大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

九月の振り返り ~ ますますシンプル思考、ライフスタイルに

2019年09月27日 22時05分11秒 | 日記

●日々のこと

9月もそろそろ終わり。。 明日は息子の学生最後の運動会。 学校イベントも秋の文化祭が終われば、年が明けたら

卒業へのカウントダウンになるなと、もうこの時期からしみじみしてますわ。

学校大好き親子」にとっては寂寥感 満載やわ。。。

今月はなかなか充実してたかも。 息子の学校に市議会議員さんに学校視察にきてもらうことができ、「息子のために何ができるか」と行動した結果、期待以上の成果だったな~。

息子の卒後環境整備、準備のため、 障害年金(20歳から申請して通れば本人に年金が支給される制度)の勉強会に参加したり、新しいショートステイ先の契約、登録に南大阪の病院まで行ったり。

秋からは学校を離れるとリハビリをしてもらえる場所がなくなるため、訪問看護ステーションで訪問看護、リハビリを行っている機関にアクセスし、訪問リハビリ、訪問ナースの確立に動いていく予定。。

息子の話ばっかりだけど、娘は高校生活エンジョイしてて、ほったらかしても自分でなんとかやってるし、

夫は夫で松田聖子と薬師丸ひろ子がいて、電車と飛行機、NHKの朝の連ドラがあれば幸せそうなので割愛します(爆)

今月は自分のライフワークになりつつあるコミュニティー通訳(医療と行政 乳児健診と療育園での進路懇談通訳)が2件あったので

息子の定期通院、学校行事の合間を通訳案件いれて 多忙だったけど充実してた。家族みんな体調安定だったし。

詳細は英語ワールドの項目で。

来月はさらにすごしやすい季節になってパワーアップでさらに充実させたいところです。

今年の夏。。。長いよね?なかなか涼しくならない気がする。。。

 

●英語ワールドの話

まず、娘の高校での授業の話。進学校でどんな授業をやってるのかと思ったけど、大学入試向けの難しい文法練習問題は相変わらず。。。自分が教えていた頃と変わってない。。びっくり。

ただ、中学の授業でも思ったけど、発信させる授業が主流になってて、一つのトピックをみんなで分担してリサーチしたり、考えをまとめたりして、グループワークをさせ、最終的に他のクラスメートの前で英語でプレゼンという授業が多いみたい。世の中の流れやね~。

またいいのかどうか、「プライドの高い高校」で島の高校出身の私には「そんなプライドいらん(怒)謙虚さなくなるで。」と思うのが

進路指導部長が来年度から変わる 新大学入試制度に関して

やっと大学入試制度が 「我々に追いついてきた」な~(上目線風)」言うてたわ。。

ほんま結果だしてくれるんやろな。。定員360で上の100人くらいだけちゃうの。大事にしてんの。

うちの娘、100人以内に入ってるとおもわれへんわ。。(←前期後期制で テストの成績順位がまだでていない)

次に自分の英語道の話だけど、年々「修行のような英語学習」ができなくなってきて、

それは良い意味でいえば、

若い頃のような「全可能性を視野に入れたオールラウンドなストイックな学習」ではなく、「英語を使って何をするかが定まってきて、自分に本当に必要なもの、どういうアプローチがその分野に必要で効率的か」がわかってきたとも言えるかも。

コミュニティー通訳をこの1年ほどやってきて、自分なりにやり甲斐を感じるし、「英語を話す」ことで自分の一番伸ばしたかった技能を磨けるということや、この自分の環境で、自分の経験を活かせてできることってことで

ここがいい落としどころなのでは」という結論がでてきたなと。

ある程度ストイックにやった時期があるからこその今の結果であり、諦めず続けてやってきたから見えてきた物がある

もっとすごくやってる人もいるけど、自分なりにそれなりにやったという自負心がある。

今後はその定まってきた分野での英語道の精進は続け、楽しみながらの英語(洋書や洋画鑑賞)もやっていこうと思いが強くなってきた。円熟期に入ったわ。

年齢的にも人生後半戦で英語修行ばっかりやってられへんという思いもある(爆)

残された時間をどう使うかとか考えるときがある。

英語以外にやっておきたいこと、楽しみたいこともいっぱいあってその時間も必要。

息子のこと、家族のこと、生活していくためのタスク、自分のこと、親のこと、対人関係、健康であること、病気になること、余暇のこと、この先のこと、さまざまに絡み合って日々が進むし、

楽しみながら英語も人生も。そういう想いが強くなってきたわ~。 

皆さんはどうですか。

 

で、宣伝するけど、「話し続けれる日常英会話」はNHKラジオ講座のタイムトライアルですわよ。奥様。

英語学習ワールドの難関と呼ばれる資格の数々を取りましたが、その時よりも今のほうが話せてますわ。これのおかげで

簡単だとバカにしたらあかんで。

この自動販売機おかしいわ。お金いれたのに出てこない

はい! これをすぐ英語で!

すぐに言えない人はまだまだ瞬発力たらんわ~。相手のある会話はまずこのレベルができてこそと思うのですよ。

てことで、一度本屋でみてみてね

たった10分。いや、最初と最後ののテーマソングなんかのぞくと8-9分。平日5日。3週分(4週目は再放送)

発話し、書いたりして自分のものにしていってます。コミュニティー通訳で結構役立ってるので日常表現力を養いたい方に!在日年数の長い、バイリンガルな英語講師ソレイシー先生のアドバイスが秀逸

日本人独特の「クセ」や悩みに「膝ポンのアドバイス」を毎月届けてくれます!

NHKラジオ英会話タイムトライアル 2019年 10 月号 [雑誌]
NHK出版
NHK出版

 

 

●健康の話

前回の記事でも書いたけど、食生活や健康に関する話しは昔から好きで、料理なども結構好き

料理本、お菓子本もジャケ買いする方(爆)こんなかんじで

あまりめんどくさいと思わないというか、これおいしそうと思ったら

自分で作ったるでえ!自分にできないはずがない!

と思うタイプ。

最近、糖質を気にせず、結構好きに食べながらも「快便」を目標に食物繊維が豊富な根菜類やビフィズス菌など積極的に取り、バランス良くいろんな食材を摂取して「腸活」に気をつけた生活をしたら集中力がよみがえり、疲れやすさ、物忘れが減ったかんじ。

食生活って大事と思った今月でしたわ。。

よく買う雑誌があってこの10年以上の間、時々買ってたのに、今年2月に出版社が倒産し休刊になり、残念と思ってたら違う出版社が引き受け再発刊となったこれ↓

 

天然生活 2019年10月号
扶桑社

扶桑社

 

天然生活 2019年11月号
扶桑社
扶桑社

 暮らしのヒントや料理、人々のこじんまりしていてそれでいてこだわりのある、丁寧な生活を紹介しててほっこりさせてくれる本

一日一日を大事にしようと思わせてくれるので寝る前にぱらぱらめくります

 

ということで、9月もそろそろ終わり。。。

皆さんの今月はどうだったかしら。

 

10月は 一年に2回だけ行くようになった息子の阪大通院があったり、現時点で決まってる 1歳半健診の同行通訳、映画「ボディーガード」のミュージカルが来日公演やってて、チケットが取れたのでそれを見に行こうかと

季節もよくなってるだろうし、勉強に遊びにがんばりたいものだわ

 

ではではこのへんで

お互い良い週末を

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (梅さん)
2019-09-28 05:25:09
英会話タイムトライアル、最近さぼり気味でした。
また頑張ります。
返信する
Unknown (aki-kiyo)
2019-09-28 15:28:08
主婦さん、こんにちは。

>楽しみながら英語も人生も。そういう想いが強くなってきたわ~。 
>皆さんはどうですか。

そうですね~。

やりたいことをやるにはその前に少ししんどいと思われることもしないといけない場合もあると思うけど、本当にやりたいことならしんどいと思われることもなんとか出来るのかな。

先日テレビで自転車の曲乗り名人?(10代の若者)の番組をチラ見したけど毎日5時間は練習するらしい。インフルエンザの時はサドルに跨るだけでも・・・とか。友達と遊びに行ったのは先日USJへ行ったのが今年最初でほとんど練習らしい。1日でも練習しないと技が鈍るとか。

練習を楽しんでるようで、ほんまに好きならそうなんやろなぁと感じ入りました。

私も特に最近「楽しんで」が最優先になってきました。苦虫噛み潰したような不機嫌な顔でいるより上機嫌な方が、自分が何より充実感覚えるし家族受けもいいはず。これも小さいけどりっぱな社会貢献と思っとります。(笑)

では。
返信する
梅さんへ (大阪の主婦)
2019-09-28 18:45:04
おひさしぶりです~♪

タイムトライアルさぼってましたか(爆)
いや~。あれが一番脳に優しいから続けてください(爆)

それに結局、退職し、仕事をやめてビジネス英語とかプレゼンだの資格試験英語も使わなくなり、どっか海外に移住か旅行となったときに

一番使えるのは このレベルの英語ですやん。

話すレベルはもうこのあたりをしっかりして、
聞くことに関してはニュースや映画など、なるべく負荷かけたりしながらがんばっておきたいなとは思います。

とはいえ、洋画を必死で英語字幕だけでみる修行もやってませんが(爆)

日本語字幕を一瞬で理解し、そのあと話される英語の台詞をきいて、
「おお。そういうよな。この日本語なら」
と納得する方が

なんぼか洋画も楽しみながら身につくなと思いましたわ(爆爆)

若い世代ではやらない英語学習法を模索中です



また寄って下さい~
返信する
AKI-KIYOさんへ (大阪の主婦)
2019-09-28 18:55:25
ひさしぶり~。

なんだろ。自分が苦行と思わない程度の修行で

第三者から見るとすごい苦行かもしれないもの
てあるよね。。。

好きなら続けられるし、それまでの積み上げた時間とかで
みんなそれぞれ違う到達点、満足感あるからな~。
自分が到達した、または到達する結果に納得でき、心身ともに達成感や充実感あじわえたら

もうええとおもうな。。。

AKI-KIYOさんのいうように自分がハッピーで家族にもいやがられたりしないのが一番やで。(爆)

AKI-KIYOさんはNHKラジオ講座きいてた?ラジオ英会話かな。

文法ルールが気になる人はラジオ英会話いいよね。
勉強になる。

そこらへんの文法基礎は自分はだいたい卒業してるので、文法説明の無い、
遠山講座や タイムトライアルが何気に好きだわ~。

ま、英語漬けもしんどいし、
おいしいもの作ったり、食べに行ったり、
映画見に行ったり、なんかの催し行ってみたり、

人生いろんなことしてハッピーに過ごしたいとおもうわ~。

AKIKIYOさんもそうだとおもうけど♪

洋画の見方、梅さんのコメント返信にもかいたけど、
なかなかいいよ(爆)
瞬時に日本語字幕をみて把握し、英語の台詞聞く。
まあ、同時っぽいシーンもあるけど、

動体視力、集中力をちょっと鍛えながら
洋画も英語台詞を楽しめる作戦。
何回も見ずに済む(爆)
やってみて~

お互いよい土曜日の夜を~♪
私たぶんNETFLIXかアマゾンプライムで洋画見るわ(爆)
返信する
共感しました~ (ぴあの)
2019-09-29 06:53:01
主婦さんのブログはやっぱり秀逸やわ!
月間ブログになったのは残念だけど、その1か月がいろんなジャンルにおいてぎゅ~~~って詰まってて、読み応えがあったわ。

すごいわ、主婦さん。
丁寧に生きてるわ!!いろいろ私たちには想像もつかないような制約もあるだろう暮らしの中で、お子さんひとりひとりのこと、自分自身のこと、一応はパパのこと(笑)、手抜きせず、大事に丁寧に暮らしてるのが伝わってくる。

英語学習については私も同じようなこと考えてた。そろそろTOEICまた受けてみようかとも思ったけど、今の私には、スコアより、読みたい本が自由に読めて、味わえて、留学生たちとストレスなく英語でコミュニケーションできることの心地よさが大事。

もちろん、TOEIC900を目指すことで得られたことがすべてのベースになっているけど、もういいかなと。還暦を迎えたこともあって、今後の人生は、やりたいこと、楽しみたいこと、心地よいことを大事にしていこうと思ったわ。

最後に紹介してあった扶桑社の本、よさそうだね~。あと、タイムトライアル、いつも8時40分からラジオ体操するので、早くラジオつけるとやってるんだけど、確かにためになるよね~。ちゃんとテキスト買ってやってみようかな。

そうそう、ディーバー先生のボーンコレクター読み始めたんだけど、なかなか手ごわいわ。これまでの多読本と違って、ライムの推理についていくのも私、必死で、こういうシリーズを楽しんでた主婦さんの英語力ってやっぱりすごいんだ~と改めて思った次第。今、ノートに事件の流れや登場人物のプロフィールとか書きながら、なんとか話についていっています。こういう多読での自分の成長にもチャンレンジしてみたいと。スコアとは違った達成感もあるわ。

また、10月のブログアップ待ってます!季節もよくなるので、お互い、秋を楽しもうね~
返信する
ぴあのさんへ (大阪の主婦)
2019-09-29 17:53:22
コメントありがとう~。
いや~。理想は天然生活の本くらいゆっくりきっちりやねんけど、

日々騒々しく過ぎるからな~(汗)
実際問題、「あ~今日は作るの面倒だからスーパーの総菜でええわ」と
お総菜を買いにいけないのよね。
息子が帰宅したら外出できないし、てことで夕方以降の時間が働いてる人よりはあるかも。
なので
手作りするしかないことがおおい(汗)

しかし、普通の専業主婦よりは忙しいと思うわ(汗)
毎日8キロの洗濯二回まわしてるで。..干して乾かして取り込んでたたんでしまう。
それが一年中。。。
何でこんな多いのかと思うが、娘の部活の服の洗濯もはんぱないし、入浴介助にきたら息子に大判バスタオル3枚は確実に使うしなとか。(汗)

え。洗濯の話がどんどん長くなったわ(爆)

天然生活の本、いいよ。また本屋でみてみて~。

英語道もね~。ぴあのさん、もうすでに実践で英語を使ってるし、理想の形だとおもうな~。

私もたしかに資格試験で英語力つけてきた方だけど、

もうその段階は自分の中で終了したようなきがするわ。
医療通訳メンバーの尊敬する先輩方、
誰もそんな資格試験受けてる人いない。

どんどん実践で英語を使い、その中で疑問点、自分の会話力の修正、知識を取り込んでいってるもんな~。
一番尊敬してる先輩が70歳やで。
バリバリ誰よりもケース数こなしてるがな。
孫の世話にもいきつつ(爆)
きっとぴあのさんもそんな感じになるで。きっと(爆)

タイムトライアル、ぜひテキスト買って~!
見て目が覚えるっていうのもあるし、スティーブ先生のアドバイス、コラム欄っていうのかな。そのコーナーがいいのよ。

簡単、とほんとバカにできない。


あと遠山講座は、洋画の表現の宝庫で
この2冊死守よ。

すると実践ビジネス英語講座まで回らず、
テキストが読み物になってます(汗)
それでも旬の社会事情も知れて
NHK講座この3冊で オンライン英会話もやってないわ。。。。

月に一度、遠山講座の暗唱の勉強会に参加しててそれがひとつ強制力になってるわ~。リアル現場の英語仲間。
あと月一のママカフェディスカッション程度。

洋書も読んだり、洋画も見たり、楽しく積極的に学ぶ気持ちでお互いがんばりたいよね~♪

ぴあのさんも、義理のご両親や、自分のご両親御事も懸念事項増えてきてるみたいだし、

ほんと、いろいろなことに気を配りながら生活していかなあかんしね~。
まあ、そんな中でも仕事もして、旅行もいけたり、孫ちゃんにかこまれ、
女性の生き方としては理想ちゃうかしら♪

ついていくわ~(爆)

ディーバー先生、難しいほうにははいると思う。100パーセントは理解できてないで(汗

でもスピード感あるからおもしろいとおもうのよ。
リンカーンライムシリーズは3作品目くらいまで
結構おもしろかった!
アメリアとライムの恋仲もいいかんじ。

洋書も2ヶ月に1冊くらいになってるわ(汗)なかなか時間の捻出が。。。
海外ドラマみたらその日は洋書よまなかったり。
どっちかの時間やわ。。

日中あいた平日はラジオ講座消化に必死だし(爆)

お互いなんとか細々ブログ続けていけたらいいね。
ブログのはブログの良さがあるなと思うな~♪

ではではまた来月末に(爆爆)
ツイッターでもどうぞ日々よろしく~
返信する
Unknown (aki-kiyo)
2019-09-29 20:01:21
主婦さん、こんばんは。

>AKI-KIYOさんはNHKラジオ講座きいてた?ラジオ英会話かな。

そうです。大西先生の解説は「そうだったのか」と思わされるところが多くて。

ただ文法の説明用語が独特(例えば、「他動型」「自動型」「説明型」「授与型」等々)な所も多いので現役学生が学校の授業と並行して使うには用語に関しての戸惑いがあるのではないかと思ったりしています。

以前お嬢さんが「ラジオ英会話」を挫折されたと書かれてましたが内容よりも用語の混乱が原因ではないかと推察するのですがいかがでしょうか?

>瞬時に日本語字幕をみて把握し、英語の台詞聞く。

日本語字幕に英語音声ですね。普通やないですか・・・って漫然と日本語字幕を追うのではなく、「瞬時」に把握して「英語の台詞を聞く」がキモなんですね。

ありがとうございます。やってみます。

では。
返信する
AKI-KIYOさんへ (大阪の主婦)
2019-09-30 10:12:49
娘ね。。。(汗)
ラジオ講座の内容というより、
英語に興味が無い。。。
また部活や日々の予習が忙しくて
結局ラジオ講座まで手が回ってない。。。。。ですわ。。。

思うに、あまり、文法用語を使って説明されると
理論的に納得したい人にはいいけど

結局、それでは説明の付かないような慣用句があったりするわけで、

へ~そんないいかたするんや。そんなんもあるんやな

くらいの距離感で語学を習得していく方がうまくいく気がしますね。。。
教員やってたときに、

英語力が伸びる生徒は
がんじがらめ、文法ルールをどうしてなのかなぜなのかと突き詰めない生徒達だったわ~。
ある一定のルールは知るけどあとは
覚えるしか無い、慣れるしかないっていうのを苦に思わない気質の生徒。。。

AKI-KIYOさんも頑張って下さい(爆)
タイムトライアルと遠山講座おすすめ。

日々の通訳ボランティア表現と、洋書洋画の台詞習得に大活躍です。

洋画の見方として、
「こっちから意識的にみてやる」方向です(爆)
日本語に助けてもらう
ではなく、
日本語みて、
それに対応するだろう「英語を聞き取ってやる」の意識。

ちょっとした集中力が生まれますよ♪
おためしあれ~!
返信する
Unknown (Milk)
2019-09-30 10:42:33
ご無沙汰してまーす。

「文法ルールを突き詰めない」ことも重要ですよね。私中では、『突き詰めるとき』と『突き詰めない』で覚えることをバランスよく出来ることが一番かと思います。突き詰めなすぎると、ブロークンな英語しか身につかないので。

私も試験を受けて勉強する英語はもう終了かなぁ。受けたい気持ちもあるのですが、それよりもいかにちゃんとした文章を書くか、話すかということが重要です。でも、もうちょっと量をこなさないといけないのですが・・・・。

『ボディガード』行くのですね!私も行きたかったのですが、『ウエストサイドストーリー』を買ってしまったので諦めました。来日公演はお値段が張りますよね。感想待ってます!

ラジオ英語は実践ビジネスとタイムトライアルがお気に入りです。ここ3ヶ月くらい、がんばってますよ!

ではではまた♪
返信する
MILKさんへ (大阪の主婦)
2019-09-30 11:16:20
お久しぶり~♪
返信はや(爆)
今日は息子が 先週土曜の運動会の代休日で学校休みなんだけど、さっき10時過ぎにデイケアが迎えに来てくれて行ってくれましたわ
で4時半帰宅。
こういう時間帯が卒後ずっとつづくのよ。。。
学校のほうが始まりはやいんだけど、

福祉施設は 10時~15時くらい。。。
そういう今後の環境を考えると
コミュニティー通訳ボランティアがちょうどいいわけよね。。。
だいたい3時間以内で終わる。日中。で、仕事を選べる。月に1-2度程度。
ここが人生の良い妥協点だなと思ってるわ。。。

MILKさんは「プロの英語使い」だもんな~。

実践で使ってるし、
この年代で英語試験受験する必要性考えると
英語講師は必要だろけど、

それでも、例えば、

マラソン選手のコーチが、実際42.195キロ一緒に走らないわけで、

なぜ英語講師だけは Toeicとか他の試験を受講生とガンガン同じようにうけなければならないのだろか。。って思うときあるねんけど。。

教授法がしっかりして、受講生の力を伸ばすことができたらそれでいいような。。。

まあ、そういうわけにもいかんのだろうけどね。
実際の試験を知ってるとか受けてるって言うのが受講生の信頼、連帯感を生むんかな。。

いや、突き詰めると、

なぜネイティブ言語じゃないものを教えなきゃならないのか。

とか思うわ。。(汗)そういう想いもあって教員辞めた要因のひとつやけど(爆汗)

日本人の英語講師はきつい。かわいそうやと思うな。。。

医療通訳チームで 
通訳言語が母語じゃ無いのは英語チームだけやで(汗)

中国語チームは中国人、ベトナム、韓国とかみんな在日の人やしな。。。

あれ。話しそれた?(爆)
たしかに文法まったく無視するとか学習してないと
ブロークンで、あら。。。話してるけど
知識教養は。。。。。みたいな人時々いるよな。。。(汗)
そうにはなりたない。

ボディーガード、先週末に神奈川の友達が早速いったらしいわ。

歌うますぎ!いうてたで。ホイットニーレベルの歌唱力。
またボディーガード役の俳優のかっこええこと

ミュージカルにいったことないのと、英語っていうのが興味あってたのしんでくるわ♪

MILKさんもタイムトライアル続いてる~♪仲間やわ♪
実ビジ、私読み物になってますけど。。。

さ、今から遠山講座聴くわ♪
息子帰ってくるまで自分時間有効に使おう♪

ではまた寄ってね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。