まるぞう備忘録

無題のドキュメント

「正常化バイアス」と「小さな警告」

2022-09-18 09:51:50 | 防災情報。


 歴史的な強暴台風14号が九州本土に上陸いたします。
 この台風による被害は甚大なものになる可能性があります。しかし少なくとも人的な被害は最小限にすることは可能です。

 台風は他の天変地異災害と異なり
・いつ頃それが起きるか
・どの地域でそれが起きるか
を事前にある程度予想することが出来るからです。

 今まで大丈夫だったから、今回も多分大丈夫だよ。大丈夫だと思いたい。というのが「正常化バイアス」です。

 そして「正常化バイアス」の正反対が「小さな警告」です。



 巨大な台風が徐々に迫ってくる。
 いつ頃それが起きるのか予想されている。
 どの地域でそれが起きるのか予想されている。
 大きな「災害」が起きる前には必ず「小さな警告」が発生する。

 インフラや農作物に起きる被害は食い止められなくても、人的被害は自分たちの意志で限りなくゼロにる。

 日本の国土に住む人達が試されている。そのように思います。



Windyの降水予想です。

本日18日の20時予想。九州全般。


本日18日の23時予想。長崎地方。


明日月曜19日の11時。中国地方と四国の山間部。


明日月曜19日の11時。中国地方と四国の山間部。


明日月曜19日の21時。中国地方山間部と四国。


明後日火曜20日の9時。北陸地方。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
講師の先生は地元の消防士さんで、3.11の時には被災地に行って救援作業をしていたとのことでした。家具等の固定、備蓄、トイレ等々の説明をしたあとに、女性については性被害について特に気をつけるようにとの事でした。私も以前から被災地での女性の性被害や、身を寄せている親戚の家などでの女性の性被害については報道で知っていました。避難所では高齢であっても女性は襲われる危険性があると。赤やピンクなどの色の衣服にも反応してしまうそうですね。性被害なので被害者は声を上げにくい。凄く深刻な問題ですよね。こういう問題はどうしたらいいんでしょうね。

→ 情報ありがとうございます。許せない話です。
古武道の護身術に縁がある方は短期間でも体験できると良いなと思います。

============
ただ、色々な場所から購入していますが、お米屋さんの機械によっては、平な真空パックではないものもあるようでして。それはそれでお安くて良かったですが、綺麗に収まる真空パックとそうじゃない真空パックのお店があった(楽天ですが)ので、最初は試しで少量買うのも良いかもしれないです☆

→ 今回どさっと備蓄したいから方法を知りたい。という方が多いかもしれませんが、本当は少しずつ試行錯誤しながら御米の備蓄を増やしていくのが確実なのです。

ただ今までほとんど御米備蓄の経験はなく、保冷庫も用意できないけれど、今回ドサッと備蓄したい。という方は、半年ごとの1年備蓄のローリングストックが一番失敗する可能性が少ない。というのが私の結論です。

==========
今日は栗を収穫して、栗ご飯を作りました。後はお正月の栗きんとん用に、皮をむいて冷凍保存です。

→ ご馳走様です!

==========
東日本大震災のときのことです。主人の田舎からの玄米をなんとか保存したくて、水ノペットボトルを乾燥させて、玄米を詰めました。トントンと何度も叩いて、できるだけ隙間なく詰め、箱に入れると場所もとらず、持ち運びも便利でした。虫と水分を避ければなんとかなると、考えて主婦の片手間仕事でしたが、一年は持ちました。
良く考えるとペットボトルは、空気を通すので、あまり良い方法ではないのてしょうが、手元にある資材でできました。

→ 乾燥した時期に御米をペットボトルに詰めたのであれば、ペットボトル内の湿気が少ないまま密閉されるので、カビは発生しづらいと思います。
ペットボトルに移せる量(数kg程度)で1年保存なら、この方法がも良いと思います。
情報ありがとうございます。

==========
貯金は、いろんな銀行に小分けして預けても無駄。

→ 金融機関の破綻を想定するのであれば、その金融機関に預ける元本は1000万円以下にするように分割するか、あるいは利息のつかない当座預金に1000万円以上を保管するということは有効だと思います。

政府の預金封鎖を想定するのであれば、金融機関を分けても意味はないでしょう。その場合は、(タンス預金含む)他の方法も対策が打たれていることでしょうから、素人ブログが一般読者向けに「〇〇に退避させておきましょう」とお知らせできる方法は、多分存在しないと思います。その時は腹を括るしかないというのが私の考えです。

============
 一軒家から引っ越して一年、お米を食べる分の倍くらい毎月購入。生協から来たままの袋でキッチンの隅に置いておいたら、ちょうど半年分貯まりました。
 古い賞味期限のものから食べています。9月に3月精米のものを開けました。半年分であればローリングストックは特に作業無しです。
 食糧難が半年以上の危機の場合は、地方の父の実家(現在空き家)に引っ越そうと思っています。そうなると、実家の方にある程度ストックが必要なのだなと、今回思いました。遠いところの管理は大変そうです。今の段階では隣に住む従兄弟とコミュニケーションを良く取るくらいです。

→ これからはいろいろは想定が必要な時期だと思います。知恵と工夫で乗り切りたいですね!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボナペティ)
2022-09-18 10:37:09
なんとか無難に、無事に、誰も悲しみの涙を流すことなく通り過ぎてほしいものですね。
私は2020年3月に精米・購入した白米を2Lペットボトルに入れてクローゼットに保存しているものを食べ続けています。ペットボトルに入れる時はジョーゴを用いて。
色も味も匂いも変化なく、美味しくいただいています。ペットボトルはとにかく移動させるのが楽です。
もうすぐ食べ切るので、次は有機無農薬玄米にします。ミルサーで粉にして生食も試す予定です。白米でも問題無いので、玄米なら尚更ペットボトルでも大丈夫そうな気がします。
安倍元首相国葬について (市井の愚人)
2022-09-18 10:47:03
いつも有難う御座います。
昨今の国葬の騒ぎを聞くと、敢えて乱そうとする人もいるのでしょうが、寂しく思います。
死者、世界に影響を及ぼした元首相の死を悼むことができない国に成り下がったのでしょうか。
子供たちがこの騒ぎを見て、こんな大人たちになりたくない、と反面教師にしてもらえればと思います。
世界に見られているのに恥ずかしい。。
Unknown (1633)
2022-09-18 17:26:11
準備できる数少ない災害が台風ですね。どうか一人でも多くの人が備えるという事を実感を持って考えて頂くことで被害が最小限になりますように…と祈るばかりです。

食糧危機を具体的考える…そんな一助になればと思い動画をご紹介します。
ドットの後の※削除で
 https://youtu.
 ※be/rdq_qkGDLA4

この回は、具体的なイメージを持つのに良いと思いました。
長文すみません (Unknown)
2022-09-19 05:41:06
まるぞうさん、私が心配してるのは政府があれだけ何度も打て打てというには他に理由があるんではないかと思います。

1ワクチンを打った時点で、肉体が、ワクチンありきの免疫体に代わっていて、
ショット無しではほかの病気への免疫さえ利かなくなっている?

2しかし打てば打つほど打った期間の短い間は免疫が働くがしばらくすると更に自然免疫は減少する?

政府としては解決策が出るまで何とか2で先延ばし?
で、気を付けなければいけないのは1の人、途中でやめた人たちじゃないでしょうか?
(あくまで私の素人考えですので間違ってたらご容赦ください。)

1自然免疫が回復するまで、風邪とか、擦り傷のような小さな病気、歯痛などにもよく気を付けて病気がひろがらないようにする。

2自然免疫を回復すべくサプリ(5ala,松葉茶、お茶、グルタチオン等)を摂取しつつ食生活等に最大の注意を払うこと。規則正しく、過度に心配しない。(心配しすぎると活性酸素を発生させ免疫を弱くする)

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-04-003.html#:~:
text=%E6%B4%BB%E6%80%A7%E9%85%B8%E7%B4%A0%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%91%BC%E5%90%B8,
%E7%B4%B0%E8%83%9E%E5%82%B7%E5%AE%B3%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
活性酸素と酸化ストレス

https://www.genmaikoso.co.jp/cultivate/web/detail.asp?id=90
日本人の遺伝子に合ったストレス対処法 日々できるセルフケア 5つのポイント

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。