四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

白梅とフクジュソウ(足立区都市農業公園 2023.1.28撮影)

2023年01月31日 23時10分35秒 | まち歩き

引き続き、28日(土)の足立区都市農業公園です。

八重寒紅ばかりでなく、白梅も咲き始めました。

紅梅の華やかさとは違った凜とした姿・・・。

月影という品種のウメです。

フクジュソウ(福寿草)の開花も進みました。

梅園のあちこちに咲いています。

地面からポコポコと黄色い花が顔を出しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメの開花が進みました!(足立区都市農業公園 2023.1.28撮影)

2023年01月30日 23時53分49秒 | まち歩き

足立区都市農業公園の梅園です。

早咲きのヤエカンコウ(八重寒紅)の開花が進みました。

3~5分咲きと言った言ったところでしょうか?

ピンク色の花が可愛らしいです。

まだまだ寒いですが、春らしい色合いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヤボウキの綿毛と野生化したインコ(赤塚植物園 2023.1.22撮影)

2023年01月29日 22時20分23秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の野草の道です。

コウヤボウキ(高野箒)の綿毛が出来ました。

ピンク色の綿毛が可愛らしいです。

一方、セツブンソウ(節分草)は次々に芽を出しています。

セツブンソウの花が咲くのは、まだ先のようです。

セツブンソウの芽を見ていると甲高いかい鳥の鳴き声が・・・。

ユリノキの上に緑色の大きな鳥が止まっています。

ワカケホンセイインコです。

ユリノキの実を食べているようです。

ワカケホンセイインコはインドやスリランカに生息する鳥で日本へはペットとして持ち込まれました。

飼われていたワカケホンセイインコが逃げだし野生化したのです。

野生化したワカケホンセイインコは群れを成し集団で行動して日本に定着してしまいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップ、スイセンの花とマンリョウの実(赤塚植物園 2023.1.22撮影)

2023年01月28日 22時25分05秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、22日(日)の赤塚植物園です。

先ずはスノードロップです。

去年の11月にも咲いていましたが、再び咲き始めました。

小さな白い花が可愛らしいです。

ニホンスイセンの花も、まだたくさん咲いています。

見た目だけでなく匂いも良いです。

近くに寄ると良い香りです。

最後はマンリョウ(万両)の実です。

ピークを過ぎましたが、まだまだきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ、サザンカの花とシジュウカラ(赤塚植物園 2023.1.22撮影)

2023年01月27日 23時41分22秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の本園にあるツバキ園です。

白いツバキ(椿)の花がたくさん咲きました。

ワビスケ(侘助)と言う品種のツバキです。

その近くには赤い実が・・・。

手前がオモト(万年青)の実で奥がセンリョウ(千両)の実です。

サザンカの花もまだ残っています。

ご覧お通り、遠くから見るときれいですが、近くで見ると傷んでいる花が多いです。

近くにはシジュウカラ(四十雀)の姿が・・・。

警戒心の強い鳥ですので、これ以上近づくと逃げてしまいます。

こちらはエナガでしょうか?

北海道の人気者「シマエナガ」の仲間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダン、マユミの実とハンノキの花

2023年01月26日 23時24分40秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。

先ずはセンダン(栴檀)の木です。

葉が落ちた木に黄色い実が目立ちます。

このたくさんの実を千団子(たくさんの団子)に例えてセンダンと名付けられたと言われています。

マユミ(真弓)の実もたくさん残っています。

赤い鮮やかな実がきれいです。

最後はハンノキ(榛の木)です。

たくさんの花を付けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウとコリヤナギ(赤塚植物園 2023.1.22撮影)

2023年01月25日 22時00分39秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の万葉薬用園です。

フクジュソウ(福寿草)の芽の先が黄色くなりました。

蕾です。

黄色い花びらが出来てきました。

可愛らしいです。

去年は2月の初めに花が咲きましたが、今年は1月中に咲くでしょうか?

続いてはコリヤナギ(行李柳)です。

早くも若葉が出てきました。

日差しに照らされ緑が鮮やかです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの花が見頃です!(赤塚植物園 2023.1.22撮影)

2023年01月24日 22時33分01秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園のロウバイ(蝋梅)です。

春を先取る黄色い花・・・。

入口近くの池の横のロウバイは見頃迎えています。

きれいです!

近寄ると良い香りが漂います。

一方、ケヤキ広場の下にあるロウバイはこれからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウとカンザクラ(足立区都市農業公園 2023.1.21撮影)

2023年01月23日 22時25分36秒 | まち歩き

引き続き、土曜日(21日)の都市農業公園です。

ウメの木の下に黄色い花が・・・。

フクジュソウ(福寿草)の花です。

赤塚植物園では、まだ咲いておりませんが、都市農業公園の方が日当たりが良いのでしょう。

そして、カンザクラ(寒桜)の花も咲いています。

ヤエカンコウ(八重寒紅)などの早咲きの梅よりも沢山の花を付けています。

ソメイヨシノよりも色が濃く、鮮やかなピンク色です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメの花が咲く始めました!後編(足立区都市農業公園 2023.1.21撮影)

2023年01月22日 21時37分41秒 | まち歩き

引き続き、昨日(21日)の足立区都市農業公園のウメの花です。

ヤエカンコウ(八重寒紅)の花です。

今回は中国製の超広角ズームレンズ「LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE Zoom」 で撮った写真です。

寄れる超広角レンズです。

このレンズならではの写真が撮れます。

ピンク色の花に青い空・・・。

きれいです!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメの花が咲く始めました!前編(足立区都市農業公園 2023.1.21撮影)

2023年01月21日 23時24分13秒 | まち歩き

久々に足立区都市農業公園へ行ってきました。

早咲きのウメ(梅)の花が咲きました。

八重寒紅と言う早咲きの紅梅です。

ピンク色の花がきれいです。

一方、白梅も咲いています。

青空の下、真っ白な花が映えます。

都市農業公園の梅園ではウメの花が3月まで楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン、ユキヤナギ、ブラシノキ(赤塚植物園 2023.1.15撮影)

2023年01月20日 23時55分26秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、15日(日)の赤塚植物園です。

スイセンの花がきれいです。

気の早いユキヤナギの花がいくつか咲いています。

小さな白い花です。

殆ど葉が落ちてしまった木に白い花が咲いているので小さくても目に付きます。

本格的に咲くのは3月頃です。

そして、ブラシノキにも花が咲いています。

本来は4月の終わり頃から5月頃に咲く花ですが・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキと竹林(赤塚植物園 2023.1.15撮影)

2023年01月19日 22時57分26秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、15日(日)の赤塚植物園です。

ツバキ(椿)の花がきれいです。

白いツバキ・・・。

こちらのツバキの木は花がたくさん咲いています。

続いては日本庭園へ・・・。

枯れ木の目立ち中、竹林だけは青々としています。

小さな竹林ですが、情緒が感じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカの花とセツブンソウの芽(赤塚植物園 2023.1.15撮影)

2023年01月18日 22時17分57秒 | 板橋区立赤塚植物園

再び赤塚植物園の本園です。

サザンカ(山茶花)の花がまだ残っています。

きれいなサザンカの花もそろそろ見納めです。

野草の道ではセツブンソウ(節分草)の芽が出てきました。

比較的暖かい日が続いたので少し早く出てきたようです。

例年ですと赤塚植物園ではセツブンソウの花が咲くのは2月中旬ですが、例年より早いかも知れません。

節分(2月3日)までに咲くでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンツバキ、フクジュソウ、ナンテン(赤塚植物園 2023.1.15撮影)

2023年01月17日 22時31分53秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。

カンツバキ(寒椿)の花のピークは過ぎましたが、きれいな花も残っています。

フクジュソウ(福寿草)の芽も沢山出てきました。

花が咲くのは、もう少し先のようです。

今月中に咲くでしょうか?

最後はナンテン(南天)の実です。

真っ赤な実が遅くまで残っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする