goo blog サービス終了のお知らせ 

四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

松井の夢 今年も叶わず

2007年10月10日 00時00分56秒 | スポーツ

ヤンキースがインディアンスとの地区シリーズの第4戦に敗れて、1勝3敗で敗退しました。これによって、ヤンキースの今シーズンが終わり、松井秀喜の2007年も終わりました。残念ながら「ワールド チャンピオンになる」と言う松井の夢は今年も叶いませんでした。

思えばチームも松井も好不調の波が激しい1年でした。前半で大きく出遅れたヤンキースですが、オールスター以降の驚異的な追い上げで、一時は首位レッドソックスを脅かすくらいまで行きましたが、結局 地区優勝には届かずワイルドカードでのポストシーズン進出を確保しました。しかし、後半の快進撃の疲れもあって、自慢の強力打線がインディアンスの誇る投手陣に押さえ込まれて呆気なく敗れました。

松井自身も去年の手首の大怪我の後遺症と、持病の膝の痛みに悩まされる1年であって、決して満足の行くシーズンではなかったと思います。それでも、シーズン100打点をクリアしたところは流石ですが、7月の大爆発を見ると、もっと良い成績が残せたのでは・・・?とも思います。

3年連続でワールドシリーズへ進出できなかったと言うことで、スタインブレナー(ヤンキースのオーナー)のことですから、主力選手の放出やトーリ監督の解任など・・・と来期へ向けて様々な手を打ってくると思います。正直なところ、松井でさえも来期もヤンキースでプレーできるかは分かりませんし・・・。ヤンキースにとっては激動のオフとなると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2007年10月07日 22時49分12秒 | 出産・育児

1230 今日(7日)は娘の通っている幼稚園の運動会でした。

去年に引き続き天気にも恵まれ、暑い1日でした。おかげで気が付けば顔が真っ黒に・・・。

娘も年中組になったので、年少だった去年より随分頑張っていました。この1年で良く成長したと思います。

そして、去年に引き続き父母参加の競技へも参加しました。父母参加競技はクラス対抗で、結構熱くなっている人もいましたが・・・。去年は1等賞でしたが、今年はビリです。もう、来年は勘弁です。

暑い中、ビデオ撮影と写真撮影で動き回っていたので、結構疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番搾り スタウト

2007年10月06日 23時40分29秒 | グルメ

1036 「キリン一番搾り」の黒ビール「スタウト」が発売されましたので、早速買ってみました。

普段、黒ビールはあまり飲まないのですが、たまにハーフ&ハーフ(黒と普通のビールの1:1)で楽しんでいます。と言うのも、黒ビール単独ですと結構くどいですし、相性の良い食べ物も限定されますから・・・。

しかし、この「スタウト」は以外に飲みやすいのです。単独で飲んでも意外に違和感なく飲めてしまいます。逆にハーフ&ハーフにすると、黒ビールの特徴が失われてしまうような感じです。どちらかというと黒ビールの場合、がぶ飲みをすると言うより、味わって飲む物なのでしょうが、普通のビールと同じように飲めてしまいます。

ただ、料理との相性は「何でもOK!」とまではいかないようで、肉料理などがお薦めでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄集団自決問題

2007年10月04日 23時21分36秒 | ニュース

「旧日本軍が沖縄の人々に対して集団自決を強制した」と言う記述が高校の教科書検定(日本史)で削除されたことに対して、沖縄の人々から抗議の声が上がっています。

私は当事者ではありませんが、私の知る限りでは軍(国)は本土決戦に備えて、沖縄を捨石とし、米軍の本土上陸を少しでも遅らせる為に沖縄を要塞として利用したと学んでおり、その為に戦闘の邪魔となる一般市民の方々に自決を迫ったと聞いております。他にも米軍に捕まれば酷い目に遭うとか、殺されると言う風評を流したとも聞いております。

当時、住民だった方々のインタビューや証言などからも、軍の関与はあったと思いますし、なぜ、文部科学省はこの記述を削除したのでしょうか?

学校教育の場でこのような過去の悲惨な記述を隠ぺいするような行為が、なぜ必要なのでしょうか。歴史と言う物は時の権力者によって、都合のいいように書き換えられて来たのは事実ですけど、今の文部科学省がこの事実を否定したところで何の得にもならないと思います。例え教科書に書かれていなくても、この事実は語り継がれていくと思いますし、文部科学省が削除をしたという事実も消えないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中田は日ハム、佐藤はヤクルトへ(高校生ドラフト)

2007年10月03日 23時49分01秒 | スポーツ

プロ野球の高校生ドラフトが開催され、大阪桐蔭の中田は日ハムが、仙台育英の佐藤はヤクルトが交渉権を獲得しました。指名後のインタビューの様子からすると中田も、佐藤もこのまますんなりと入団が決まりそうな感じです。

日ハムに指名されて「北海道の印象は?」と記者に質問された中田が「白い恋人」と言ったのには思わず笑ってしまいました。ちょっとブラックですよね!どちらかと言うと俊足巧打の選手が多い日ハムですから、中田のような大砲が欲しかったのでしょう。

一方、佐藤の方は今年の楽天の田中のように即戦力になりうる力を十分持っていますので、プロのマウンドでどんなピッチングを見せてくれるか楽しみです。残念なのは古田がヤクルトから居なくなってしまうことです。古田も佐藤の球を受けたかったでしょうし、佐藤も球界屈指のキャッチャーだった古田に受けて欲しかったでしょうね。

何れにしても金の卵たちを大切に育てて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人が5年ぶりリーグ優勝

2007年10月02日 22時56分20秒 | スポーツ

マジック1として、優勝目前だった巨人がヤクルトにサヨナラ勝ちして、自力で優勝を決めました。

巨人のリーグ優勝は2002年以来のことで、実に5年ぶりのセ・リーグ制覇です。5年ぶりと言うことは松井が抜けて以来、一度も優勝をしていなかったということです。・・・と言うことは松井のメジャー行きと共に巨人ファンをやめたので、巨人ファンとしてではなく巨人の優勝を見たのは初めて生まれて初めてのことになります。(大袈裟ですが・・・笑)

確かに松井の抜けた穴は大きかったでしょうけど、松井1人で野球をやっていた訳でもないですし、毎年のようにFAで大物選手を獲得してきたのですから、それを考えると、この5年間に一度くらいは優勝していてもおかしくないと思います。ファンとしては嬉しいでしょうが、これだけお金をかけて5年間優勝が無かったのですから、実のところ、ファンも選手もほっとしているのではないでしょうか・・・?5年間の鬱憤も晴らせたことでしょう。

私自身はファンをやめてしまいましたが、世間では巨人ファンも多いでしょうし、経済効果も期待できるのでしょうから、数少ない明るいニュースだと思います。それにしても優勝の懸かった試合だったのに、地上波の中継がないと言うのも寂しいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵政民営化スタート

2007年10月01日 23時53分56秒 | ニュース

10月1日より「日本郵政グループ」が発足しました。日本郵政グループは郵便事業会社(郵便業務)、ゆうちょ銀行(郵便貯金)、かんぽ生命保険(保険業務)と それらの窓口業務を受け持つ郵便局会社の4社より成っています。

郵政民営化については様々な議論が展開されましたが、NTTやJRの例を考えると、とてつもない売り上げと利益を生むような超巨大企業になって行く事は間違いないと思います。(既に超巨大企業ですが・・・)

NTTやJRがそうであったように、行政を引き継いでいると言うことで、発足当初から大きなアドバンテージを持っていますので、そんな大会社が利益を追求して、効率化を図ればおのずと結果は出てくるはずです。

また、これからライバルとなる民間の銀行や保険会社も、この巨大企業に負けない様に、サービスの向上に努めるでしょうし、郵政民営化がもたらす効果は結構大きいと思います。郵政民営化に銀行などが反発しているようですが、特にメガバンクなどは今まで利益を独占してきたのですから、世間に還元してもらわないといけないと思います。

一方、地方や過疎地に住んでいる方々にとっては、サービスが低下する恐れもあります。郵便などの最低限のサービスは守られるでしょうが、郵便局の減少や郵便の配達時間が遅くなるなどの実害は出てくると思います。JRが地方のローカル線や新幹線に平行した路線を次々に切り捨てて行った様に、利益を追求すると同じような問題も出てくるのではないでしょうか・・・?

こういうことと言うのは、あちらを立てればこちらが立たず・・・と言うように、全ての人が満足すると言う訳には行かないものですから、難しい問題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする