お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

信楽焼のリザードン

2024年06月03日 19時01分29秒 | 行楽・旅行記7

作者:桝本佳子氏
種別:陶磁
作品名:リザードン/信楽壺
素材技法:陶器、轆轤成形、手びねり

滋賀県守山市の佐川美術館で6月9日まで開催されている『ポケモン×工芸展』に行ってきました(公式HPで入場予約必要)。

滋賀県陶芸の森ゲストアーティストで、信楽町内で制作活動されている桝本佳子氏の作品です。信楽焼独特の緋色とリザードンの造形がよくマッチしてますね。

作者:葉山有樹氏
種別:陶磁
作品名:超古代ポケモン玉盌
素材技法:磁器、染付

上の方にヘビ型のポケモンが描かれてますが、名前知りません。。。

作者:葉山有樹氏
種別:陶磁
作品名:森羅万象ポケモン壺
素材技法:磁器、染付、上絵付け

この距離感で細かいポケモンを見分けるのは、老眼には辛い

作者:吉田泰一郎氏
種別:金工
作品名:シャワーズ
素材技法:銅、金、銀、彫金、打出し、鍍金、色上げ、七宝

彫金で作られたシャワーズが凄い! 金属製なのに、今にも動き出しそうなこの生命感は何なんでしょう

こちらも吉田氏作製のイーブイ。

作者:吉田泰一郎氏
種別:金工
作品名:イーブイ
素材技法:銅、金、銀、彫金、打出し、鍍金、色上げ、七宝

作者:桝本佳子氏
種別:陶磁
作品名:タマンタ/染付皿
素材技法:半磁器、轆轤成形、手びねり、染付 

作者:植葉香澄氏
種別:陶磁
作品名:光火彩文/グラードン
素材技法:陶器、手びねり、上絵付

作者:植葉香澄氏
種別:陶磁
作品名:羊歯唐草文シェイミ茶碗
素材技法:陶器、手びねり、上絵付

陶芸作家の植葉さんの作品、めっちゃ気に入りました。独特な文様表現が素敵ですね

作者:桑田卓郎氏
種別:陶磁
作品名:カップ(ピカチュウ)
素材技法:磁器、陶器、釉薬、動力成形、金銀彩、転写

つづく

過去記事<ポケモン×工芸展に行ってきた

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿