まるぞう備忘録

無題のドキュメント

暖まるよ。まるぞう鍋。後編。

2022-02-08 10:50:20 | 今日のひとり言




放置に見えるけど時間が料理してくれている。

 先日買った豚コマとほうれん草。それぞれ味醂味噌漬けにしてチルドルームに。50℃洗いして野菜室にある。もうこれでいつでもまるぞう鍋できるよ。
 昨日のまるぞう鍋美味しかったな〜。やあ、毎日これでもいいやって食べてたから、今日もまるぞう鍋にしよう。

 私の料理の傾向は
・手間はかからないけれど時間はかかる(時間に料理してもらう)
というものが多いです。

 まるぞう鍋も然り。出汁の準備だけは1〜2時間前から始めることが理想です。といってもとても簡単です。



簡単に極上の出汁を取ります

【出汁材料(3人分程度)】
水 800ml(4カップ)
煮干し 4匹
昆布 巾2センチほどに切ったもの
豆腐 お好み量(私は絹ごしが好きです)
えのき茸 1/2パック

1,まず土鍋にお水をいれて強火で沸かします。

2,お豆腐やえのき茸や昆布を切ってお鍋に投入します。


3,どうでしょう。材料を切って投入している間に、お鍋の底に小さな気泡が現れてきたでしょうか。これがだいたい60℃くらいです。


そうしたら火を止めて、土鍋の蓋をして放置してください。もうこれでほぼ準備は完了です。簡単でしょ?

 60℃ぐらいから常温に戻る間に、出汁の成分が抽出されます。ぐつぐつ煮込む必要はありません。時間が料理してくれます。
 常温のまま漬けるよりは、ちょっと熱いぐらいのお湯にして、あとは放置した方が1〜2時間で良い出汁が出ます。
 絹ごし豆腐はほとんどが水分なので、出汁グループを一緒に最初から入れてあげます。私は湯豆腐が大好きなので、絹ごし豆腐が出汁を吸ってホロホロになるのが美味しいね〜。



ひと煮立ちしたら食べられるよ。

さてさて。夕方お腹空かせた家族が帰って来ます。
「母ちゃん。ただいま。お腹減ったよ。今日の夕飯なあに?まるぞう鍋?やったね。明日はホームランだ。」

土鍋の蓋を開けて見て下さい。


スプーンで味見をしてみると。う〜む。美味しい。出汁はこんなに簡単に出来るのか。手間はかかりません。出汁こそ時間が料理してくれます。



「おなか空いたよ。まだ〜。」
はいはい。

【お鍋材料(3人前)】
豚コマ味噌味醂漬け お好みの量
50℃洗いほうれん草 お好みの量
白菜 お好みの量

醤油 大さじ2杯
味醂 大さじ2杯
塩 小さじ1杯

4,もう出来ますよ。いま熱々持っていくからね、。土鍋に火をつけて調味料(醤油、味醂、塩)で出汁に味付け。

5,沸いたら豚コマをお鍋に投入。お箸で一枚一枚ほぐして色が変わり始めたら


6,白菜とほうれん草を投入。土鍋に蓋をしてしばらく蒸します。ほうれん草も白菜も生でも食べられる状態です。だからそんなに火を通す必要はないです。シャキシャキが美味しいのです。


7,さあ食べましょう。卓上コンロに土鍋を移動して。

召し上がれ〜。暖まるよ。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ほうれん草の常夜鍋なんですね!それではちょっと乗っかって、春菊の宣伝もしたいです。春菊の良さはほうれん草より安い!鉄分カルシウムも豊富、是非春菊での常夜鍋もお願いします。

→ 春菊も好きです。お鍋に投入して美味しい時間は短いので鍋奉行の手腕が問われますね。

==========
鍋好きです!ほうれん草が又高くて買えませんでした。シクシク。

→ 昨日、私が住んでいる地域の駅前スーパーでは、ほうれん草ひと束160円くらいでした。農家さんとの距離が離れている都会だとこのぐらいが相場と思います。

一人暮らしのお年寄りにもこのお鍋を召し上がって頂きたいです。コメントありがとうございます。

==========
豚コマを通常のブライン液ではなく味噌みりんに漬け込むのは、味つけも味噌みりんにするからですか?

→ そうです。あと味噌味醂だと保存性も良いと思います。

==========
いつもあり日がとうございます? 濃厚接触 6日たち抗原検査陰性です!良かった~ 免疫力頑張った。 喉が痛いと言ってた旦那さんもPCR 陰性。

→ 良かったです。ただこれからは(検査で陽性結果が出るかどうかは別として)このウイルスは体内で共存するものだという素人予測です。

==========
青菜に塩というけれど、ほうれん草に限っては
お砂糖!を入れたお湯でサッと煮ると、アクが(シュウ素)が少なくなり、美味しくなりますよ~。
小学校の頃、家庭科で習いました。

→ 情報ありがとうございます。
ちなみに50℃洗いは、茹でるのではなく本当に洗うので、生なのです。しおれずにしゃきっとしたまま野菜室で何日も保存できる。しかも下茹でせずにそのまま鍋に投入できるところが簡単で良いでっす。

==========
こちらの絵日記風記事、いかが思われますか?

→ 警鐘を鳴らしたい半分。自分が抱えきれない不安不満を拡散してしまうが半分でしょうか。

==========
私は50歳ですが、「常夜鍋」という言葉を初めて聞きました。関東では一般的な言葉でしょうか?

→ 私も結婚してからヨメに教えてもらいました。北大路魯山人が由来という説もあり、毎晩食べても飽きないから常夜鍋という説もあり。なるほど〜。我が家も毎晩食べているわけです。

==========
枠の効果がないと多くの人が分かったら、この枠済み条件もなくなる日が来るのでしょうか。
まるぞうさんの「あと10ヶ月」を支えにもう一踏ん張り頑張ります。

→ 静かに観ていきたいです。よろしくお願いいたします。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボナペティ)
2022-02-08 12:06:30
これはシメにご飯を投入しておじやにしても出汁とお野菜のエキスでやさしい味がして美味しそうですねえ
Unknown (玲玲)
2022-02-08 12:58:48
本当にまるぞうさんは野菜の素材の味が好きなのねー。と思いました。
茨城新聞やその他山梨岐阜でも意見広告が出されました。さて神様にお任せして楽しむぞ、となかなかなれない今日この頃ですが。本当に同じ土俵に立たないと意見も聞いてもらえないなら、私も打とうか、なんて思っておかしいな、今。と自分で正してます。
主人は未枠ですが、私の意見を尊重していると言うより、右向け右がもともと好きじゃない、胡散臭いし、効かないのになんで打たなきゃならないんだ、ぐらいです。意見広告の話を出しても、税金対策の会社?とおーい!ってぐらい世間がどうでもいい感じですが。
私が先月地震が来たらどうしよう、ってYouTube検索してアイスランドの火山を見ていて、あれ?とぼーっとしてたらなんでそんなCG観てるんだ?と旦那が言って。
私は最初から火山とか他にもあるんじゃと偏見で見てたらCGって気づかず数分眺めてて、私痛いなぁ、って思いました。
子供の時に風が吹いてススキが揺れるの見てるだけで楽しかった気分に戻りたいなぁ。
Unknown (Unknown)
2022-02-08 16:20:16
毎年大豆(茶豆)を作って、枝豆食べています。今年は大豆で味噌に挑戦するつもりが、それ程残らなかったので、先日のソフト炒り豆を作ってみたら、やめられないおいしさで、1カップ完食^^;
味噌は来年にして、ソフト炒り豆を作りまくって、おやつで食べます。タンパク質取れますしね。でも食べ過ぎ注意、気をつけます。
Unknown (たま♪)
2022-02-08 20:57:06
まるぞうさんに質問です^0^/

その①
煮干しの内臓は取りますか?
煮干しで出汁をとったことがなかとです。
お写真では内臓を取っているようにも取っていないようにも見えますー。

その②
昔から50度洗いに興味がありますが、どうやって50度にしていますか?
給湯温度を50にしてそのまま洗う感じでしょうか?
ちなみに家の給湯器は47度から急に60度まで上がってしまうので50度に設定することができませんー。
まるぞうさんは温度計で測ったりされてるのでしょうか?
Unknown (Unknown)
2022-02-09 03:21:25
何故地球霊がDSに憑依して日本をひどい目に合わせるんだと言う話だけど・・・

一つは日本の残飯量の多さ。世界第3位だそうだよ。
勿論事業系の残飯がおおいんだと思うんだけど個人より。
https://hugkum.sho.jp/252071

それに今回の爆沈騒動じゃひどい目に遭ってるのは日本より
欧米列強の国々やイスラエルだ今の所。
欧州全体で200万人、アメリカでも80万人ぐらいコロナで死んでるだろう。
副反応で日本もこれからどうなるのかわからないけれど。副反応も入れたら欧米の被害はもっと膨らむだろう。

織田信長は比叡山の僧侶数千人を殺したと言われてる。
でも彼が日本を統一しなきゃ植民地にされたかもしれない。DSはそういう役目を
どっかで担わされてる気がしたわけ。
自分たちは世界を支配するつもりかもしれないけど。うまくいかないと思う。
まるぞうさんのパラダイムシフトにしたってその前に各国の因果の決算が起こる気がする。
日本だけじゃないよ神様におこられてるのは。という私の妄想です。
Unknown (Unknown)
2022-02-09 05:49:10
私は50℃のお湯作りは沸騰した100℃の湯にほぼ同量の水を加えます。
もやしはシャキシャキします。
ほうれん草、やってみます。
横入りしてごめんなさい。
Unknown (Unknown)
2022-02-09 08:20:29
子供の頃から、ポン酢で出汁で煮炊きしたお鍋をよく食べましたが、常夜鍋と似ています。だし汁で野菜やら鳥肉やら豆腐やら入れた鍋ですが、水炊きと呼んでます。私は関西ですが、九州地方にも同じように水炊きと呼ばれる鍋料理があるとか。暖かい物をお腹に入れてじんわり汗ばむ事は、体の中がリセットされる様に感じます。
食事の楽しさと大切さを改めて思いますね。
煮干しのダシ (Unknown)
2022-02-09 10:33:09
オミクロンは軽症と言われていたけれど、ここにきてお亡くなりになる方が増え始め、、、、それも重症者は増えてないのに死者のみ増加って何それ?って感じですね。
今朝の新聞には「厚生労働省は発熱外来以外の医療機関にもコロナの診療に加わるように求める」ってありましたけど、それって実質5類にするってことですかね。
それを読んで、日本って憲法9条もそうだけど建前は変えないけど具体的にはなし崩し的に変えていくんなだなと思いました。
それがいいんだかどうなんだか単なるおばちゃんの身にはわかりませんが。

さて煮干しのダシですが
一昨年、コロナの流行と共に全国展開の料理教室に通うことになりまして、煮干しのダシの取り方も教わりました。
そこの教室では煮干しを真ん中で割いてハラワタをとり、鍋で空炒りして粗熱が取れてから水を入れ最低30分ほど浸した後に火をつけて沸騰させてから煮干しを取り出していました。
空炒りすることで煮干しの生臭さが消えるのだったかな?ダシもよく出るような気がします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。