四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

超広角10ミリレンズで撮った初夏の薬師の泉

2018年06月30日 21時28分53秒 | まち歩き

昨日(29日)、梅雨明けしました。

6月中に梅雨明けしたのは、観測史上初めてだそうです。

真夏の強い日差しが降り注ぎます。

板橋区小豆沢にある薬師の泉です。

超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮影しました。

中山道(17号)沿いの小さな庭園ですが、四季を感じられる美しい庭園です。

アジサイの花が、まだまだきれいです。

園内にある滝も涼しげです。

シダやアジサイ、ツワブキ…同じ緑の葉ですが、一言に緑と言っても、みんな違います。

超広角10ミリレンズで撮った都市農業公園の風景

超広角10ミリレンズで撮った梅雨の薬師の泉

超広角10ミリレンズ撮った都市農業公園のアジサイ

超広角10ミリレンズで撮った あしかがフラワーパーク 2018

あしかがフラワーパークの大藤(2018.4.29 撮影)

きばな藤と白藤(あしかがフラワーパーク 2018.4.29 撮影)

あしかがフラワーパークと栃木のグルメ(2018.4.29 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったチューリップ 

超広角10ミリレンズで撮った新緑の赤塚植物園 2018.4.26 撮影

再び超広角10ミリレンズで撮ったニリンソウ(2018.4.8撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったリキュウバイと竹林(赤塚植物園) 

超広角10ミリレンズで撮った福岡堰の桜 2018.4.1撮影

超広角10ミリレンズで撮った3月の赤塚植物園(2018.3.14撮影)

超広角10ミリレンズで撮った春の三毳山(みかもやま)2018.3.17撮 

超広角10ミリレンズで撮った東御苑

小石川後楽園の梅まつり 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

八重寒紅が見頃となりました!後編(都市農業公園 超広角10ミリレンズで撮影) 

八重寒紅が見頃となりました!前編(都市農業公園) 

超広角10ミリレンズで撮った長瀞

長瀞宝登山のロウバイ 2018 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

赤塚植物園の雪景色 後編(超広角10ミリレンズで撮影)

赤塚植物園の雪景色 前編(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った竹林の夕景

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その2(水元公園)

超広角10ミリレンズで撮ったメタセコイアの森 その1(水元公園)

師走の新宿御苑(超広角10ミリレンズで撮影)

紅葉の新宿御苑 その2(超広角10ミリレンズで撮影)

色づく葉 番外編(赤塚植物園 超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その4(超広角10ミリレンズで撮影)

秋色の小石川植物園 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

平林寺の紅葉 2017 その3(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋の嵐山渓谷(2017.11.12撮影)

秋晴れの赤塚植物園(超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った緑の赤塚植物園(2017.10.26撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンゲショウ、コバギボウシ、ナツツバキ(赤塚植物園)

2018年06月29日 20時50分10秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、日曜(24日)の赤塚植物園です。

入口付近のハンゲショウが見頃を迎えています。

白い部分は花びらではなく、葉が白く変化したものです。

ハンゲショウの花には花びらがなく、花の直ぐ下の葉が白く変化して花びらの役目をしています。

コバギボウシ(小葉擬宝珠)の花も咲きました。

淡い紫色の可愛らしい花です。

園内の通路を歩いていると、ツバキの花が沢山落ちていました。

その上を見てみるとナツツバキ(夏椿)の花が咲いていました。

花が落ちていると言うことは、しばらく前から咲いていたのでしょうが、気が付きませんでした。

野草ばかりに気を取られて下ばかり見ていたので、見逃してしまったようです。

まだまだ、観察力がたりませんね。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナシメジ??(赤塚植物園)

2018年06月28日 23時01分38秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の入口の近くにあるブナの木にキノコが生えています。

ブナだけにブナシメジでしょうか?

見た目は美味しそうですが、果たして食べられるキノコなのでしょうか?

生えたての小さいキノコもあります。

*園内の物は採取禁止です。美味しそうでも採ってはいけません。それ以前に毒キノコの可能性もあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイとボタンクサギ(赤塚植物園)

2018年06月27日 23時14分48秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の入り口付近に咲いているアジサイです。

木陰にあるので、このアジサイだけは毎年開花が遅く、最後まで残ります。

野草の道の上にあるアジサイも、まだきれいです。

淡い色のアジサイです。

一方、広場の横に咲いているアジサイは萎れかかっています。

葉っぱの上にテントウムシがいます。

ナミテントウですね。

アップにすると花が傷んでますね。

万葉薬用園のガクアジサイは終わってしまいました。

今年はもうアジサイは見納めです。

これもアジサイ??

いいえ、ボタンクサギ(牡丹臭木)です。

スイカズラ科の低木です。

牡丹と言うより、やっぱりアジサイに似ています。

個人的には花より蕾の方が好きです。

きれいですよね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏を彩る地味花たち(赤塚植物園)

2018年06月26日 23時18分48秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園で今の時期、密かに咲いている地味な花々です。

先ずはセキヤノアキチョウジです。

漢字で書くと「関屋の秋丁字」です。

関屋とは関所の見張りの番人がいる小屋のことだそうです。

関屋の近くで秋に咲く丁字形の花と言うのが名の由来だそうです。

続いてはネジバナ(捩花)です。

その名の通り、ネジ山の様にらせん状に花が咲きます。

直ぐ近くにはツユクサが咲いてました。

ヤブカンゾウの花も目立つようになりました。

色は鮮やかですが、見た目はこんな感じでクシャクシャです。

最後はオミナエシです。

きれいな黄色ですが、地味な花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの日曜日(赤塚植物園)

2018年06月25日 23時09分22秒 | 板橋区立赤塚植物園

昨日(24日)の赤塚植物園です。

明け方まで降っていた雨が上がり、お昼前からは日が差し始めました。

ホタルブクロの花にまだ残っている雨粒が輝いています。

人には造れない自然の美です。

ヘメロカリスにも雨粒が残っています。

瑞々しいです。

やがて、日差しが強くなり蒸し暑い1日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のカルガモちゃん(見次公園)

2018年06月24日 23時08分50秒 | まち歩き

今日の板橋区立見次公園です。

子ガモたちも大きくなりました。

最初に生まれたヒナたちは、親ガモと同じくらいの大きさになりました。

横のカメはミドリガメことミシシッピアカミミガメです。

こちらは、先週見た生れたばかりのヒナです。

5羽いたのですが2羽に減ってしまいました。

可哀想ですが、自然の摂理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草と呼ばないで(赤塚植物園)

2018年06月23日 22時06分46秒 | 板橋区立赤塚植物園

この花は何でしょうか?

ムラサキカタバミです。

一般的には雑草の部類に入りますが、こんなに可愛らしい花を咲かせます。

続いてはツユクサです。

ツユクサも然り!

可愛らしい花です。

良く見ると顔の様にも見えます。

笑ってる顔??

街中でも道端に咲いていたりしますが、気にかける人は殆どいないでしょう。

一言に雑草と言いますが、「ザッソウ」と言う名の植物はありません。

みんな名前があるのです。

街中に自生していると雑草ですが、野山に自生していると野草になります。

雑草は街中の野草なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ咲く庭園(徳水亭 2018.6.17 撮影)

2018年06月22日 23時43分03秒 | まち歩き

徳水亭(板橋区立水車公園)の庭園のアジサイです。

アジサイの数は少ないですが、きれいです。

同じアジサイ科で一足先に咲き始めたイワガラミはそろそろ終わりです。

緑の庭園も風流ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合の花とモナルダ(赤塚植物園)

2018年06月21日 22時51分55秒 | 板橋区立赤塚植物園

日曜(17日)の赤塚植物園です。

早くもユリの花が咲き始めました。

先ずはヘメロカリス(上の写真)です。

続いてはノカンゾウです。

ヤブカンゾウも咲き始めました。

赤いユリはスカシユリでしょうか?

こちらはユリの花ではありません。

モナルダです。

シソ科の植物で別名ベルガモットと呼ばれています。

柑橘の果皮からできるベルガモットに似ているのが、名の由来です。

その手前にカクテル(バラ)がまだ咲いています。

春のバラも終わりです。

最後はおまけ、ジャノメチョウです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に秋の七草?(赤塚植物園)

2018年06月20日 22時02分54秒 | 板橋区立赤塚植物園

キキョウ(桔梗)の花が咲きました。

花の形はきれいな星形で1枚につながっており、花びらに切れ目がありません。

昨日、紹介しましたホタルブクロもキキョウ科の植物で花びらに切れ目がありません。

続いてはオミナエシ(女郎花)です。

黄色い小さな花がたくさん咲きます。

近寄ってみると、まだ蕾ばかりで殆ど花が開いておりません。

桔梗も女郎花も秋の七草です。

まだ初夏なのに秋の七草とは・・・。

「秋の七草」と言っても「春の七草」と違って七草粥にして食べるわけではありません。

因みに秋の七草はハギ、オバナ(ススキ)、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウです。

キキョウではなく、アサガオと言う説もあります。

最後はおまけ、ミズヒキです。

夏から秋にかけて咲く花ですが、早くも咲き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロの花の中は?(赤塚植物園)

2018年06月19日 23時44分36秒 | 板橋区立赤塚植物園

ホタルブクロの花も、もう終わりですが、一輪だけきれいな花が残っておりました。

下を向いて咲く花ですので、普段は花の中は見えませんが、下から覗いてみました。

ローアングルファインダーを使っても苦しい姿勢での撮影です。

もっと寄るために24ミリ(ディスタゴン)プラス、接写リングで撮影しました。

花の中はこんな感じです。

蟻が歩いています。

そのときの姿勢が腸の活動を誘発したのか?その後、お腹が痛くなりました。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間のはずが・・・(赤塚植物園)

2018年06月18日 23時00分19秒 | 板橋区立赤塚植物園

昨日(17日)の赤塚植物園です。

予報では梅雨の晴れ間のはずが、青空は見えません。

時々、薄日が差します。

アジサイも、もうすぐ終わりです。

先週も紹介しましたが、万葉薬用園の白いガクアジサイに赤い斑模様が付いています。

先週よりも赤みを帯びてきました。

青いアジサイも色鮮やかです。

最後はナンテンの花です。

晩秋には赤い小さな実が沢山付きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい子ガモが誕生(板橋区立見次公園 2018.6.16 撮影)

2018年06月17日 22時27分05秒 | まち歩き

昨日(16日)の見次公園です。

新たなヒナが誕生しました。

おもちゃのアヒルちゃんの様です。

可愛いですね!

母ガモの周りを泳いでいます。

ヒナは5羽居ました。

子ガモの数としては少ない方です。

一方、先に生まれた子ガモたちは、こんなに大きくなりました。

泳ぎも上手です。

見次公園の子ガモたち(2018.6.9 撮影)

子ガモの大冒険 前編(板橋区見次公園のカルガモ)

子ガモの大冒険 後編(板橋区見次公園のカルガモ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び出井の泉公園のアジサイ(2018.6.16 撮影)

2018年06月16日 21時16分00秒 | まち歩き

板橋区立出井の泉公園のアジサイです。

住宅街の中にある小さな公園ですが、アジサイの隠れた名所です。

今日、2週間ぶりに訪れましたが、まだまだきれいです。

青や紫、色鮮やかです!

ガクアジサイも咲いています。

見事な風景です。

出井の泉のアジサイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする