goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

日野ひなまつり紀行2018

2018年03月24日 18時40分29秒 | 行楽・旅行記2

滋賀県蒲生郡日野町、2月11日~3月11日にかけて『日野ひなまつり紀行2018』が行われました。

旧市街一帯で江戸時代から現代に至る雛飾りがおよそ150箇所に展示されており、春の訪れを告げる毎年恒例の行事です。

日野商人の街として発展した日野には江戸後期から昭和初期の面影を残す町並みがまだ残っててとてもいい雰囲気です。

旧家の格子窓越しに見る雛人形。のぞき見してるみたいでちょっとドキドキしますね(笑)

開催期間中の土日などには街の各所でイベントやコンサート、待ちかどカフェ、日野祭りの曳山の展示なんかもされてます。

先に紹介した馬見岡綿向神社、そして、近江日野商人館、近江日野ふるさと館「旧山中正吉邸」、日野まちかど感応館といった観光施設も会場になってました。

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村