お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【思い出の1枚】お水取りの起源

2024年01月28日 18時28分27秒 | 思い出の1枚

2015年5月

三重県伊賀市北西部の山中にある真言宗豊山派普門山 観菩提寺での1枚。

観菩提寺は、天平勝宝3年(751年)に聖武天皇の勅願寺として創建され、奈良東大寺の実忠和尚によって開創された古刹で、本尊として秘仏 十一面観音立像をお祀りしています。

正月堂

観菩提寺で毎年2月11, 12日に行われる修正会は1,300年続く行事で、これが、奈良の東大寺二月堂で3月に行われる修正会(お水取り、お松明)の起源になったと云われてます。

奈良から三重の伊賀・亀山を通って名古屋を結ぶ関西本線は、18年前の急行「かすが」が廃止されてから直通運転が無くなりましたが、今年に再び奈良~名古屋間に直通列車を走らせる実証実験を三重県、伊賀市、亀山市、JR西日本が協議してるようですね。

2015年5月の出来事

・大阪都構想の是非を問う住民投票で否決
・スターバックスコーヒー鳥取第1号店オープンで全47都道府県でスターバックスコーヒー店舗展開達成
・韓国でMERSコロナウィルス感染拡大

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿