関東地方にも多く渡来していたようですが、開発による生息地の消失や
乱獲により急激に数を減らしました。
現在は絶滅危惧II類(VU)[絶滅の危険が増大している種]に指定されています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ(若)

2013-02-24 21:36:52 | 野鳥
二年物だか三年物だか、まだ大人になりきっていないルリビタキ(♂)がいる
と、話は聞いていました。
公園に行く度にポイント近くを探してはいたのですが、これまでは全くの空振り、
ルリビ(若)には縁が無いと諦めていました。
北風ピューピュー吹く中、日向を歩くだけでもいいかな~と出かけた公園で
今日ようやく若にお目にかかれました、出かけて良かったです。
完全な瑠璃色の成鳥とは違いますが、それでも間近で見られると嬉しいですね。









少しトリミングしたルリビタキ(若)の画像です。


公園の池はすり鉢の底の部分にあって、周囲はぐるりと高台になっています。
池の北岸は北風も遮られて日向ぼっこに最適です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2013-02-23 22:03:59 | 野鳥
風が冷たいわりには陽だまりはポカポカ、良い気分だったのですが、
3時を過ぎると急にシンシンと冷えてきました。
コレと言った野鳥も撮れず、のんびり公園で時間を過ごしました。

マンサクの花に<シジュウカラ>


<キジバト> レンズが長すぎて三羽が上手く収まりませんでした。


<シロハラ>


<ルリビタキ(♀)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラとアカゲラ

2013-02-22 23:32:00 | 野鳥
イカル、コイカル、ミヤマホオジロが撮れる(はずの)公園に行きました。
ところが、ポイント近くでは親子連れがバーベキューの真っ最中、イカルは勿論
鳥撮りさんも一人もいませんでした。
3時過ぎればお子達は引き上げるだろう、としばらく待つことにしました。
待っている間、ずっとアオゲラがお相手をしてくれました。
地面に下りたり穴を掘ったりサービス満点でした。






土の中に虫でもいるのでしょう、真剣に穴掘りをしていました。 その可愛らしいこと!




木に隠れているのは・・・・ワタシです! かくれんぼまでしてくれました。 嘘です。


3時半過ぎても4時過ぎても「良い子」達は帰りません。 (T__T)
イカル、コイカルは諦めて今日は帰ることにしました。
途中、遠くの梢にアカゲラ、証拠写真ですが一枚撮りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌(♂)

2013-02-22 23:30:26 | 野鳥
帰り道、駐車場に向かう道で背景の綺麗に抜けた場所に止まる百舌(♂)を撮りました。
今日の最後のワンショット。


今日は初見の鳥を見ましたよ。
足が短くて嘴の長い茶色の大きな鳥がもぞもぞ動いていました。
大型犬が近づいて飛ばれてしまい証拠写真しかとれませんでしたが、
家に戻って図鑑を調べたところ<ヤマシギ>という鳥でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷公園

2013-02-21 23:00:34 | 野鳥
イマイチしゃっきりしない体調とすっきりしない天候に続いて車を車検に出したりで、
散歩も写真もすっかりさぼってしまいました。
今日は久しぶりにカメラを担いで河川敷公園を歩きました。
百舌に始まって百舌に終わった午後でした。

<モズ(♀)>




<ウソ(♂)> 桜の新芽をちぎっていました。


カメラに向かってくる<ハクセキレイ> 近すぎるって! 


<ツグミ> ツグミ、シロハラ、シメがたくさんいました。


<モズ(♂)>


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ

2013-02-13 22:11:17 | 野鳥
秋楡(あきにれ)の実が大分落ちました。
実を食べにマヒワが地面に下りるようになりました。


頭が黒くて黄色の濃い<マヒワ(♂)>


地味な模様の<マヒワ(♀)>


食べるのに夢中なマヒワ、だんだん近づいてきます。



今日もキクイタダキは大サービスだったようです。
カメラの人、双眼鏡の人、手ぶらの人、たくさんの
ギャラリーに囲まれていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお祭り?

2013-02-10 22:03:19 | 野鳥
風も無く、日差しが暖かい穏やかな日曜の午後でした。
公園は、散歩の人、日向ぼっこの人、鳥撮りの人、鳥見の人、人、人、人。
驚くほど大勢の人が出ていて、お祭りのようでした。

餌の虫もたくさん飛んでいる所為か野鳥たちも次々と出てきました。
池の倒木の周りは、一時、キクイタダキ、ミソサザイ、ウグイス、ヒガラ、
それに数羽のエナガの群れが来て目が回るよう、幸せな時間でした。

<カワセミ>


<キクイタダキ>


<ミソサザイ>


<ウグイス>


<エナガ>


<ヒガラ>


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の野鳥たち

2013-02-09 22:35:59 | 野鳥
今日はサンクチュアリのある公園を歩きました。
<シロハラ>


<シメ>


<リビタキ(♀)>


観察舎が閉まる直前のサンクチュアリに寄ってみると
<オオタカ(幼鳥)>が遠くの枝に止まっていました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラ・カラ

2013-02-09 22:28:47 | 野鳥
水場に来るヤマガラ、シジュウカラを撮りました。
<ヤマガラ>




<シジュウカラ>


水場の餌台でお食餌のシジュウカラとヤマガラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする